【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

夏の終わりの微かな兆し

2007-07-30 17:44:30 | ハーブと香り雑学
   今朝も蝉の鳴き声で目覚めましたが・・。
  昨夜は又、今年初めての
  虫の声を耳にしたものです。
  その声は、鈴虫のようにも聞こえ・・。

   朝のいかにも夏らしい蝉の声とは
  対照的に夜の涼やかな虫の声・・。
  そして夜空には満月のお月様。

   まだ梅雨の明けていない地域も
  あると言いますのに、季節は少しずつ・・
  少しずつ、秋に向かって移って
  いるようですね。

   今年は又、例のハイビスカスが、
  3年間咲かなかった鬱憤を晴らそうと
  するかのように、次から次へと、花開いています。



   そう言えば、この花は
  一日だけの花ですね。

   朝咲いたその花は、
  その日の夜にはしっかりと
  花びらを閉じてしまいます。

   その後、ぽとりと落ちるか
  否かは知る筈もありません。

   なぜなら・・私がポプリに
  するべく、いち早く
  採ってしまいますから・・。

   太陽に向かって、いつも愛らしく
  咲いているその姿からは、
  とても想像出来ませんが、
  何とも儚い気がします。儚いと言えば・・・。

   人の夢と書いて 「はかない」。
  となると、少々夢が叶わなくても諦める事は、
  ない事に気付きます。そして、ここでもアンのこんな声が、響きます。

 




   「誰だって年を取り過ぎたから
  夢が見られないなんて事はありませんわ。
  それに夢は、決して年を取りませんものね。」

                                         【「アンの幸福」 13.】

   そうそう、上の写真は今年のハイビスカスのポプリです。
  一日だけの花びらも、ポプリにすればこうして
  いつまでもその色を保ってくれています。
  それが、ポプリの良さでもあるのでしょうね。

   ところで、冒頭の写真の花は、昨日選挙帰りに、
  ふと立ち寄ったスーパーで見つけた物です。
  園芸コーナーも一時の盛りを過ぎ、ちょっぴり夏枯れ状態。

   そんな中、「サルビア」 として、
  この花を一株68円で売っていました。
  花も葉っぱも、いい香り・・。

   でもこれって、「セージ」 の仲間なのですよね。
  早速買ったのは、言うまでもありません。

   つい先日、繁華街のお花屋さんでは、一鉢1,500円で
  売られているのを見たばかりですから・・。

 追伸 :  明日は朝から一日中出掛けます。
      多分、ブログ更新出来ないと思いますのでここに、
      お知らせしておきます。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めぐみ)
2007-07-30 22:56:50
リラさん、こんにちは。

このポプリを入れてある瓶、素敵ですね☆
私もこんな素敵な瓶にポプリを入れたいな~。

ポプリっていいですよね。
一生ではないにしても、生花よりずっと長く花を楽しめるのですもの♪
1日しか咲かない花ならポプリにするのはとってもいいアイデアですよネ。
それにポプリはその時自分が作ったときの気持ちも一緒に残ってくれますし!
返信する
香りは音楽~♪ (リラ)
2007-07-30 23:51:34
 今晩は!  めぐみさん!
コメント、有り難うございます。

  >このポプリを入れてある瓶、素敵ですね☆

 有り難うございます。
この瓶は確か、「Soga硝子」 の物だったと思いますが、
イタリアにもいい物が、沢山あるから楽しいですね!
ポプリって、容器などを選ぶのも又、楽し、ですよね。

 そして、ポプリの香り。本当に香りって、音楽と同じですね。
ある時は華やいだ空気を作ってくれ、又ある時は疲れた心を癒して
くれる・・。そして形のない所も・・。

 >ポプリはその時自分が作ったときの気持ちも一緒に残ってくれますし!

 本当にそうですね!
それだけでなく、プレゼントのお花なら・・。
めぐみさんがそうだったように、同時に贈ってくれた相手の気持ちまでも、
思い出として残してくれますね。
返信する
こんにちは(∩.∩) (うみさとくじら)
2007-07-31 14:54:21
こんにちはぁ(∩.∩)
ハイビスカスのポプリなんですかぁ~ きれいですねぇ~香りもいいのかしら?
リラのところのものは どれもこれも ステキな物ばかりで ガラスの入れ物もレースも そして ぱっとあけた 白いいすに紫の「サルビア」 すてきぃ~~と 思っていたら 一株68円とは びっくりしました
「セージ」の仲間なのですねぇ 知らなかったです
コメントどうもありがとうございます
だいだい好きなアンと 重ねてもらって ちょうちょのように 飛びそうです(*^_^*)
ありがとうございました
返信する
Unknown (blue camel)
2007-07-31 19:16:12
リラさん、こんばんわ。
私もブルーサルビア植えていますよ~♪
どんどん成長して、少しずつ色んなお花の隙間から
顔を出し、いいかんじになりつつあります。
ハイビスカス、3年待たれたのですか。
感慨深いですね。
私もポプリにトライし始めましたが、なかなかかさが
増してきません^へ^;日々の積み重ねですね~。
それにしても「儚」、漢字とはよく出来たものですね。
ちなみに「愛」は「心を受ける」なんですよね???
草が楽にしてくれる「薬」。結構こういう漢字探し、
はまり出したら止まらなかったりします。
返信する
サルビア (みゅうみゅう)
2007-08-01 14:08:10
1株68円、それは買いですね^^v
私もきっと買います。
青の色が涼しげで、今の時期にぴったりですね。
返信する
蝶々のように・・~♪ (リラ)
2007-08-01 17:15:09
 こんにちは!  うみさとくじらさん!
こちらこそ、コメント有り難うございます。

 ハイビスカスの花には、残念ながら香りはありません。
と言うより、今ではどの花も、花自体には香りがなくなりつつあるようです。
従って、香り付けをしています。

  >ちょうちょのように 飛びそうです(*^_^*)

 ↑ 凄く可愛い比喩ですね! うみさとくじらさんらしい? 気がします。
返信する
サルビアとセージ (リラ)
2007-08-01 17:40:13
 こんにちは!  blue camelさん!
コメント、有り難うございます。

   >私もブルーサルビア植えていますよ~♪

 やはり!? あれから調べたのですが、サルビアの意味も、
「治療」 とか「救助」 と、ありますね。と、言う事は・・。
やはり同じ仲間なのでしょうね。

   >漢字とはよく出来たものですね。

 本当にそうですね。それにしても・・最近、特に平仮名が、
もてはやされているような気がしてなりません。

 漢字って、blue camelさんも記していらっしゃるように、
その意味も、端的に表わしていますものね。
尤も平仮名は、日本固有の物ではありますが・・。
返信する
Unknown (リラ)
2007-08-01 17:48:47
 こんにちは!  みゅうみゅうさん!
この度は、大変でしたね!
そんな中、コメント、有り難うございます。

  >1株68円、それは買いですね^^v

 そうですか! みゅうみゅうさんにそう言って頂けるのでしたら
間違いないですね。良かったです。(^^♪
返信する

コメントを投稿