だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

アルビン?アルビン、アルビ~ン!!

2008-08-01 22:11:06 | 映画
60年代、外国TV番組に夢中になっていました。あまりにたくさんの番組があり、ここに全部書くのはほぼ無理…。アニメ関係に限って言うと、ウィリアム・ハンナとジョセフ・バーベラが有名でした。そう!ハンナ・バーベラ・プロダクションですね!

「珍犬ハックル」「クマゴロー」「早撃ちマック」「原始家族フリントストーン(恐妻天国)」「ドラ猫大将」「宇宙家族ジェットソン」「アダムス・ファミリー」「トムとジェリー」「チキチキマシン猛レース」「ワニのウォーリー」「宇宙怪人ゴースト」「少年シンドバッド(シンドバッドの冒険)」などなど。懐かしすぎ。

90年代に入ってテッド・ターナーの傘下に入り、それも1996年にワーナーに買収されます。01年にハンナが亡くなり、ワーナー・ブラザーズ・アニメーションに吸収合併され、消滅。うむ。しかし、60・70年代は子供心にアメリカっていいなぁ~と、憧れたものです。

他にも「飛び出せフィリックス」「マイティハーキュリー」「バックス・バニー」「ウッドペッカー」「近目のマグー」「ポパイ」などなどが思い浮かびます。ああ~限がない。そして私が忘れられないのが、アルビン、サイモン、セオドアのチップマンクス(シマリス)3人組の楽しい番組“わんぱく3人組”です!

“THE ALVIN SHOW”という原題で、60~63年に放送されました。主人公のアルビンは、虫声と言われる独特の歌い方で、私はすっかり魅了されましたっけ。この3人組に人間のデイブ(デヴィッド・セヴィル)が、毎回大騒ぎを起こすんですよね♪懐かしいなぁ~。

そして長い時を経て、映画になったんです!「アルビン 歌うシマリス3兄弟」(07)の監督は、ティム・ヒル。オリジナルのデイブを演じていたデヴィッド・セヴィルの本名は、ロス・バグダサリアン。この映画の製作会社はバグダサリアン・カンパニー。

今回のデイブ役は、ジェイソン・リー。「ドリームキャッチャー」(03)「世界で一番パパが好き!」(04)なんかに出てます。とにかく、TVアニメとは違うけど、とりあえず懐かしく、楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする