糸魚川フライングクラブ ノリのブログ

ラジコン飛行機検定への道のり(序章)(仮)

不具合の修正

2024年03月30日 | 機体制作

 

  まずロックしたクラッチから

 

 

  ピンが抜けかけて曲がっています。

  さすが 26.000rpm  

  打ち込み直して様子見

 

 

  次にタイヤ

 

 

  別のセット2組みを追加テスト

  ただこのタイヤも適度なグリップで捨てがたい

  他のタイヤはゴムが柔らかくてこれをモノに出来ればよいのですが。

 

 

  アンダーステア対策として

 

 

  フロントデフの遊星ギアを抜いて前輪駆動をキャンセル

 

 

 

  これで後輪2駆

  これでもアンダーが強ければフロントサスペンションの鬼キャン化しかないですね。

 

  もともとオフロードを主眼に生まれたランドジャンプを舗装路専用にするには

  一つ一つ不具合を対策するしかありませんがこの過程も  た、 たのしい~  

  かも

 

  ショアジギングのシーズンインも間近

  目途をつけたいのですが

  またあした。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェイクダウン 1日目

2024年03月30日 | 機体制作

 

  散々な内容です

 

  まずタイヤ

  高回転に耐えきれず

 

 

  挙句に4輪とも外れて全開走行ができず

 

  続いてクラッチがロック

  クラッチはよくあるトラブルで現場で解消しました

 

 

  リアのボルトを失って

  最後はFFに。

 

 

  バックプレートを外して車体を傾けオイル抜きで 終了~

 

  エンジンは好調で課題の転倒もなく、最低限の課題はクリアしています

  タイヤは接着するべきでしょうが不具合は目に見えているので他をテスト。

 

  やはり4WDではプッシュアンダーに終始

  リア駆動を失ってFFの挙動ではタックインもみられました

  しかしアンダー傾向は変わりなし。

 

  部品があるようならばリア駆動の2駆で明日挑みたい。

 

  要するに今日は トホホ

  21EXのパワーをあなどった。

 

 

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする