【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

ムカデの画像がありますから~

2015年05月25日 | 畑作業全般
■採れたてと下拵え 2015年5月25日


ピオーネの畑の混植畝。

スイスチャードはいっぺんに大きく育ち、

ルッコラはあっと言う間にトウ立ちし、花盛りだ。


スティックセニョールとミニカリフラワーの美星とオレンジ美星も、

もう直ぐ花蕾が着きそう。(*^_^*)





スイスチャードは、カラフルで綺麗なのだが…。





スワン(蕪)は、半分はサラダに、半分は甘酢漬けに。

とても甘くて美味しい。





初物、丸いズッキーニのグリーンエッグ。

オーラムは6本目。





採って下拵えするだけでも、かなり時間が掛かる。





茹で野菜を洗ったら、↓ こいつが一緒に出てきた。

あー、ムカデまで茹でてしまってた。(^_^;)


嫌いな方、写真をクリックしないでね。


ムカデ

( 写真をクリックすると拡大画像になります )


採ろうかどうしようか?迷ったブラックトスカは採らず、

探り掘りして掘り出したじゃが芋の小さなデジマは、持ち帰るのを忘れた。

直ぐに忘れた事も忘れ、たった今 思い出したが、ひと晩畑にいてもらおう。(^^ゞ


ブラックトスカ 試し掘り

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



  





ドライオレガノ

2015年05月25日 | 畑作業全般
■オレガノ 2015年5月25日


ブルーベリーの畑一杯にオレガノが蔓延りそう。

ブルーベリーももう直ぐねっ!!





少し刈り取って、スパイス用に干したところ。

あ、向こうに見える日本ミツバチの巣箱は、もぬけの殻。(-_-;)

やはり片割れだった。

だんだん減って今は数十匹がうろうろしているだけ。





すっかり乾いている方は、ドクダミ。