■スズメバチガードとおみやげ 2014年8月28日
少し前から、暇を見つけてはスズメバチガードを沢山作っていたゴリ。
この春、お友達2人のところに嫁に行った 日本ミツバチの分蜂群にも
取り付けてもらおうと、お友達に取りに来て頂いた。
片方は、巣箱6段まで育っているらしく、秋には1段採蜜出来そうとの事。
もう一方は、まだ4段て言ったかな?
同時期に分蜂していても、随分違いがあるものだ。
で、↓ これがスズメバチガード。
少しだけお裾分けのうちの野菜たち。
花オクラとシカクマメは、初じゃないのかな?

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ これは夕食用に採った野菜。
今日は涼しい一日だったので、こんなものを作った。(クリック先の下の方の写真)

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
少し前から、暇を見つけてはスズメバチガードを沢山作っていたゴリ。
この春、お友達2人のところに嫁に行った 日本ミツバチの分蜂群にも
取り付けてもらおうと、お友達に取りに来て頂いた。
片方は、巣箱6段まで育っているらしく、秋には1段採蜜出来そうとの事。
もう一方は、まだ4段て言ったかな?
同時期に分蜂していても、随分違いがあるものだ。
で、↓ これがスズメバチガード。
少しだけお裾分けのうちの野菜たち。
花オクラとシカクマメは、初じゃないのかな?

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ これは夕食用に採った野菜。
今日は涼しい一日だったので、こんなものを作った。(クリック先の下の方の写真)

( 写真をクリックすると拡大画像になります )