だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

ディアトロフ峠事件って?

2013-07-12 20:15:33 | 映画
おおっ、レニー・ハーリン監督ではありませんか!ご無沙汰しています。どうしていました?最後に劇場公開作品を見たのは、「ザ・クリーナー 消された殺人」(07)。今は無き銀座シネパトスで。

サミュエル・L・ジャクソン、エド・ハリス、エヴァ・メンデス、ルイス・ガスマン出演のパトスらしい作品。ところでレニー・ハーリン監督は、「プリズン」(87)「フォード・フェアレーンの冒険」(90)

「ダイ・ハード2」(90)「クリフハンガー」(93)「カットスロート・アイランド」(95)「ロング・キス・グッドナイト」(96)などを監督。しかしこの後、低迷期が…。1年に1本、2年に1本…

「ドリヴン」(01)「エクソシスト ビギニング」(04)「マインドハンター」(04)と劇場公開されていますが、大ヒットとはならず…。そもそも最近の映画ファンは、知らないのでは?

あっ、大変失礼いたしました。決して嫌いじゃないんです。むしろ、B級に徹して欲しい!そんな作品が公開されます。「ディアトロフ・インシデント」(12)です。ムフ、面白そう~。

『「エリア51」を越える世界最大の謎 実在した「ディアトロフ峠事件」の真相に迫るミステリー・アクション!!』ですって。では“ディアトロフ峠事件”って、なんですかぁ~?

1959年ソ連。ウラル山脈のディアトロフ峠で、9人のスキーヤーが謎の遭難死を遂げます。うち5人は極寒の雪の中から裸体で発見。残る4人は数百メートルに渡り、バラバラに発見。

どうしてマイナス30℃の極寒の地で、なぜ裸だったのか?崖下で発見された女性の遺体には、舌がなかった…。しかも犠牲者の着衣には、高濃度の放射能が検出されたのです。いったいなぜ?

現在。5人のアメリカ人学生が事件の真相を確かめようと、当時の関係者への取材を開始。やがて彼らは、ディアトロフ峠の現場へ辿り着きます。迷宮入りし、結果も公表されなかった事件。

果たして、どんな真相が待っているのでしょう。楽しみ。ホリー・ゴス、マット・ストーキー、ルーク・オルブライト、ライアン・ホーリー、ジェマ・アトキンソン主演。知らないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする