【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

里芋の植え付けも逆さ植え

2015年05月17日 | じゃが芋・さつま芋・里芋
■里芋 2015年3月17日


里芋は、土室とピオーネ畑の端っこの、 ↓ この辺りとに分散して保存したが、

ここに埋めただけの里芋の方が保存性がよかった。


アーティチョークは蕾が数輪しかついていない。

カーボロネロは、種採りをしている最中。


…の写真も序でにアップしておこう。(^^ゞ





大判の蜜柑の網に入れて、土を深めに掘り、埋めただけだった。





↓ この通り、丁度芽も出ていたので、

植え付けることにした。





網から出す時に、芽を傷つけたか?(^^ゞ





赤芽と普通の里芋を、親芋子芋いろいろを逆さ植えにした。





土を戻して、灰と発酵米糠(ぼかし肥)を振り、

表面を撫でて、植え付け終了!


幅広の畝、左の方の土は土寄せ用の為のもの。


里芋 2015年3月17日 里芋 2015年3月17日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



植え付け場所は、虫除け網ハウスの南側。

↓ これは、同じハウス内の北側に植わっている兵庫絹莢。





まだまだ沢山採れるが、時間がなく、

↓ これだけ持ち帰っただけ。


膨らんでいる物を選んで採った。





豆豆感があるぷっくりした絹莢の方が、わたし好み。

↓ 先日漬けたらっきょを試食したら、まだ少し漬かり具合が浅かった。


日 絹さや

( 写真をクリックすると拡大画像になります )





無防備なキンサマにビッシリ

2015年05月17日 | 日本ミツバチ
■分蜂 2015年5月17日


今日は、とてもいいお天気で、布団やシーツや座布団を

庭の周り干せるだけ干してしまった。


キンサマ(キンリョウヘン・金稜辺、学名:Cymbidium floribundum)の

最後の1本が咲いたので、庭の待ち箱の横にお供えしたのが今朝の事。


朝、2~3匹の探索蜂が飛んでいたのは確認していたが、

まさか、直ぐにやって来るとは!!


物干しの目の前だったのに、しまう時に全く気付かず、

何気に、いつもはしない行動をとった私。


もう一度縁側から外に下りて庭を見渡した。


2015年5月17日 16時08分。

あららぁ~。(@_@;)


キンサマにビッシリ纏わりついている日本ミツバチさん。(^^ゞ

いつもは網を被せるのに、うっかり無防備なまま。


これは大変。

前回逃げられた事もあり、今度は入居してもらわなくては!!


直ぐにゴリを呼び、あれこれ相談していたら…。





16時17分と 16時26分。

だんだんと少なくなっているのだ。


分蜂 2015年5月17日 分蜂 2015年5月17日

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



16時41分。

ナント、ぞろぞろ行進の入居中だった。(*^_^*)


16時42分、ほぼ終了。

キンサマも、やっと息が出来たとホッとしているか?


分蜂 2015年5月17日 分蜂 2015年5月17日


右が、今日の入居群。どこからやってきたの~?


( 写真をクリックすると拡大画像になります )