石油と中東

石油(含、天然ガス)と中東関連のニュースをウォッチしその影響を探ります。

ニュースピックアップ:世界のメディアから(9月9日)

2015-09-09 | 今日のニュース

・インドネシア、OPECに再加盟、12月の総会で正式承認予定

・Brent原油$1.8高の$49.43、WTIは5セント安の$46.

・今週カタールでGCC石油相会議開催、価格問題が議題になるか注目

・豪Woodside社、パプアニューギニアのOil Search買収に81億ドル提示

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国、ロシア、サウジアラビアが三強:BPエネルギー統計2015年版解説シリーズ(石油+天然ガス篇12)

2015-09-09 | その他

(注)本シリーズはブログ「マイライブラリー(前田高行論稿集)」で一括してご覧いただけます。

http://members3.jcom.home.ne.jp/3632asdm/0355BpOilGas2015.pdf

 

(重みを増すアジア・大洋州!)
(4)地域別の消費量の推移(1990年~2014年)
(図http://members3.jcom.home.ne.jp/maedaa/3-3-G03.pdf 参照)
 全世界の消費量に占める地域別の割合の推移を見ると1990年は欧州・ユーラシアが世界全体の40%を占めて最も多く、次いで北米が31%、アジア・大洋州が17%を占め、その他の地域(中南米、中東及びアフリカ)は13%であった。欧州・ユーラシアと北米を合わせた欧米先進国だけで全世界の4分の3近くの石油・天然ガスを消費しており、これに新興国家が多いアジア・大洋州を加えると9割近くに達する。

 その後欧州・ユーラシア地域の消費量は緩やかに減退し1990年代半ば以降は37百万B/D前後で推移し、さらにここ数年減少傾向にあり、2014年は3,565万B/Dにとどまっている。これに対し1990年に17百万B/Dであったアジア・大洋州の消費量は年々上昇し、2011年には北米、欧州・ユーラシアを抜き去り、2014年には4,255万B/Dに達し世界で最も多く石油・天然ガスを消費する地域となっている。

 2014年の地域別割合はアジア・大洋州が28.3%、次いで北米26.4%、欧州・ユーラシア23.7%であり、これら3地域で世界の石油・天然ガス消費量の8割弱を占めている。かつて1990年には13%しかなかった中東、南米およびアフリカ地域のシェアは21.7%に大幅に増加しており、発展途上国のエネルギーの消費が拡大していることがわかる。

(続く)
 
本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。
 前田 高行 〒183-0027 東京都府中市本町2-31-13-601
   Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642
   E-mail; maeda1@jcom.home.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする