株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

明日のモニタリング銘柄(5.18.2021)

2021-05-17 18:54:27 | 明日のモニタリング銘柄
明日、5月18日(火)のモニタリング銘柄です。

1.2413エムスリー △

2.6367ダイキン ◎

3.6594日本電産

4.6778アルチザネットワークス

5.4385メルカリ

6.2371カカクコム

以上です。

カカクコム以外は、逆張りが多いので注意。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(5.17.2021)

2021-05-17 15:18:07 | 市場概況
5月17日(月)の市場概況です。

1.日経平均
 14日の上げが大きく今日は調整されるも、OSCは13日の34%からは+4%で終わっております。底値周辺でよく見られるパターンですので、このまま明日は反転するのかどうか?13日の安値の27385円が当面の底であることが確認されれば、ここから反転するかも知れません。

2.TOPIX
 こちらも同じく13日のOSC37%からは+5%の42%で終了。前日比は-3%ですが、とりあえず、13日の安値からの切り返し軌道には乗っております。

3.マザーズ指数
 こちらも低空飛行ながら、13日の1054ポイントを底にして、その時のOSC24%から今日は+3%の27%です。前日比は-2%ですが13日からの切り返しモードにはなっております。

以上です。

持ち越しの6699ダイヤモンドエレクトロニクスは後場に売却。そもそも、売買ルールに反しての衝動買いでしたので、これはいかんと思い直して、今日もOSCが落ちて30%(-4%)になった段階で処分。

代わりに引け際に3914JIG-SAWを買い。OSCは超低空飛行ながら+1%の20%、RSIは18%、VR改はたったの8%。今日の安値の7870円が底と見ての買い。こういう底値拾いはリスクが大なので、指標によるルール管理が出来ない場合は手を出さないように。まだまだこの株はヨチヨチ歩きですので、本来なら立ち上がりを確認してからの買いですが、なにぶんにも地合いが極端に悪いので、そこまで待っても売り戻される懸念が強いので、こうした「突っ込み買い」をした次第。あえなく憤死するやも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする