石油と中東

石油(含、天然ガス)と中東関連のニュースをウォッチしその影響を探ります。

IMF世界経済見通し:一年間で4度も下方修正されたGDP成長率 (4)

2022-10-20 | その他

(注)本レポートは「マイ・ライブラリー」で一括してご覧いただけます。

http://mylibrary.maeda1.jp/0569ImfOct2022.pdf

 

4. 2020年~2024年のGDP成長率

(表http://menadabase.maeda1.jp/1-B-2-11.pdf 参照)

(図http://menadabase.maeda1.jp/2-B-2-05.pdf 参照)

 

 今年を挟む2020年から2024年までの前後5年間の主要経済圏と国のGDP成長率の推移を見ると、2020年は全世界の成長率は▲3.0%のマイナスであり、EU及びASEAN5か国の経済圏もそれぞれ▲5.6%、▲3.4%であった。国別では米国(▲3.4%)、日本(▲4.6%)、ドイツ(▲3.7%)、サウジアラビア(▲4.1%)など大半の国がマイナス成長であり、中国(2.2%)、エジプト(3.5%)など一部の国だけがプラス成長を記録した。

 

 コロナ禍が下火となった2021年は、前年の反動もありほぼすべての国でプラス成長であった。そして今年(2022年)はウクライナ紛争とエネルギー価格の高騰により産油国のサウジアラビア等一部の国を除き、大半の国では前年を下回る成長率を余儀なくされている。2023年及び2024年の成長率は経済の先行きに不透明感が濃いため、多くの国で成長率が横ばいになると予測されている。

 

 主な地域、国の5年間の成長率推移は以下のとおりである。

                            2020年(実績)  2021年(実績) 2022年(見込) 2023年(予測) 2024年(予測)

全世界                 ▲3.0%                6.0%         3.2%             2.7%              3.2%

EU圏                  ▲5.6%                5.4%           3.2%               0.7%                2.1%

ASEAN5カ国  ▲3.4%                3.4%         5.3%             4.9%              5.3%

米国                     ▲3.4%                5.7%         1.6%             1.0%              1.2%

日本                     ▲4.6%                1.7%         1.7%             1.6%              1.3%

中国                      2.2%                 8.1%         3.2%             4.4%              4.5%

 

(続く)

 

本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。

        前田 高行         〒183-0027 東京都府中市本町2-31-13-601

                               Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642

                              E-mail; maeda1@jcom.home.ne.jp

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石油と中東のニュース(10月19日) | トップ | SF小説:「ナクバの東」(44) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事