■イエローホルンとレッドホルン 2014年8月3日
長年栽培している、イエローホルンとレッドホルン。
香りがよくて、果形は牛角形のカラーピーマン。
やっと色づき始めた。
黄色のピーマンは、緑色 ⇒ 黄緑色 ⇒ 黄色 と変化し、
赤色のピーマンは、緑色 ⇒ チョコレート色 ⇒ 赤色 と変化する。
もう直ぐ、全体が綺麗な赤色、黄色に色づきそうだ。(*^_^*)

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
未熟果は普通ピーマンよりも糖度が高く肉厚で、青臭みが少ないので、
我が家では、普通のピーマンを栽培せず青切りでも食べている。
調理、生食どちらにも向く。
熟期は開花後50~60日で、極早生ではあるが、いつも待ち遠しく感じる。
長年栽培している、イエローホルンとレッドホルン。
香りがよくて、果形は牛角形のカラーピーマン。
やっと色づき始めた。
黄色のピーマンは、緑色 ⇒ 黄緑色 ⇒ 黄色 と変化し、
赤色のピーマンは、緑色 ⇒ チョコレート色 ⇒ 赤色 と変化する。
もう直ぐ、全体が綺麗な赤色、黄色に色づきそうだ。(*^_^*)


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
未熟果は普通ピーマンよりも糖度が高く肉厚で、青臭みが少ないので、
我が家では、普通のピーマンを栽培せず青切りでも食べている。
調理、生食どちらにも向く。
熟期は開花後50~60日で、極早生ではあるが、いつも待ち遠しく感じる。