【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

ハイビスカスの逆襲!?

2007-09-12 16:47:24 | ハーブと香り雑学
開花した「セージ」・セージと同じ仲間の「ブルー・サルビア」




   夜のうちに降った雨は
  朝には上がり、今日も
  良いお天気になりました。

   ただ、昨日よりは若干、
  気温は高めです。

   それでも一時の
  あの暑さに比べたら随分、
  しのぎやすくなりました。

   いつの間にか陽光は低くなり、
  部屋の中ほどまで入り込むように
  なって来ました。
  陽の光は、確実に秋を告げています。






   ところで、この夏、釘付けになってしまった朝顔は、
  今日も、元気に咲いています。

   一方、こちらも朝顔に負けずと劣らず、
  毎日のように咲いているハイビスカス。
  ポプリにするべく、このように乾かしています。

   こんな風に堅く閉じた花びらを1枚、1枚広げるのも、
  結構心楽しい作業の一つになっています。

   でも、その花びらの中に思わぬ物を見つける事も・・。
  蟻の事は先日記しましたが、昨夜は本当に
  小さな小さなバッタを飲み込んでいたのです。

   待ち切れない私は、花が萎むとすぐ取ってしまい、
  花びらを広げますので、バッタは事なきを得ましたが、
  それは又、ハイビスカスの逆襲 にも思え、
  小さな庭での生命を賭けた闘いが、
  繰り広げられてもいます。

   (注:ハイビスカスは、
  バッタに葉っぱを食べられ、穴だらけです)

   “ハイビスカスの逆襲” なんて、
  物騒なタイトルを付けてしまいましたが、
  言うまでもなくハイビスカスは、何もしていませんものね。

   間抜けな? バッタが、
  勝手に入り込んでしまったのです。
  偶然の怖さ・・でもありますね。

   さて、冒頭の写真に戻ります。
  やっと、いつもとは違う蝶の写真を撮る事に成功! 

   念ずれば叶う・・いいえ、
  薔薇とジャスミンティーの香りが好きな天使が、
  連れて来てくれたのだと・・? 
  何とも虫の良い解釈をしています。

   セージとセージの仲間、ブルー・サルビアが、
  再び開花してくれたので、そろそろ、こちらの
  ハーブティーを頂きたくなりました。

   そう言えば、この所、ジャスミンティーばかり。
  ちょっぴり飽きても? 来ています。
  天使さん、どうぞ、聞かなかった事にして下さいね。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポプリ、作りたーい♪ (めぐみ)
2007-09-12 19:50:13
リラさん、こんにちは。

こちらのポプリ、色鮮やかですね♪
私はイタリアに来てから全くポプリを作っていないので
なんだか今ポプリを作りたくてウズウズしてきています!

先月、彼の妹さんの誕生日があってたくさんの花束が届いたのですが、
私はそれをポプリにしたくてたまりませんでした・・・。
キラキラ光るスプレーもかけてあって、ポプリにしたら面白そうだと思ったのですが、結局そのお願いは出来ず花たちは枯れてなくなってしまいました。

お願いしようと思えば出来ましたが、帰国時の荷物の事を考えると気が重くなってしまって!
ポプリは軽い物ですが、かさばりますものね。

ポプリ作りはまた日本に帰国してからの楽しみとします。
返信する
秋はいろんな事で、 (青い森から)
2007-09-12 20:19:33
こんばんは
日差しが、部屋の中ほどまで延びています。
そういえば、いつからこんなに入り込むようになったのか?
つい先日まで、あんなに暑い日が続いていたのに、真上の太陽を!

いろんな事で、秋を感じます。そう、陽の光ひとつとっても・・・ブログを読み返してアッと気づきました。

ありがとうございます。
返信する
輪香の会へのお誘い~♪ (リラ)
2007-09-12 22:49:13
  めぐみ様

 今晩は!  コメント、有り難うございます。
めぐみさんも、「輪香の会」 にお入りになられますよね。~♪
~なんて、いきなりで、ちょっとびっくりされましたか?

 こちらにも、コメントを寄せて頂いている blue camel さんの
命名で、あくまでも、“想像の余地” の産物です。

 何せ、この想像に至っては私は 『カフェ 「薔薇の詩」(ポエム)』 も
開店している始末です。(笑) でもポプリ好きなのは、一緒なのですよ。

 花束は、ポプリには最適でしたのに、残念でしたね。
それこそ、レースのサシェスを作ってその中に入れて帰ると
いうのは、駄目でしたか? 何とも勿体ない!

 でも、折角イタリアに今いらっしゃるのですから、わざわざ
ポプリ作りをイタリアでする事もないですよね。
後、1ヶ月ですね! 目一杯、楽しんで来て下さいね。 
返信する
秋への想い (リラ)
2007-09-12 23:33:27
  青い森から様

 今晩は!  いつもコメント、有り難うございます。
秋を感じる 「四季」 があるって、いいですね。~♪

 今年は、秋らしい秋がなくなり・・いきなり冬になるという
ニュース流れていました。この所の異常気象もその
暗示なのかも知れません。

 当たり前の事だと思っていたものが、
いかに大切であるかという事でもありますね。
返信する
逆襲 (きたあかり)
2007-09-13 09:48:59
リラさん、おはようございます

素敵なお写真ですね~。

虫とお花は
助けあうこともあるのに
戦ったりもするのですね。

生きるための知恵を持つ
お花はすごいですね。
自然の奥深さを感じました。

返信する
それぞれの世界 (リラ)
2007-09-13 15:00:03
 こんにちは!  きたあかりさん!
コメント、有り難うございます。

 この記事は少し面白おかしく書いてしまいました。
ほとんどの場合は共存しているのではないでしょうか。

 ただ蟻などの小さな虫は、ハイビスカスの花びらさえも
天敵になってしまうのでしょうね。ハイビスカスには、その気はないのに・・。

 「紫苑」 の事、以前の記事がありました。
薄紫の菊にも似た、綺麗な花です。

http://blog.goo.ne.jp/lilas_vera/e/7e175396cd33ff5ee6183822e7561709 
返信する

コメントを投稿