季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「釣鐘草(つりがねそう)」

2014-06-13 04:49:06 | 暮らし
一日一言

如才(じょさい)がない

「如才」葉、「如在」(不注意による失敗・手抜かり

 手落ち・手抜き)の書き誤りから生じた語。

段取りが整い、手抜かりの無いことを表す場合うに

用いいる。また、配慮が行き届き気が利いていることを

表す場合にも用いいる。「如在がない」とも書く。

★あの政治家の秘書は、経験も長く実に如才のない仕事

ぶりを見せてくれる。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5月から咲いている花「釣鐘草(つりがねそう)

開花時期は、 5/10 ~ 6/15頃。
・名前のとおりの形の花。
 なぜか上向きか横向きに咲く。

・別名
 「カンパニュラ」(学名から)
 「風鈴草(ふうりんそう)」
        (花の形から)

・6月11日の誕生花
 (カンパニュラ・イソフィラ)
 6月25日の誕生花(釣鐘草)

・花言葉は
 「親交」
  (カンパニュラ・イソフィラ)
 「友情」(釣鐘草)
(季節の花300より)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする