■今日の作業 2015年5月6日
波板で囲った混植畝。
ここの土には、青紫蘇の種が大量に混じっていたようで、
草よりも青紫蘇の葉っぱが密植して生えている。
それを時々抜いては食べ、抜いては食べしている。
軟らかくて香りのよい芽紫蘇。
序でに人参や牛蒡も間引いた。

チマサンチの生育がよく、一昨日見た時よりも相当大きく育っているようだ。

ラディッシュも気付いたら食べ頃のものもあるが、
何ものかに齧られた跡もあり。(-_-;)
多分モグラだ。

今日の採れたて野菜は、青紫蘇・イタリアンパセリ・ヤロウ・パセリ・
スイスチャード・ガーデンレタスミックス・ルッコラ・ルッコラセルバチカ・
アスパラガス・スナック・ラディッシュ・間引きごぼう・間引き人参・兵庫絹莢。

間引いた、おチビなズッキーニもサッと熱湯を通して。
毎日同じような野菜ばかり。(^^ゞ
でも、旬のものって美味しいし、飽きないね。

今日植え付けた苗は、
パプリカ、ダビデの星、花オクラ、オクラ、シカクマメ。

雨よけハウス①に定植した、花オクラ・パプリカ。
一番奥側に、先日まで放置していたバジルの種を蒔いた。

バジルは、殻から小さな種を取り出した方がいいが、
揉んでそのまま蒔いた。
発芽が遅れるだろう。(^^ゞ

シカクマメとダビデの星も定植し、この後防虫網を被せた。

ダビデの星(ジャンボオクラ)は、去年同様に密植栽培で。

他にも、今日は草取り三昧。

波板で囲った混植畝。
ここの土には、青紫蘇の種が大量に混じっていたようで、
草よりも青紫蘇の葉っぱが密植して生えている。
それを時々抜いては食べ、抜いては食べしている。
軟らかくて香りのよい芽紫蘇。
序でに人参や牛蒡も間引いた。

チマサンチの生育がよく、一昨日見た時よりも相当大きく育っているようだ。

ラディッシュも気付いたら食べ頃のものもあるが、
何ものかに齧られた跡もあり。(-_-;)
多分モグラだ。

今日の採れたて野菜は、青紫蘇・イタリアンパセリ・ヤロウ・パセリ・
スイスチャード・ガーデンレタスミックス・ルッコラ・ルッコラセルバチカ・
アスパラガス・スナック・ラディッシュ・間引きごぼう・間引き人参・兵庫絹莢。

間引いた、おチビなズッキーニもサッと熱湯を通して。
毎日同じような野菜ばかり。(^^ゞ
でも、旬のものって美味しいし、飽きないね。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今日植え付けた苗は、
パプリカ、ダビデの星、花オクラ、オクラ、シカクマメ。

雨よけハウス①に定植した、花オクラ・パプリカ。
一番奥側に、先日まで放置していたバジルの種を蒔いた。

バジルは、殻から小さな種を取り出した方がいいが、
揉んでそのまま蒔いた。
発芽が遅れるだろう。(^^ゞ

シカクマメとダビデの星も定植し、この後防虫網を被せた。

ダビデの星(ジャンボオクラ)は、去年同様に密植栽培で。

他にも、今日は草取り三昧。


