だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

ようやく登場、アンクルの男たち

2015-10-10 20:10:12 | 映画
ブレンダン・フレイザーのファンなので、初めてアーミー・ハマーを見た時、『なんて似てるんだ!』とびっくり。骨格が似てるんでしょうね。1986年8月26日、ロサンゼルス出身。

TVシリーズのゲスト出演を経て、デヴィッド・フィンチャー監督「ソーシャル・ネットワーク」(10)に出演。主人公マーク・ザッカーバーグと同じハーバード大学のエリート学生…

双子のキャメロン&タイラー・ウィンクルヴォスを演じました。次が、クリント・イーストウッド監督「J・エドガー」(11)。レオナルド・ディカプリオ演じる、FBI長官の片腕クライド・トルソン役。

そして、ターセム・シン・ダンドワール監督「白雪姫と鏡の女王」(12)。長身でハンサムな王子役は、ぴったり。コメディもイケます。ゴア・ヴァービンスキー監督「ローン・レンジャー」(13)では…

タイトルロールを演じました。相棒のトント役は、ジョニー・デップ。相手役にも恵まれていますよね~。久々の主演作が、ガイ・リッチー監督「コードネーム U.N.C.L.E.」(15)!!

“アンクル”と言えば、日本では「0011 ナポレオン・ソロ」。1964~68年にNBC系列で放映された、スパイもの。ナポレオン・ソロをロバート・ヴォーン、イリヤ・クリヤキンを…

デヴィッド・マッカラムが演じました。懐かしすぎる~。宿敵は、国際犯罪組織スラッシュ。ナポ・ソロが主役でしたが、徐々にイリヤが人気に。「0022 アンクルから来た女」もあり。

ガイ・リッチー版は、TV版とはちと違うようです。東西冷戦の最中の1960年代前半。ナチス残党は謎の国際犯罪組織と手を組み、核兵器拡散によるテロ計画を企んでいました。

CIAエージェントのナポレオン・ソロ(ヘンリー・カヴィル)と、KGB工作員のイリヤ・クリヤキン(アーミー・ハマー)は、長年の敵対感情を置いておいて、合同任務に乗り出すのです。

何もかも正反対の2人。果たして?レオ・G・キャロルが演じた長官のアレキサンダー・ウェーバリーを、ヒュー・グラントが演じます。ジャレッド・ハリス共演。楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする