![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a5/1f23dfb2a6568736c94105ccfb56914c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/14/ce49e707a7b76cb2cab66b22bf930c24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0c/12f6644a6435e6160847731934b062cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1c/667663204113d8ec521c6ffb10076e13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/42/73e9383d07b91b19a5fba5d9b79279fd.jpg)
【大国寺】
今日はお天気、回復しました。陽射しがある分、暖かいです。
ただ少々風があり、紅葉(モミジ)などの葉がハラハラと舞い落ちています。
いよいよ落葉の季節ですね。
とは言え、落葉はまだまだほんの序の口。これからが大変です。
でも紅葉の葉は、綺麗ですからお掃除も半分楽しんでいますけれど。
さて、早速ですが昨日の続きを。
竹田城址から一路、紅葉に染まる丹波篠山大国寺へ。
時刻は、午後3時をゆうに過ぎていました。
釣瓶落としの秋の午後ですから、気持ちが急きます。
大国寺は、大国主命(おおくにぬしのみこと)に由来する古刹です。
(鎌倉末期から室町時代にかけて建立)
そして、珍しい事に神社も同居するお寺。(縁結びの神様)
歴史を感じさせる佇まいと本堂山門を彩る紅葉には心、癒されますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/65/d13e24a5b6b38e5ee150d4a11845cc12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/28/2e634c84a6f4a67e9041ce7853f3b688.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e8/cc16e1787fd18208816a0d640be60a8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fb/4d7fc1f475db4c6517d83d1edaebf244.jpg)
【大国寺橋】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます