![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dd/8dd410c99128f8daec5ea3a6bf6bcd79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e5/f84f7015f4732098f29ff2e8b15e0df6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/39748aa52dffe5f65d6cfd0d0c8e48e2.png)
今は秋も終わりで、森の木の葉は落ち、 牧場の草は褐色になっていた。 太陽は、黒ずんだ森の後ろに紫色と金色の、 華やかな光に包まれて沈みかかっていた。 【「アンの青春」 第8章】 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/39748aa52dffe5f65d6cfd0d0c8e48e2.png)
寒くなるという割には暖かい朝を迎えました。
今日も概ね晴れの天気になっています。
庭の野村紅葉(ノムラモミジ)が赤くなるに伴って、
一時、あれほど席巻していた、かそけき風情の藜(アカザ)
の葉っぱは、とうとう散ってしまいました。
そして決して美しくはないけれど、
野趣に富んだ藜の花も、すっかりアース色に。
秋の深まりを感じる瞬間です。特に夕日が沈む黄昏は・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/52/3527b420a2772cd971d53e8abe95e192.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3b/81eebe1bfd116e79ef07cacd349f6f60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1a/3b18b869421b8bcf9955c7240bd94a87.jpg)
(硝子部分の火屋を取り
除いた残り部分)に続き、
今日は、これも同様の
状態の焦げ茶のランプを。
これに又々、編み溜めて
いた手持ちのレースを
掛けてみました。
ちょっとした廃物利用ですね。
今日は先日の写真立てから
アロマスタンドに変身。
白薔薇(素焼)に、
アロマオイルを染み込ませて
使用するだけの簡単なものです。
薔薇尽くしの今日。
オイルもローズなら良かったの
ですが、既に使ってしまい
ましたので、ラベンダーを。
仄かな香りが辺りを漂います。
簡単に出来るリラックス方法です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます