石油と中東

石油(含、天然ガス)と中東関連のニュースをウォッチしその影響を探ります。

見果てぬ平和 ― 中東の戦後75年(191)

2024-08-08 | 中東諸国の動向

(英語版)

(アラビア語版)

 

(目次)

 

エピローグ(3

 

191 東と東の遭遇(3/4)

彼らは温厚で誠実な日本の企業で働くことができたことに素直に感謝していた。そして第二次世界大戦に敗れ焦土と化したその国が奇跡的な復興を遂げ、今では自分たちの身の回りに自動車、テレビ、カセットレコーダー、冷蔵庫など日本製品があふれていることに驚異と称賛を惜しまなかった。さらに日本人たちが人種の差別なく平等に扱ってくれることがうれしかった。それはこの会社に入るまでには無かった経験であった。

 

会話が弾む中、背後のカセットレコーダーから聞き覚えのない澄んだ女性歌手の歌声が流れてきた。メロディーはどうも中国の歌曲のようである。シャティーラが隣席の日本人に聞くと、歌手は有名な台湾女性で歌曲名は「ホー・リー・チン・ツァイ・ライ(何日君再来)」と言うらしい。愛する人との別れを惜しみ、いつの日か再会できることを願う歌だそうだ。

 

人生難得幾回醉,不歡更何待!

(人生で幾度も酔えるものではない、ためらうことなく今を楽しみしましょう)

來、來、來,喝完了這杯再説吧。

(さあ、さあ、さあ、まずこの一杯を飲み干しましょう)

今宵離別後,何日君再来?

(今宵別れたら、君はいつまた来るの?)

 

パレスチナ人にとって「君」とは「平和の女神」であった。「平和」はいつも彼らのもとを足早に通り過ぎる。甘く切ないメロディーと歌声がアラブ音楽とはまた一味違う郷愁を呼び起こした。中東(Middle East)と極東(Far East)の名も無い人々の心が触れ合う一夜。それは東と東が遭遇するひと時であった。

 

(続く)

 

 

荒葉 一也

E-mail: Arehakazuya1@gmail.com

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 増収増益のExxonMobil、減収... | トップ | 増収増益のExxonMobil、減収... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

中東諸国の動向」カテゴリの最新記事