マーリンの美味しい生活

ストレス解消は観劇と食べ歩き。

夏バテ予防

2010年07月27日 | 日記
このところの異常な猛暑続きで体だけは頑丈な私もヘロヘロです。

そんな私にタイムリーな夏バテ防止メニューを「みんなの家庭の医学」で奥薗さんが教えてくれました。
夏バテ防止には、鶏胸肉とビタミンCを合わせて取ると良いようです。
奥薗さんは、鶏肉とパプリカ、ピーマン、モロヘイヤ、ミニトマト、ゴーヤ、じゃがいも等を炒めたりさっと茹でてサラダにしたりお焼きにしたりしてました。
中でも一番簡単で、皆が美味しい!美味しい!と食べていたのが、チーズとパプリカを春巻きの皮で巻いてこんがり焼いたもの。外はパリパリ、中はパプリカがシャキシャキ、チーズがトローリと溶けて美味しそうでした。
夏はなるべく火を使わずに済ませたいですよね。揚げ物とかはしたくないのでコレは使えるなあ。
ゴーヤチャンプルーもスパムの代わりに鶏肉を使い、ミニトマトも加えて味噌ダレをからめていました。
スパム嫌いの私は今まで豚肉を使っていたのですが、今度は鶏胸肉を使って試してみようと思います。

エアコンも、タイマーが切れて暑さで目が覚めるよりは、朝までつけっぱなしでも熟睡した方が体にはいいそうです。
意外でした。