【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

採れたてよん

2009年07月02日 | 畑作業全般
■採れたて野菜 2009年7月2日



今夜使う、必要な野菜だけ採って、


まだ沢山あったけど、それは明日に回して目を瞑る。




きゅうりなんか、明日の朝までにはどんな事になってるか?


想像はつく。



ズッキーニも同じくね。



採れたて野菜 2009年7月2日




で、今夜の 【 採れたてメニュー 】 は、← こちらクリック♪



使うの忘れてる野菜もあるし、(苦笑)

前日までに採って、冷蔵庫に入れてる野菜も使ってるけど、

我が家で採れたものばかり!




※追記


あれれ?紫蘇の葉にプチトマトと紅白が隠れてて写ってないし…。

使い忘れの野菜は、紅白デシタ~。



枇杷が食べごろ

2009年07月02日 | 木・実

■枇杷 2009年7月2日



一所懸命袋掛けをした枇杷も、


育っていない実や病気の実は、

ポロポロ落ちてしまっているので、



少ししか残っていない。


でも、そろそろかな~?




甘くなっているかな~?




期待して袋を握ってみると、これまた袋はしっかり枝についてても、

実が太っていないのもあるしね。(泣)



枇杷 2009年7月2日



でも、辛うじて生長した実もあり、

即座、採って口に入れると、甘い甘い~。



枇杷 2009年7月2日



シマッタ!

お供えする前に戴いてしまったわ。



…と、これは仏様にお供え…。






緑のカーテン 2009

2009年07月02日 | きゅうり・ゴーヤ・ちりめんうり
■島さんご(ゴーヤ) 2009年7月2日



今年も、緑のカーテン(グリーンカーテン)が、だんだん形になってきて…。



私の一番好きな角度から、雨の後のしっとりとした山をバックに撮影~。



島さんご(ゴーヤ) 2009年7月2日



正面からも…。



島さんご(ゴーヤ) 2009年7月2日



雌花もアップでね。



島さんご(ゴーヤ) 2009年7月2日



もっと違う、下の方からも…。



島さんご(ゴーヤ) 2009年7月2日



今年は、初期の頃にアブラムシが発生した為、


半分諦め気分で、そのプランターに、もう一粒種蒔きをした。



それにはアブラムシ被害も無く、復活した方の茎と共に伸び、


もう少ししたら、葉っぱが隙間無く全体を被うことになるのかな~。



■オーシャンブルー 2009年7月2日



↓ こちらは、離れの長屋の角に植えたオーシャンブルー。



これは毎年植えているのに、越冬が出来ず、


新しい挿し木苗を、毎年 nakanoさん(実家の弟嫁の御父上)から頂いている。




いつもありがとうございます。



これは、どうにか越冬させたいと思っているけど、


さてさて???



花は まだだけど、蔓が屋根まで届き、取り付けた支柱に誘引して、


どんどん伸びている。



オーシャンブルー 2009年7月2日



2本植えた内の1本は左方向に、もう1本は右方向の屋根の下をつたい、


綺麗なブルーの花を咲かせてくれることと思う。



オーシャンブルー 2009年7月2日



楽しみ~。