株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

明日のモニタリング銘柄(9.1.2021)

2021-08-31 18:25:30 | 明日のモニタリング銘柄
月が代わって、9月1日防災の日のモニタリング銘柄です。

1.3697SHIFT (売り)
 OSCは8月24日の74%をピークに今日で64%。69%、65%、65%、67%と来て、今日は64%。昨日より3%落としておりますが、着目点は一昨日より1%だけですが落としていることです。指数値の30740ポイントは過去最高。このOSCの下落トレンドに逆行して、終値では、590円も上げております。典型的なダイバージェンス状態。

2.7011三菱重工
 OSCを前日比+4%の54%とコンバージェンス。2893円が節目。明日、もう一度このあたりまで来てからの反発狙い。

3.6727ワコム
 685円前後からの反発あるか?

4.6330東洋エンジニアリング
 869円前後からの反発。

5.5802住友電工
 1460円前後からの反発。

6.8766東京海上
 5382より下からの反発狙い。まだOSCは43%とよちよち歩き。

7.8001伊藤忠
 3297円あたりまで押されてからの反転狙い。

8.7267ホンダ技研
 3277円までの押し目狙い。OSCは48%で上り調子。

9.6954ファナック
 OSCをやっと53%まで回復。+11%と上げすぎているので、明日は押し目を狙う手。23300円にできるだけ近づけてから買い出動。

10.9984ソフトバンク
 今日は6130円あたりを下抜くときが買いでした。高値更新から引けにかけて例によって落とされておりますが、明日はやはり6130円前後でのもみ合いからどうなるか?

ちょっと多くなるので、以上です。

最後に6920レーザーテック。
ついに、月足でも高値更新。OSCは+7%の62%です。6月4日に68%というのがありますから、一気に駆け上がるかも知れません。しかし、その後は一度マイナス引けがあると、ドカーンと下落に転じるリスクが高まっております。どこで売りを仕掛けるか思案のしどころ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(8.31.2021)

2021-08-31 17:02:09 | 市場概況
8月31日(火)の市場概況です。

1.日経平均
 OSCがついに59%にまで上昇。これは6月7日以来。RSIは50%でほどほど。やはり、OSCを50%台へと乗せると、これは上昇トレンドとなります。個別株も同様。今日で、25日MAは完全に抜き、75日MARRYも高値では抜きましたが、終値では後少し。

2.TOPIX
 こちらはOSCが63%にまで上昇。30日間の高値水準を8月13日以来、半月以上かけて抜いております。日経平均は6月15日が最後。今日は終値が1960ポイントまで上昇し、7月14日の安値を抜き去っております。その後は、6月28日の1961ポイントというのがありましたが、後一息で到達。その後は6月16日の1971ポイント。ここまで後少し。

3.マザーズ指数
 OSCが何と72%にまで上昇。これは1月4日以来。絶対的な水準は1月4日よりも低いですが、過去28日間のOSCの計算上、こういう結果になっております。

以上です。

今日は想定外に上げた日でしたね。持ち越しの信越化学は18050円のあたりで売却。逆指値を入れていた4476AICROSSが1886円で約定。出来高細く速攻で薄利売り。朝から下で指していたニトリが、一向に降りてこないので、やむを得ず20600円まで指値を引き上げたところ、大引けに何と122300株の売り。あっさりと拐われてしまいました。やれやれ。誰だ、こんな大量の売り浴びせをしたのは??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のモニタリング銘柄(8.31.2021)

2021-08-30 15:15:42 | 明日のモニタリング銘柄
明日、8月31日(火)のモニタリング銘柄です。

1.9843ニトリ
 今日の2万割れで灰汁が抜けたかどうか? やはり昨年のコロナでの特需との比較では前年割れの売上もやむなし。先日のニトリ社長のユーチュブで再確認。

2.4934プレミアアンチエージング
 監視開始。指数値が6月30日以来の低い値へと落とされております。26日の18000超えからの15000円台への下落ですので、このような計算となります。つまり、かなり急激な売り込みがあったということ。貸借銘柄ですので、これが一巡すると買い戻しもあり、一気に市場の雰囲気とは関係なく動くかと思われます。それが明日なのか明後日なのかは微妙ですが。

3.4476AICROSS
 そろそろ復活するか? OSCを51%に乗せて再度2000円奪還に動くのかどうか?

4.6758ソニーグループ
 ちょっと出遅れ感ありますが、OSCは着実に+4%の54%にまで上げ11400円あたりまでの上昇があるかも知れません。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(8.30.2021)

2021-08-30 15:02:37 | 市場概況
8月30日(月)の市場概況です。

1.日経平均
 28000円までは届かず、しかし、OSCは節目の50%に到達。RSIは+2%の48%。8月20日からの切り返しモード継続できるか? 明日の月末はマイナス引けのアノマリーはありますが。

2.TOPIX
 OSCは大きく伸ばして+11%の56%1955ポイント抜けなら上放れ。

3.マザーズ指数
 OSCを+10%の65%にまで伸ばしております。そろそろ天井。6月16日にOSC69%というのがありますが、今回はどうか?

以上です。

後場が始まる前に監視していた7373アイドマが、節目の5160円を下から抜けるタイミングで買う予定が、送迎のコールがあり外出。後の祭り。前場の下落局面で拾って薄利撤退。その後の下落局面では再度拾えなかったですね。

大引けに、指数値が先週大きく下落し、今日は安値・高値ともに更新した4063信越化学を買い。あまり値動きのない株ですが、25日MAの17878円はかろうじてキープ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のモニタリング銘柄(8.30.2021)

2021-08-28 15:25:39 | 明日のモニタリング銘柄
明日、8月30日(月)のモニタリング銘柄です。
日経先物が200円程度上がっているので、明日はギャップアップでの開始が濃厚です。

1.6971京セラ
 OSCを50%に乗せたばかり。6735円超えがすんなりなら、一気に25日MAを超えて上に行くかも知れません。

2.7269スズキ
 やっとOSCを40%台へと乗せてきたばかりですが、明日は4700円あたりからの上昇気流に乗るか?移動平均線2つは既に超えております。

3.6146ディスコ
 明日は31200円あたりからの反発狙い。金曜日は31550円の25MAに綺麗に跳ね返されております。ここをきちんと抜ければ上はありかと。

4.7373アイドマ
 IPO銘柄では、これがこのところ押されております。明日は、4830円の下値が防御できるかどうか?

以上です。

番外編:

★9984ソフトバンクG
 ジリ貧。8月20日のOSCが28%がこのところの最低値。27日は29%とかろうじて1%だけ上回っております。しかし、指数値そのものも、23日よりも59ポイント上回っております。理屈の上では、23日の終値6086円に59ポイントを加えた6145円あたりが均衡点。いずれにしても、下押しが強い冴えない動き。再度、6000円割れからの反発しか期待できないか?

★6920レーザーテック
 当面の上値は6月29日の安値の22250円あたり。OSCも55%にまで達しており、また売買指数も177%で終えております。このあたりの水準は利確を誘うところです。指数値は28410ポイント。これは7月27日とは80ポイントだけ下。もっとも、7月27日はOSCが59%にも達していましたから、翌日は1020円の下落に見舞われた訳ですね。いずれにしても、どこかで上げの臨界点を迎えてからは、下落モードに転じる可能性が高いと見ております。なお、日経平均などの主力市場とは「逆行する癖」もありますので要注意。いずれにしても、出たとこ勝負の、ある意味面白い株。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする