株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

市場概況(10.30.09)

2009-10-31 06:53:02 | 市場概況
10月30日(金)の市場概況です。 赤字部は31日朝の更新

◆日経先物:10010円(+130円)OSC47%(+2%)10月29日の45%から切り返しに転じたか? 
◆日経平均:10035円(+144円)OC45%(+3%)10月29日の42%から切り返しに転じたか?
日経平均指数値倍率:100(-1)数字が減るほど上昇傾向を示します。
◆TOPIX:894.67(+12.4)OSC50%(+3%)10月29日の47%から切り返しに転じたか?
◆マザーズ指数:438.07(+4.97)OSC45%(同値)10月28日の43%から切り返しに転じたか?
◆ヘラクレス指数:577.3(+4.88)OSC51%(+3%)10月29日の48%から切り返しに転じたか?
◆ドル・円:90.13円(1円29銭の円高)OSC50%(-8%)10月23日の63%から円高へと下落中。更新
◆米ドルLIBOR(3ヶ月もの):0.28063%(前日比+-0%)10月29日現在。金利下げ止まり。
◆米10年債利回り:3.503%(+0.083)-10月29日終値。
◆日経先物イーブニングセッション:9950円(大証終値比-60円)
◆シカゴ日経先物:9715円(円建て、大証終値比-295円)更新
◆NYダウ:9713ドル(-250ドル)OSC41%(-3%)10月28日の37%からダイバージェンス強まる。更新

後場は、円高がいささか進んだこともあり、1万円割れこそ回避したものの、ほとんど動きのない値動きでした。

そんな中、もみ合っている新興市場から、例の悪女株9438エム・ティ・アイを平均価格207650円で仕込み直しました。

あの結婚詐欺師の女のように、食い逃げされてはかないません。しかし、焦らされましたねこの株には。さすが老練な方々がこの株に巣くっているようです。

しかし、途中からは全く落ちる気配がなく安心してみておれました。大きく押された株が反発する時の初動の値動きでしたので。まさにこの値動きをずっと待っていた訳であり、ここで売るのは、わざわざ添い寝を嘆願してきたお嬢さんに、平手打ちを食わせるようなものです。そんな無粋な真似はこの年になってとても出来ません。

と、いつになく自信たっぷりなブログの結語になりましたが、本来この株は為替も海外市場も関係ない内需ネット株ですので、来週はたっぷりとお嬢の寝姿を、「スケベ光線」をどっかから借りてきて拝見したいと思っております。はい。。。

あっ、それから引けに仕込んだのは、テクニカル妙味があった6871日本マイクロニクスです。何しろ、野村が目標価格を2726円に引き上げてから、かれこれ半月でよく下げました。OSCは25%→28%なんて動きはめったにお目にかかれません。引けに投げた無粋な方のお陰で買値近辺まで降りてきましたが、これも来週の寝姿に期待。

-------31日朝の市場コメント-------

好事魔多しというか、市場は今頃になって再度金融恐慌の悪夢にうなされております。昨日50日移動平均線まで降りてきていたVIX指数は、なんと5.93ポイント急上昇して30.69ポイントで終了。昨年の9月のような大きな動きです。

この指数は取引出来ますので、1日で2割以上値が動いたことになります。ファンドマネージャーの目標はコンスタントに2割のリターンを挙げることですから、たった1日でVIXを売ったマネージャーは目標達成となります。

これはやはり異常事態か。

引き金はこれまで何度も噂されてきた、商業金融大手のCITグループの破綻懸念が再度持ち上がったことです。カール・アイカーン氏(Carl Icahn)がプリパッケージされた破綻計画への支援を表明はしております。

著名投資家のウィルバー・ロス氏(Wilbur Ross)は、今アメリカでは、商業用不動産の巨大なクラッシュが始まりかけていると宣言。商業不動産の販売は過去20年で最悪の状態に落ち込むとされており、ムーディーズ・インベスターズ・サービスによれば、価格のインデックスは2007年10月以来、すでに41%も下げております。

オフィスの空室率はこの第3四半期では17%にも達しており過去5年で最悪の状態。ショッピングセンターの空き具合は1992年以来最悪。

更に追い打ちをかけたのが、シティグループが第3四半期に100億ドルの評価損を計上するとの、バンクアナリストのマイク・マヨ氏(Mike Mayo)の予測です。

ジョージ・ソロス氏は、ブダペストでLBOと商業用不動産市場はこれから「血を見ることになる」だろうと述べております。

かなり強い警告です。

しかし、今日の下げはどうも仕掛け臭いですね。このCIT問題や商業用不動産市場が次の金融危機の引き金を引くのではとの話は数ヶ月前からの話題です。FRBも度々懸念を表明しております。それが何故、昨日GDPで切り返した株をこうして極端に冷やすのか、これはそれを仕掛けた勢力がいるということしか考えられません。

と言う訳で、10月のシカゴ購買部景気指数やミシガン大学消費者信頼感指数が予想より良かったことなど吹っ飛んでしまい、ダウはこの1ヶ月の上げをきれいに吹っ飛ばしてしまいました。

地見師も見落とすような45セントしか、この10月は上がっておりません。強気派のジム・クレーマーも、ダウは後7%下げる。利益確保は順次行うよう言っております。

ちなみに日経は昨日上げても100円ほど10月を通じて落としております。先見の明ありか?もっと下げているのが独DAXと仏CAC40で9月3日の水準です。

しかしながら面白いのは、昨秋はゴールドがこういう金融恐慌段階でも大きく売られましたが、今日は下げてはいるものの、いつもはユーロ・ドルに連動する金が、場が終わってからはそれに逆行して、現在1044ドル近辺まで戻していることです。

これは、ドルと円にリスク資産が回避する動きに加えて、ゴールドにも回避するという新たな傾向を示しており、やはり世界通貨危機の前兆ではないでしょうか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦らしているのか、それとも力が萎えているのか?

2009-10-30 11:31:07 | 株に出会う
今日の日経ビジネスオンラインに「乗り移り人生相談~いつも男性から声をかけられて困っています」というコラムが載っております。

今日のお題は、「スケベ光線を使って人生を愉しみなさい」というものです。

今日の相場に退屈なさっているあなたが、もし96歳以下なら必読かも知れません。多分、ほとんど全員か?

この70歳にしか見えない96歳の老人の、スケベ光線の使い方が実に素晴らしい。

株の売買もこうあらねばならぬと、大いに反省しました。要するに、相手から添い寝したいと言い寄るまでは、下手に手を付けては下心がバレバレという点など、株の売買の神髄にそっくり。

スケベ光線というのも初めて聞きました。それに「楽しむ」ではなく、「愉しむ」という字がいかにも意味深長かと。享楽の「楽」ではなく、愉悦の「愉」がポイントですね。

人生、楽して乗り切ろうたって、そうは問屋が卸しません。株も全くそうです。

今日、持ち越した方々は、多分「楽」勝と思ったでしょう?

後場はどうなるか分かりませんが、結果はいわゆる寄り天。1昨日アメリカがあれだけ下げた時は、一応寄りつきから15分ほどで悲観論者が投げるのを待ってからの寄り底でした。

そうでない時も、もちろんありますが、今の下降局面の地合を考えると、今日の寄りつきの高いところで、待ち構えていたやれやれ売りをぶつけてくる力が優勢なことは、ある程度想像がつきます。

96歳のこの老練なお方なら、恐らくそうしたことでしょう。昨日は、もうこれ以上は我慢出来ないといいながら、懐に飛び込んでくる(投げ売り)までじっくりと焦らずに待って、ありがたく賞味(買い)していたことでしょう。そして、今日はいきなり相手の懐具合が良くなって、もうこんな生活から1日も早く逃げ出したいと、相手が思っていることを察知したが如く、寄りつきに一気の居合抜きを決め、何事もなく去っていったことでしょう。

何を言っているのか、意味不明と思った方は、冒頭の記事をまず読んでから、再度目を通してみてください。

しかし、人生、色々と奥が深いね。今更、この老人のような真似をしようたって、これは無理というもの。その道のキャリアの積み上げと年齢の熟成が必要だからです。

持ち越しの4080田中化学研究所は寄りつきで成り売り。これは正解。6961エンプラスは寄りつきからの下げで1482円で薄利撤退。これは修行不足。残りの9438エム・ティ・アイは、上昇力が途絶えた210000円で売り損ね、結局206000円で撤退。これは、これまでの悪女ぶりの幻影が消えない後遺症にやられました。

と言うわけで、株の修行のためには、様々なトレーニング手段があるものだと思い知った次第。駄目なのは、勢い込んで突っ込んでいくだけの売買ですね。

今日の前場は一体全体、どなたか老練な方が焦らしているのか、それとも95歳ですでに力が萎えているのか?

そういえば、日本は96歳どころか、明治百年をとっくに過ぎておりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(10.29.09)

2009-10-30 06:12:53 | 市場概況
10月29日(木)の市場概況です。赤字部は30日朝の更新

◆日経先物:9880円(-200円)OSC45%(-8%)10月21日の67%から下落中。 
◆日経平均:9891円(-184円)OC42%(-8%)10月20日の69%から下落中。
日経平均指数値倍率:101(+2)数字が増えるほど下降傾向を示します。
◆TOPIX:882.26(-6.5)OSC47%(-2%)10月22日の63%から下落中。
◆マザーズ指数:433.1(-4.6)OSC45%(+2%)10月26日の62%から下落に転じる。
◆ヘラクレス指数:572.42(-8.29)OSC48%(-4%)10月23日の66%から下落に転じる。
◆ドル・円:91.42円(73銭の円安)OSC58%(+3%)再度円安シグナル点灯。92円20銭が当面の目標。更新
◆米ドルLIBOR(3ヶ月もの):0.28063%(前日比+-0%)10月29日現在。金利下げ止まり。
◆米10年債利回り:3.503%(+0.083)-10月29日終値。
◆日経先物イーブニングセッション:9900円(大証終値比+20円)
◆シカゴ日経先物:10090円(円建て、大証終値比+210円)更新
◆NYダウ:9963ドル(+200ドル)OSC44%(+7%)10月28日の37%から切り返しに転じた模様。更新

いやはや、ここ3日で日経平均は471円もの下げです。7月上旬以来の激しい下落です。さすがに売り疲れの感が見えます。

筆者も、ここまで買い下がってきた以上、今日買わない手はないと思い直し、チャート上は買いパターンを形成している6961エンプラス、4080田中化学研究所、そして、因縁の9438エム・ティ・アイを仕込みました。MTIだけ、OSCを前日同値としておりますが、VR改を下げているので、明日の反転体勢は今日こそは出来ていると見ました。

田中もその点は同じです。

エンプラスは、朝に不用意な切り方をしておりましたので、ずっと監視体制を続け、1461円での買い直しでした。これは絵に描いたような切り返しです。

それにしても、4091大陽日酸には今日は3度もエントリーして全敗でした。この株、一筋縄ではいきませんね。もう少し研究しないとこれでは駄目。

しかし、好事魔多し。まだ今の下げは中途段階ですね。今晩の3QのGDPと個人消費、それに新規失業保険申請件数がダウの帰趨を握っておりますが、これまでの各種経済指標が期待を裏切っているだけに、不安が残る持ち越しですね。

-------30日朝の市場コメント-------

欧米の株式市場は、アメリカのGDPのサプライズ発表で急騰。事前にGSが下方修正し、それを市場が織り込みかかっていただけに、ダウの200ドルの上げはもっとも。

昨日までの4日で20.5ポイントから28ポイント近くまで急上昇していたVIX指数は、今日は3.13ポイント(率にして11%少々)も下落し、50日移動平均線の近くまで来ております。このVIXを見ると、ここ4日がいかに急な上昇だったかが分かります。

今日のGDPが発信したシグナルは、「ベア(弱き派)のワーテルローの戦い」だったとブルームバーグが面白い表現をしております。つまり、ナポレオンの100日天下が、このワーテルローの戦いで敗れ去ったように、このところ台頭していたアメリカと世界の景気は過大評価ではなかったのかという弱気が、今日のGDPの結果によって打ち砕かれたという意味です。

このワーテルローの戦いにおける殊勲者の1人がハウジング産業であったと、同じブルームバーグが伝えております。これは過去4年間で初めてとのこと。0.53%の貢献です。食料や衣服のGDPへの貢献は0.31%でした。

しかし、住宅価格を統計データで追っているシラー・エール大学教授は、8月のケースシラー住宅価格指数を巡るインタビューに答えて、以下のように述べております。

「確かに住宅価格は年率15%にも及ぶ上昇を見せている。株価は3月9日が、住宅価格は4月が底だった。住宅価格を左右するのは、金利というよりはモーメンタムが一番だが、確かにこのモーメンタムは変わった。ところが、その変わり方が激しすぎて、過去の統計的な手法から今後の推移を予想することを困難にしており、今後どうなるかを予想するのは非常にタフである。」

全米20地区の調査で、ケースシラー住宅価格指数が前月より改善し始めたのは、今年の3月からです。3月は3ヶ所。4月は8ヶ所、5月は14ヶ所、6月と7月は18ヶ所まで拡大。そして8月には上昇地点が17ヶ所となっております。

8月に1ヶ所減っているのはクリーブランド地区ですが、この地区は今年3月にいち早く底打ちしており、それ以降は価格が安定的に上下しているためです。

ずっと下げ続けているのはラスベガスだけですが、そのラスベガスでも、抵当流れ物件が飛ぶように売れているとのこと。

要するにシラー教授も、株価が予想出来ないように、住宅価格も9月は上がるのは確かかも知れないが、来年にかけてどうなるかは予想出来ないと、正直に言っているのが今の住宅価格の動向のようです。

1つ筆者の疑問は、中古住宅価格は未だ下がり続けております。9月の中央値は17万4900ドルです。新築住宅は9月になってやっと中央値で20万4800ドルとなり、前月から4900ドル上昇しておりますが、これは年率で40万戸そこそこの市場です。中古住宅の550万戸市場の10分の1以下です。

価格が全体としては下がり続けているのに、ケースシラー住宅価格指数がなぜ4月を底にして上がっているのかが疑問です。これはシラー教授の統計手法の中身にまで立ち入らないと解けませんが、筆者もそこまでは暇ではないので、これ以上の追求は止めておきます。

市場との連動性があるだけで十分です。シラー教授殿。しかし、先行きが分からんと言われても、一般庶民はもっと分からんのですが。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のモニタリング銘柄(10.30.09)

2009-10-29 20:50:03 | 明日のモニタリング銘柄
■今日の3分間ドラッカー:

 『マーケティングとはサービスの受け手の側にたつことである。』
             (非営利組織の運営)

NPOのサービスの提供についてのドラッカーの言葉ですが、サービスの受け手の側に立つことはNPOだけに限ったことではありません。先日ご紹介したグリーの経営ですが、革新的なサービスは市場調査や競合分析からは得られないと、はっきりとグリーの社長は認識しております。そのような手法で可能なら、誰もが可能ということになります。

自分ならこういうサービスを望む。他の人も同様だろう、と言う強い信念を沸き立たせる内面的な熱情とでも言うべきものが、結局は革新的と呼ばれるサービスを生み出しているのでしょう。はぐれ者が作った日産GTR然り。

さて、今のところは昨日までと違って日経先物のイーブニング・セッションが+20円で終わり、円安方向へと為替も振れております。少しはリバウンドなるのか、明日、10月30日(金)のモニタリング銘柄です。

1.6146ディスコ(OSCコンバージェンス&VR改27%、上方修正)
2.4403日油(413円以下での仕込み)
3.4997日本農薬(ここまで来るとさすがに反発もありか?)
4.5541大平洋金属(非鉄金属市況次第)
5.8732マネーパートナーズ(底打ち気配濃厚)
6.6326クボタ(このところの登り株の意地を見せるか?)

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受難の日々が続く

2009-10-29 11:18:00 | 株に出会う
受難などと、大げさなタイトルを思わず書いてしまいましたが、筆者は何もさすらいの巡礼者に変身したわけではありません。

今の相場の先行きを考えて、思わず受難といった言葉が口をついて出たのです。ここまで押さえられるとチョイとしたきっかけさえあれば、反発したがっている株はあるのですが、それも、仏の顔も三度ではなく、たったの1度だけでした。

今日のトレードはまさにちぐはぐを絵に描いたような有様です。

昨日持ち越した9438エム・ティ・アイはリベンジするつもりが返り討ちにあいました。OSCの31%は前代未聞でしたが、まだその下がありました。今は29%です。RSIも22%です。

新興市場は売りから入れない銘柄が多いので、こうした予期せぬ下落が続くことになりますね。-8Kの210K円で2日続けて損切り。

もう1つの持ち越しの6961エンプラスは、今日の1400円を一時切るなど押されましたが、昨日のテクニカルな切り返し体勢は伊達ではありませんでした。ところが、MTIと地合の弱さ加減を目の当たりにしていると、弱気虫がムラムラとわき出る始末。こちらも-30円の1420円で損切り。

そうこうしているうちに、モニタリング銘柄の4091大陽日酸の寄りつきからの押し目に乗れず、その後前引けにかけての押し目で976円で拾ったは良いのですが、その後は我慢すれども一向に戻さず。

それもそのはず、円高がますます進行しております。後場はこの円高が収まらない限り売り優勢で推移するはずです。前場に少し円安に戻しかけた時は先物主導で上げておりました。

もう1つの買いは、6871日本マイクロニクスです。こちらもOSCは28%で瀕死状態。前場に落ちてくるところを1469円で拾わされております。

と言うわけで、相場は円高、海外安のダブルパンチで受難の時が流れるばかり。

やはり、素直にチャートに従い買いを入れるべきでしたね。

後場は為替の動きなどに注意しながら持ち越すかどうかを決めたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする