![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/89/fafba9d74f1540c62c6a3b406c600d1b.jpg)
【梅一輪】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/67/426b75421caaa3ed33530602297771c7.jpg)
【冬萌(ふゆもえ) ~ 「リラ」】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/36/b3afc6c1f583d04fb191b294d632f5e4.jpg)
【冬萌 ~ 「ジャスミン」】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/39748aa52dffe5f65d6cfd0d0c8e48e2.png)
若い 2月 の気候に何事か起こった。 2月 は何とひねくれた月だろう。 この数週間の天気は 確かにマレー家の伝説にかなっている。 恐ろしい吹雪が吹き荒れていて、 風は山の上の木々を追いかけている。 【「エミリーの求めるもの」 第16章】 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/39748aa52dffe5f65d6cfd0d0c8e48e2.png)
昨日は雲一つない冬日和でしたが、
今日は、一転して真珠色の空になりました。
時折、日は射しますが、どんよりした空です。
尤も、午後にはお天気も回復。青空も見えて来ました。
早いもので今日から2月ですね。
毎年、同じ事を記している気がするのですが、
2月は、わりと好きな季節です。
日毎に日脚が長くなり、まだまだ厳しい寒さであるにも関わらず、
その先には希望のようなものが見えて来て、ワクワクします。
他の季節では味わえない感覚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1f/c8a8cf47e744ccf2c6021fcbbecb0be6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d2/ea21b2eeb98e2c792cd25e86308be9ec.jpg)
【冬の華やぎ】
そんな今日。(冒頭の写真)
お隣の梅が何輪か開花しているではありませんか。
先日、2日間ばかり厳寒の日がありましたが、
やはり今年は暖かいのでしょう。
例年より開花が早いですものね。
『アンの世界』 とは少々、違いますが、2月は始まったばかり。
2月と言うより今年は、ひねくれた冬なのかも知れません。
ところで、冬枯れの中に見つけた小さな新芽。
「冬萌(ふゆもえ)」 という素敵な名前があるのですね。
一方、冬の華やぎ。赤い葉っぱは、「南天」 と 「薔薇」。
冬枯れのアース色の中の彩り。ひと際、目立ちます。