
心が荒んでいた子が、
両親共々、2年間カウンセリングをして、
担任曰く「憑物が落ちたように」素直な子になり、
無事、志望高にも合格できて、
ご父兄が「カウンセリング室に飾って下さい」
と鉢植えの花を持ってきて下さった。
こういうお礼は
ほんとうに有り難く、
カウンセラー冥利に
尽きるものである。

K高の職場で
17年間いっしょだった事務のIさんが
退職されるというので、
わざわざカウンセリング室まで
お心遣いを届けに来られた。
自分は、この4月から
20年目の長期勤務になるが、
同じく古株のIさんが
おられなくなるのが
いかにも残念である。
同世代の方なので、
親しくさせて頂いて、
時折、お菓子やお酒まで
頂戴したことがある。
なので、来月のリサイタルには
ぜひ来て下さいと、
お願いした。

K高に
下手な字で
聖書の一句を掲げ、
時折、心に留めている。
昨日は、
T中の今年度最後の勤務日だったので、
転出されるいろいろな方々から
「お世話になりました」
というご挨拶を頂き、
親しい方々からは、
退勤時に、わざわざ玄関まで
お見送り頂いた。
4月からT中には、
大学の同じクラスで
ギター部の親友だったNが
校長として着任する。
大学1年の時に開催した
第一回リサイタルでは、
Nには我が家に一泊合宿してもらい
賛助出演してもらったことがある。
ギター部の4年間では
春夏の合宿8回、定演4回と
共に過ごした仲間である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます