季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「ゼラニューム」

2013-12-31 05:09:33 | インポート

一日一言

示しが付かない

人に対して模範を示すことが出来ない

と言う意味で、世間や部下に事を実行

させるとき、その模範をp示すべき者が

自ら規律を破ったりした場合などを指し

て言う。

★政治家は自らが清廉潔白でないと、

国民に示しがつかない。

歳時記

大三十日

昔は、前日の30日までに、全ての正月準備を終え、大晦日

には心身を清めて神社にこもって新年を迎えたり、夕方から

祝い膳を囲んで「お年とり」をしたところもあります。これは、昔

は日暮れが1日の境目と考えられていたため、大晦日の夜

は、もう新しい年が始まっているという考えかたから生まれた

風習です。

年越しそばと除夜の鐘

 大晦日にそばを食べるのは、そばが細く長いことにちなん

で、延命や幸せが長く続くことを祈る縁起物とされているから

です。また、そばには五臓の毒をとる効果があるから、という

説もあります。

【除夜の鐘】
中国の宋の時代に始まった仏教行事に由来していて、江戸

時代以降、盛んに行われるようになりました。

除夜の鐘は、百八つつくのがならわしですが、これは人間の

煩悩(悟りを妨げる心のけがれ)をはらって、すがすがしく新

年を迎えるという意味と、一年間の季節分類を総合した表現

だという説もあります。

鐘は旧年中に百七回つき、新年を迎えてから百八つ目をつく

のが正式といわれています。

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


1年中咲いている花「ゼラニューム」

開花時期は、ほぼ1年中。
 寒い冬でも、
最高気温が10度くらい程度まで
高ければ、ずっと咲き続ける。
・花の色はさまざま。
・南アフリカ原産。
 江戸時代にオランダから渡来した。

・以前、「ゼラニューム属」に
 属していたため
 ゼラニュームの名前を
 そのまま使用して今に至る。
 (現在はテンジクアオイ属)
・「ゼラニウム」とも読む。

・ハンガリーの国花。

・別名
 「天竺葵」(てんじくあおい)

・1月26日の誕生花
     (ゼラニューム)
 7月5日の誕生花
   (アイビーゼラニューム)
・花言葉は「慰安」
     (ゼラニューム)
 「婚礼の贈り物」
   (アイビーゼラニューム)
(季節の花300より)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする