【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

香る草の魅惑

2010-03-20 16:17:56 | ハーブと香り雑学



   起床時こそ、少々冷えましたが、
  日中は、ぽかぽか陽気になりました。
  今日は全国的に暖かいそうですね。

   今朝の空は、こんな美しい空に。
  今は、淡~い水色の空が
  広がっています。

   そんな中、“花の観察~♪” 
  ~なんて、(いつものように)
  ついつい庭に出てしまった私。

   目に付いた草や枯葉を
  取っていましたら、思わぬ時間の浪費。

   おまけに、ちょっとだけのつもりでしたから、
  帽子を被っていません。又々、やってしまいました。

   ただ、今の私、ジェーン のこんな気持ちになっていますから。
  尤も長続きすればの話ですが・・。

   



   ・・・ その人が触ればものが生長するという
  たぐいの人々がいるが、ジェーンもその一人であった。
  雑草は1本も顔を出す事は許されなかった。
  ジェーンは毎朝、朝早く起きて草取りをした。・・・略・・・

                                 【「丘の家のジェーン」 17.】









     さて、去年、新型肺炎が流行してからというもの、
    私の生活は毎日、ティートゥリー三昧。

     当初は、それ程好きな香りでもなかったのですが、
    今では大のお気に入り。

   勿論、「風邪にティートゥリー」
  言われているように、風邪には抜群の効果があります。

   その上、就寝時にはラベンダーを使っていますので、
  二重のブロックになりますね。

   ラベンダーにも抗菌力がありますから。
  お陰様で今年は風邪知らず。

   今日は、久し振りにキャンドルのアロマポットを取り出しました。
  キャンドルの、ゆらゆら感と香りが同時に楽しめるというものです。 

   オイルだけでなく、庭から採って来たローズマリー、
  市販のシナモンも入れてみました。(冒頭の写真)

   仄かな香りが立ち昇りますので、強い香りが苦手な方は、
  エッセンシャルオイルは入れなくても大丈夫です。

   同時に、「匂い菫」 と 「三色菫」 も摘んで来ました。
  “う~ん、いい香り・・” 僅か3輪だけの 「匂い菫」 が香ります。
  花器の代わりには、炭火式の古いアイロンを・・。   

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ティートゥリー (lilac)
2010-03-20 22:02:06
こんばんは~

「ティートゥリー」時々お風呂に5滴位垂らして入ります。花粉アレルギー予防にもよく効いていますよ。腰痛肩こりには「ローズマリー」をやはり入る直前に5滴。安心して直接皮膚に塗ることが出来るエッセンシャルオイルは虫さされにも効く「ティートゥリー」と、火傷にも良い「ラベンダー」2つだけですものね。手元にあるとほんとに便利ですよね。
就寝時のラベンダーの香りはリラックス効果も抜群ですし。私は<気が向いた時にだけですが>眠る時はラベンダーの他にサンダルウッドや、ローズオットーにフランセンス<=オリバナム・乳香>をブレンドしたものも電気のアロマポットでたきます。

<ライアンの娘>・・・1回目は若~い頃。2回目はテレビで見ましたよ。その後<午後の曳航>もみました。サラ・マイルズの美しかった事。でも「水仙」には気付かずとっても残念{

リラさん、又いろいろ教えてくださいね。ありがと。
返信する
訂正 (lilac)
2010-03-20 22:08:22
リラさ~ん。
間違えました。訂正して下さい。
「フランセンス」ではなく「フランキンセンス」が正解です。ご免なさい。
返信する
アロマで癒やし (リラ)
2010-03-21 16:34:46
  ilac 様

 こんにちは~!  ilac さん~☆
いつも温かいコメント、有り難うございます。

 アロマにもお詳しいのですね~ilac さん!
ホント、「ティートゥリー」 と 「ラベンダー」 は、
常備していて離せません~。何にでも効きますものね~。

 私も普段は、ほとんど電気のアロマポットを使っています。
何しろ安心ですものね~。

 でも、たま~に焔が見たくなるのです~。
ゆらゆら感に浸りたくて・・。(笑)

 「ライアンの娘」・・イギリス映画という事で、
たまたま手にしたものです。何しろ大好きなのです。

 水仙の群生・・。
その時々の興味の度合いによって印象度の違いって、ありますから。

 私にとっては、ソフィアローレンの 「ひまわり」 の群生と同様に、
思い出されるシーンの一つになっています。

 そうそう訂正、ご丁寧に恐れ入ります~。
お気になさらないで下さいね~!
返信する

コメントを投稿