■雨よけハウス②に定植 2015年5月5日
昨日準備したばかりの雨よけハウス②に、
左側に茄子、右側の畝にはグリーンパンツ3株と茄子を定植した。
茄子は全て買った苗で、グリーンパンツは自分で蒔いたもの。


このハウスにある人参葉を少し間引いたら、
こいつが見えたので、
捕まえたら丸まった。夜盗虫か?
左の一番手前には、昨日移植したキャベツが萎れかけている。

↓ 先日買った苗と種蒔きをして育てたグリーンパンツ。
パプリカは、今日は植え付けられなかった。

雨よけハウス①の中のチャレンジャー(ブロッコリー)とチーマディラーパの残渣を片付け、
草木焼却場に運んだ。

灰・焼きすくも・発酵米糠等を振り耕した。(落ち葉マルチも全体に鋤き込んだ)

中のミックスレタスやトウ立ちし始めたイタリアンパセリは
そのまま残した。

※おまけ
↓ イチゴ一号と、土から顔を見せたばかりのアスパラガス。

採れたて野菜とサラダ。

昨日準備したばかりの雨よけハウス②に、
左側に茄子、右側の畝にはグリーンパンツ3株と茄子を定植した。
茄子は全て買った苗で、グリーンパンツは自分で蒔いたもの。




( 写真をクリックすると拡大画像になります )
このハウスにある人参葉を少し間引いたら、

捕まえたら丸まった。夜盗虫か?
左の一番手前には、昨日移植したキャベツが萎れかけている。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ 先日買った苗と種蒔きをして育てたグリーンパンツ。
パプリカは、今日は植え付けられなかった。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
雨よけハウス①の中のチャレンジャー(ブロッコリー)とチーマディラーパの残渣を片付け、
草木焼却場に運んだ。

灰・焼きすくも・発酵米糠等を振り耕した。(落ち葉マルチも全体に鋤き込んだ)


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
中のミックスレタスやトウ立ちし始めたイタリアンパセリは
そのまま残した。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
※おまけ
↓ イチゴ一号と、土から顔を見せたばかりのアスパラガス。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
採れたて野菜とサラダ。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )