【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

ピオーネの花

2015年05月27日 | ピオーネ
■ピオーネ 2015年5月27日


少し前に、ピオーネの下草刈りをしたので、

草が乾燥して、緑肥になりかけているところだろう。





↓ ピオーネの花が咲き始めたもの。





↓ ほぼ満開のもの。


去年と同様、今年も、種なしホルモン処理はせず、

勿論のこと、全くの無農薬無化学肥料で育てる。


出荷生産者ではないので、安全安心を第一に、

少し口に入ればいいかな?程度に考えている。





「ピオーネの花」で、Google検索をしたら、

見憶えのある、私の昔のHPの画像が一番最初に出た。(^^ゞ


古い記事って懐かしいね~。



大きく育つまでは

2015年05月27日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■真夏のような一日 2015年5月27日


母屋の北側の軒下に置いた温度計が 最高35度だった今日。

急激な気温の上昇は、真夏よりも堪えるが、作業は止められない。


先日定植した、スクナカボチャ。

大きく育つまでは、やっぱりウリハムシ対策に

過保護な網掛けをしている。





今日は、全体に猪対策の電気柵を回した。

芝生を掘り起こしてポタジェ、キッチンガーデンにするのはぼちぼちと。

来年までの長期戦にしよう。


あまりの暑さにやる気も失せる。

先は長い。(^^ゞ





↑ ここのスクナカボチャの横に5月3日に蒔いていた

↓ レッドチャイム(はつか大根)。

流石にこのごろは20日ほどで採れるが、冬季は40日以上掛かる事もある。





カボチャやズッキーニやコリンキーは、雄花の花粉を集め、

品種ごとに、↓ こんな小さな容器に入れて、冷蔵保存している。





今朝のグリーンエッグ グリーンパンツの様子。

雌花も雄花も両方咲いていたので、雄花を摘んで雌花に直接授粉出来たが、

雄花が咲かない時には、↑ 保存している花粉を綿棒に着けて授粉させる。





ツートンカラーが可愛いね!!






ブラックトスカとオーラム。

今日はこれだけ。





小さな石垣いちご。(^^ゞ

これが朝の作業前の楽しみになっている。