■山椒の実を採って 2015年5月24日
鉢植えの山椒の木に沢山の実をつけたと、
5月19日にアップしたが、その時に直ぐに採らなかった事が悔やまれる。(-_-;)
実の色が少し濃くなり、硬くなったようなのだ。
チョッと噛んでみよう!!
と、無謀な事をする私…。
唇までしびれてしまった。(^^ゞ
あほじゃ!!!

確りうがいをした。
椅子に腰かけて、鉢をグルグル回しながら鋏でカット。
ナンテ横着なのだろう。(^_^;)

これだけ。
正味 たったの600gほどだ。
小枝から外しながら、水に落とし入れた。
灰汁が爪の間について汚い事。(^^ゞ
後で直ぐに爪を切った。
右手にはビニール手袋をはめていたので無事。
ここまでするのに1時間ほどかかった。
去年は、夫のゴリが根気よくやってくれたんだったな。

今年は、きょうの料理でもやってた(らしい)塩漬けと醤油漬けを作った。
塩漬け(実20gに福塩2g+α)、醤油漬け(実40gにひたひたのカツマル醤油)。

煮沸消毒した瓶に入れた。
醤油漬けは常温保存で、塩漬けは2日ほど常温に置いた後冷蔵保存で、
どちらも1年保存が出来る。
山椒の葉っぱの醤油漬けも軟らかい内にしておくと重宝するが、
今年は出来ず仕舞い。(-_-;)
鉢植えの山椒の木に沢山の実をつけたと、
5月19日にアップしたが、その時に直ぐに採らなかった事が悔やまれる。(-_-;)
実の色が少し濃くなり、硬くなったようなのだ。
チョッと噛んでみよう!!
と、無謀な事をする私…。
唇までしびれてしまった。(^^ゞ
あほじゃ!!!


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
確りうがいをした。
椅子に腰かけて、鉢をグルグル回しながら鋏でカット。
ナンテ横着なのだろう。(^_^;)


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
これだけ。
正味 たったの600gほどだ。
小枝から外しながら、水に落とし入れた。
灰汁が爪の間について汚い事。(^^ゞ
後で直ぐに爪を切った。
右手にはビニール手袋をはめていたので無事。
ここまでするのに1時間ほどかかった。
去年は、夫のゴリが根気よくやってくれたんだったな。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今年は、きょうの料理でもやってた(らしい)塩漬けと醤油漬けを作った。
塩漬け(実20gに福塩2g+α)、醤油漬け(実40gにひたひたのカツマル醤油)。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
煮沸消毒した瓶に入れた。
醤油漬けは常温保存で、塩漬けは2日ほど常温に置いた後冷蔵保存で、
どちらも1年保存が出来る。
山椒の葉っぱの醤油漬けも軟らかい内にしておくと重宝するが、
今年は出来ず仕舞い。(-_-;)