■不耕起畑③ 2011年4月22日
女郎花や撫子や百日草や他にもいろんな花芽がいっぱい出始めた。
丸っきり計画性の無い畑で、滅茶苦茶なデザインなところが気に入っている。(苦笑)
今日は、手前のカーボロネロの蕾を採って夕食にいただいた。
一番向こうに見える茶色い枯葉の様なものは、去年のレモングラスの残骸。
やはり冬越し出来なかったもよう。(残念)
![不耕起畑③ 2011年4月22日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/76/b9601158fa613790e7f4295f90e62838.jpg?random=1f037de963efba4c599506727e0ff4f7)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今朝、この畑で初めて見つけた、ナナホシテントウムシ。
今年は、夜の気温がなかなか高くならないからか、
ナナホシも出遅れたのかな?
![ナナホシテントウムシ 2011年4月22日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3c/3e3949c9cb56f6e8b10eee92aab302eb.jpg?random=ae002374986e42922a674e4b7a1b7794)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
不耕起畑②のスズラン水仙も見てね!
![スズラン水仙 2011年4月22日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/96/789fa7750cacdd00187fd4f93de8dd8d.jpg?random=54dfb2999ea84fc861bc3a4d4962796d)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
女郎花や撫子や百日草や他にもいろんな花芽がいっぱい出始めた。
丸っきり計画性の無い畑で、滅茶苦茶なデザインなところが気に入っている。(苦笑)
今日は、手前のカーボロネロの蕾を採って夕食にいただいた。
一番向こうに見える茶色い枯葉の様なものは、去年のレモングラスの残骸。
やはり冬越し出来なかったもよう。(残念)
![不耕起畑③ 2011年4月22日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/76/b9601158fa613790e7f4295f90e62838.jpg?random=1f037de963efba4c599506727e0ff4f7)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今朝、この畑で初めて見つけた、ナナホシテントウムシ。
今年は、夜の気温がなかなか高くならないからか、
ナナホシも出遅れたのかな?
![ナナホシテントウムシ 2011年4月22日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d1/39892f5d66659eec2c0895e28f141b48.jpg?random=5988f29501cc617b06d7f168cd095759)
![ナナホシテントウムシ 2011年4月22日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3c/3e3949c9cb56f6e8b10eee92aab302eb.jpg?random=ae002374986e42922a674e4b7a1b7794)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
不耕起畑②のスズラン水仙も見てね!
![スズラン水仙 2011年4月22日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/96/789fa7750cacdd00187fd4f93de8dd8d.jpg?random=54dfb2999ea84fc861bc3a4d4962796d)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )