季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「未央柳 (びょうやなぎ)」

2016-07-21 04:39:50 | 暮らし
愛と励ましの言葉(渡辺和子著より)

「人間としてどう生きるか

今日の日本の国で、欲望はお金があればほとんど満たされます。

欲しいものはほとんど手に入る。しかしながら、お金で解決

出来ない、人間の心の奥底にあるアンバランス、満たされない

ものにもっともっと目を向けていきたいと思います。

===============================

6月に咲いていた花「未央柳 (びょうやなぎ)」

開花時期は、 6/ 1 ~ 7/15頃。
・中国原産。
・澄んだ黄色の花を
 いっぱい咲かせる。
・長いおしべがいっぱいある♪
 (花から、はみ出ている)

・別名
 「美女柳(びじょやなぎ)」
 「美容柳(びようやなぎ)」
 「金線海棠(きんせんかいどう)」

・7月14日の誕生花(未央柳)
・花言葉は「幸い」(未央柳)


分類してみました。

■未央柳(びょうやなぎ)
  花びらは大きい。
  花びらの間隔があいている。
  おしべが長い。
  実は細長い。赤くはならない。

■金糸梅
  花びらは4cmぐらい。
  おしべは短い。
  実は小さい。壷型。
  (園芸品種の「ヒドコート」は
   金糸梅より花びらが大きい)

■ヒペリカム・アンドロサエマム
  花びらは小さい。
  おしべは長い。
  実は赤くてとても目立つ。


(季節の花300より)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「泰山木 (たいさんぼく)」

2016-07-20 04:49:32 | 暮らし
愛と励ましの言葉(渡辺和子著より)


「心に愛がなければ

挫折ということも、人生にとっては非常に大切なことで

あって、その時にはそれなりに、しっかり苦しんだらいい。

ただ、それに打ちのめされることなく、成功だけが唯一の

自分を生かす道ではないのかも知れないと考えるゆとりが

ほしいものである。

==========================

6月に咲いていた花「泰山木 (たいさんぼく)」

開花時期は、 6/ 1 ~ 7/10頃。
 なんとなく梅雨空に似合う花♪
・北アメリカの東南部原産。
 明治初期に日本へ渡来。
・大きい白い「おわん」形の花。
・芳香あり。

・街路樹、公園樹として
 ときどき見かける。
 背丈がかなり高くならないと
 花が咲かない。

・花、葉、樹形などが大きくて
 立派なことから
 賞賛してこう名づけられた。
 また、花の形を、
 大きな盃(さかずき)に
 見立てて「大盃木」、
 それがしだいに
 「泰山木」になった、とも。

・「大山木」とも書く。

(季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「フェイジョア」

2016-07-19 04:27:35 | 暮らし
愛と励ましの言葉(渡辺和子著より)

「人間としてどう生きるか」

一生の間の闘いのたくさんの部分は、自分がある時に愛し

始めたものとか、人とか、事柄とか、そういうものが輝き

を失った時にも、愛し続けていけるかどうかというような

ことにずいぶんかかっている。


=========================================

6月に咲いていた花「フェイジョア」

開花時期は、 6/ 1 ~ 6/末頃。
・昭和初期にアメリカから渡来。

・赤い「はけ」のようなきれいな花。
 白いクッションのような綿毛に
 包まれている。
・実は緑色になる。すごく固い。
 食べられるらしく、
 ジャムなどに使われる。

(季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「蛍袋(ほたるぶくろ)」

2016-07-18 05:12:26 | 暮らし
愛と励ましの言葉(渡辺和子著より)

「目に見えないけれど大切なもの」

相手の意見を検討するためには、まず自分が自分なりの

意見、判断を持っていなくてはなりません、さらに、自分

の考えのみが正しいとは限らないという謙虚さと、他人

には他人の考えがある、という相手の人格への尊敬も必要

です。

歳時記

海の日

7月の第3月曜日

海の恩恵に感謝すると共に、海洋国日本の繁栄を願う日。

元々は「海の記念日」という記念日でしたが、

1996年から国民の祝日になりました。

==================================

6月に咲いていた花「蛍袋(ほたるぶくろ)」

開花時期は、 6/ 1 ~ 6/25頃。

・まさに「袋」形の花。
 英語では
 「bellflower(鐘の花)」という。
 名前は、
 「花の中に蛍を閉じ込めると、
 その明かりが外へ
 透けて見える」ところから
 きているらしい。
 また、提灯の古名を
 「火垂(ほたる)」といい、
 その提灯に似ているので
 「ほたる」、それが
 「蛍」になったとも。


(9季節の花300より



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「花菖蒲(はなしょうぶ)」

2016-07-17 04:49:44 | 暮らし
愛と励ましの言葉(渡辺和子著より)

「人間としてどう生きるか」

否が応でも襲ってくる孤独感があったとしたならば、それを

いっかり受け止めて、闇がもったいないという感覚で、この

孤独を味わえる間味わって、安易なものでこわさないでおい

て下さい。そうすると人間が深くなります。

===================================

6月に咲いていた花「花菖蒲(はなしょうぶ)」

開花時期は、 6/ 1 ~ 6/25頃。
 梅雨の頃の代表的な花の一つ。
・野生の
 「野花菖蒲(のはなしょうぶ)」
 を原種として改良された、
 国産の園芸植物。
・葉が菖蒲に似ていて
 美しい花が咲くことから
 「花菖蒲」。


・500年くらいの
 栽培の歴史がある。
 花の系統は
 江戸系、肥後系、伊勢系の
 3つに大きくわかれる。
 (その他に、
  長井古種とアメリカ系、がある)

・よく開催される「あやめ祭り」の
 ”あやめ”とは
 この花菖蒲のことを
 指すことが多い。
 昔の人が花菖蒲とあやめを
 間違えて、
 祭りの名前にしてしまったらしい。
 (ただでさえ見分けにくいのに、
  よけいに
  ややこしくなります)


・5月5日、6月8日の
 誕生花(花菖蒲)
・花言葉は
 「うれしい知らせ、心意気」
    (花菖蒲)
・三重県の県花(花菖蒲)

・「わが恋は
  人とる沼の
  花菖蒲(はなあやめ)」
   泉鏡花


(季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする