高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

谷力さんのCD『オカリナの里』に合わせてギターの練習をする

2022-03-20 06:48:54 | 高谷通信

オーナーと安藤要さんで何をしているのかと言うと、桜の状態の確認です。
蕾が大分膨らんできたようです。
今年は例年とは違って、しだれ桜の蕾のほうが膨らんでいるようです。

今年は、しだれ桜のほうが先に咲くのだろうか?
今日は安藤要さんに言われて、ガレージに置いてあるCDラジカセの場所の移動とスピーカーの交換をしました。
音の確認で谷力さんのCD『オカリナの里』をかけてみました。

久しぶりに聴く谷力さんのオカリナに合わせてギターの練習もしました。
しばらくこのCDを聴いていなかったので、忘れていた部分や思い違いをしていたところなど発見があり、2回かけなおして良い練習になりました。
それまでどんよりとした曇り空でしたが、16:00頃から雨が降り出しました。
16:40 雨の中、オートキャンプ場の利用状況はこんな感じです。

オーナーの話だと、栃ナビやオカリナの里のホームページや口コミでは無くて、グーグルマップでオートキャンプ場を探してきた人がいたとの事でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22.03.13 伊藤さんのカラオケPAセット

2022-03-14 06:45:46 | 高谷通信

このところのポカポカ陽気で杉花粉が大量発生中ですが、いかがお過ごしですか?
毎月第2日曜日恒例の『風工房オカリナ講習会』と『定期演奏会』は、新型コロナまん延防止等重点措置が発令中の為中止になりました。
高谷オカリナの里の、ホームページ掲示板Facebookで告知していましたが、個人練習をするという事で結構人が集まりました。
10:10自分がオカリナの里に到着した時には、田原さん・岡崎さん・伊藤さん・百舌さんとオカリナの里を見学に来たというご夫婦がいました。
その後も、石坂さん・西田さん・高橋さん・S.Ojiroさん、お昼過ぎには長橋さん・諏訪さんもやって来ました。
オーナーと自分を含めると12名集まりました。

午前中は各自バラバラに個人練習です。
オカリナ始めて10日目?の岡崎さんには、石坂さんから吹き方と練習方法のレクチャーがありました。

田原さんとは昨日ギターでイントロの練習をした「春よ来い」を合わせました。
途中から石坂さんも加わって、オカリナ吹く前に歌を覚えてからという事で、YouTubeの動画の0.75倍速再生に合わせて歌の練習もしました。
ゆっくりしたスピードで練習すると細かいところまでわかって来るのでお勧めです。
14:00を過ぎた頃、大屋根の下で集まっていたグループに合流、なんだか定期演奏会みたいになってきました。
諏訪さんが演奏している脇に置いてあるのは、伊藤さんが持参したカラオケセットです。

先月お披露目したベイビーハープに引続き、今回はカラオケセットのお披露目です。
出力140W、充電式のバッテリー内蔵、ワイヤレスマイク1本付きで、Bluetooth対応なので、Bluetoothで伴奏を流してワイヤレスマイクでオカリナの音を拾えば、何処でもライブ演奏出来る優れものです。

このセットとマイクスタンド1本あれば個人演奏用PAセットが完結します。

ただし個人的な感想を言うと、大きい音は出せますが、音質・音圧はイマイチです。
でも金額が2万切っているのを考えると、なかなかのコスパだと思います。
さすが、MADE IN CHINA。

是非購入したいという方は、実際に音を確認してから考えた方が良いと思います。マジで・・・
今度伊藤さんが来るときは何を持ってくるのか、今から楽しみです。
話がそれてしまったので戻します。

自分が大屋根の下に移動してからは、演奏会と言うよりおしゃべりタイム。
主な話題は、
①伊藤さんの持って来たカラオケPAセットについて 
②オカリナの寿命について 等々・・・

たわいもないおしゃべりは16:00過ぎまで続きました。
来月の『風工房オカリナ講習会』は、4月17日10:30~
『定期演奏会』は、4月10日13:00~ 開催予定です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22.03.06 南山焼の展示スペースに看板を設置・他

2022-03-07 06:22:51 | 高谷通信

昨日に比べて風の強い1日でした。
1日遅れの春一番かなとも思いましたが・・・
時々風花交じりの風だったので如何やら違うらしい・・・
昼過ぎになって地元の重鎮、祐さんと誠さんがやって来ました。
2人から聴く地元の情報はなかなか興味深いものがありました。
お茶請けは相も変わらずの殻付き落花生です。

その後、入れ替わりで『南山焼』の九安さんがやって来ました。
南山焼を展示しているスペース用の手書きの看板持参です。

早速、オーナーが看板を設置、なかなか良い感じの出来ですね。
本日オートキャンプ場利用者は、埼玉から来た1組2名様。
2名様にもダルマストーブを囲んでのおしゃべりに参加して頂きました。

他に自分はログハウスの中の片付けを少し・・・
ベットの上に乗っていた機材その他を下に収納した程度ですけど・・・

少しだけスッキリしました❗😀
ような気がします🤭🤭🤭

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22.02.26 西田さんオカリナの練習・サルのマンション見学?

2022-02-27 06:50:53 | 高谷通信

オカリナの里に来ると一番最初にするのがダルマストーブの掃除です。
ガレージのシャッターを開けてダルマストーブの蓋を外して中に溜まった灰を撤去します。

左の写真が掃除前、右が掃除後です。
見りゃ解るか・・・
お昼の準備をしようと思っているところに西田さんがやって来ました。
昼食後は、安藤要さんがやって来たので3人で近くを散歩。

オカリナの里から仲屋商店さんの所の橋を渡って、旗川(野上川)の反対側から戻って来る約2Kmのコースです。
途中で使われなくなった炭焼き小屋を通ります。

西田さんと安藤要さんが覗いている場所です。
たまにサルの群れが泊まる事があるらしいので自分は『サルのマンション』と呼んでいます。
オカリナの里に戻ってからは、西田さんはオカリナの練習です。
今日は風が無かったのでオカリナの音色が近くの山々に響きます。
ひと通り練習を終えてから、ギターと数曲合わせました。
ちなみに『ふるさと』と『ムシデン』は繰り返し練習しました


今日のギターは『K.Yairi RAG-6』久しぶりに自宅から持って来ました。
その後はオーナーも交えてダルマストーブを囲んでのティータイムです。

お茶請けは、西田さんが持って来たギンナン先週の残りの落花生、その他・・・
今日のオートキャンプ場利用者は、8組でほとんどがソロキャンプの人でした。

他に本日オカリナの里にやって来たのは、近所の石田順さんフォレスト御神楽の田中さんの2名でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22.02.23 高谷通信・サルが来た・米麹造り見学・オートキャンプ場

2022-02-24 06:19:05 | 高谷通信

オカリナの里の隣の梅の林にサルが来ています。
上の写真の中だけでも5匹の猿がいます。
陽だまりで何か食べているようですね。

小さな子供のサルもいます。
あらら、安藤要さん宅の屋根の上にもいます。

家から出て来た安藤要さんが見ているのはタラの木です。

あらら、タラの芽が見事にかじられていますね。
犯人はサルですね!多分・・・ シカかな?

梅のつぼみが膨らんできて1輪だけ咲いていました。

空にはトンビが気持ちよさそうにクルクル飛んでました。

何てのんきなこと言っている場合ではないですね。
こちらもサルを追いかけて出て来た週末住人さん。
ちなみに週末住人さん宅からここまでは約400mあります。

味噌造りの作業が一段落したオーナーもやって来ました。
味噌造りの米麹が出来たというので週末住人さんと見学に行きました。

手造りの保温庫の中の育苗トレイに出来た米麹は白い花が咲いているようでした。
今日は米麹作りが終わったので、大豆を水に浸けたとの事でした。
味噌の仕込みは、週末になるようです。
今日のオートキャンプ場はソロキャンプの2名様が御利用です。

風が強かったので、テントが飛ばされないようにと、大屋根の下や風除けのある所でキャンプしていただくことになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ杉花粉の季節ですね

2022-02-21 06:19:30 | 高谷通信

13:30 オカリナの里に到着すると先客がいました。
百舌さんが外でオカリナの練習中でした。
11:00頃やって来て、オーナーにダルマストーブを点けてもらったそうですが、風が無かったので外で練習していたそうです。

確かに風が無ければ、ポカポカで暖かい。
オカリナの里のアイドル、ヤギのメーメーちゃんもお昼寝モードです。

ただし、気になった事があります。
実は昨日もちょっと感じたのですが、多分杉花粉です。
昨日からオカリナの里に来ると鼻水とクシャミが出るようになってきました。
周囲の山を見てみると、確かに杉の木は花盛りでいかにもこれから花粉が沢山飛びますよ~って感じです。

まだ、風にあおられて飛散する花粉は見えませんが、確実に花粉が舞っています。
花粉症のある方は、これからオカリナの里に来るときは、花粉対策して来た方がいいですよ。
本日オカリナの里に来たのは、百舌さん・安藤要さん・石田順さん・週末住人さん。
オーナーが来たのは夕方になりました。
明日から始まる、オーナー宅の味噌造りの準備をしていたとの事でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22.02.19 お茶請けは、あわしま堂のもみじ饅頭と落花生

2022-02-20 06:31:11 | 高谷通信

12:10 ベルク経由で誰もいないオカリナの里に到着。
ダルマストーブを点けようとしたら付け火に使う杉の葉の在庫が無い。
山裾に拾いに行き戻ろうとしたら、煙突から煙が出ている??
カップ麺を持って来た安藤要さんが、杉の皮でストーブを点けていました。
さて、新しい屋根の下の改装が進んでいます。
先週取り付けたカウンターは、ほぼ完成。
新たに、中央には畳2枚の小上がりが出来ていました。

次に、大屋根の北側に積んであった使えなくなったイス約60脚は、
座面と背板が取り外され、フレームだけが残っていました。
大屋根の北側が大分すっきり片付いていました。

フレームは後日回収業者に回収してもらうという事です。
本日オーナーは南山焼さんの展示場の看板を描いてもらう為の看板用の板を研磨して、南山焼さんに届けに行きました。
本日オカリナの里に来たのは、キャンプ場の下見に来たという埼玉から来た男性と、いつものメンバー安藤要さん散歩途中の石田順さん。

お茶請けは、あわしま堂のもみじ饅頭と中国産の落花生でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『風工房オカリナ講習会』と『定期演奏会』は中止でした。

2022-02-14 07:20:34 | 高谷通信

第2日曜日恒例の『風工房オカリナ講習会』と『定期演奏会』は、
まん延防止等重点措置が発令中の為中止となりました。

このブログやホームページ等で告知はしたのですが・・・
10:00にオカリナの里に行ってみたら・・・
いました。
田原さん(鶴ヶ島市)と友人の岡崎さん(川越市)です。
岡崎さんはオカリナの里に来るのは初めて。
何と7:30頃オカリナの里に到着したそうです。
「外気温がマイナス4℃だったのでしばらく車の中にいたら、
オーナーがやって来てダルマストーブを点けてもらいました」
って言って2人で歓談中でした。

他には10:30頃、オカリナ講習会見学に来たという女性の方が来ました。
岡田さんから紹介され初めてオカリナの里に来たという事だったので、
田原さんにオカリナの里の案内やオカリナの演奏等対応していただきました。
田原さんとは、谷力さんのCD収録曲「作原」「故郷」を練習しました。
岡崎さんはオカリナを吹いた事が無いという事だったので、
貸し出し用オカリナでオカリナ初体験をして頂きました。
かなり興味を持たれたみたいで、運指表をお持ち帰りしました。
他に本日オカリナの里にやって来たのは散歩途中でダルマストーブにあたりに来た石田順さんと1枚板のテーブルを見に来た横塚則さんだけでした。
と言う訳で本日は結構集中してギターの練習が出来ました。
現在練習中の『アレキサンダーラグタイムバンド』完成間近です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.02.12 高谷通信・オートキャンプ場・1枚板のカウンター・他

2022-02-13 06:28:10 | 高谷通信

先日積もった雪が解けずにまだ残っているオートキャンプ場です。
山裾で陽があたらないところの雪が解けずに残ってます。
こんな時でもキャンプする人が来るんですね。

さてオカリナの里のほうは、オーナーのカウンター作りが進行中です。
先週作っていたカウンターの下側に目隠しの板が施され、
その隣には、柱に入り込んだサブのカウンター、
さらに、仮置きですが長テーブルが置かれていました。

これが全部切出した1枚板なのだから、なかなか立派なものです。
本日の作業はありませんでしたが、ベルトサンダーでの研磨や、
防腐剤の塗布等の作業の跡が見られました。

本日は安藤要さん・石田順さん・週末住人さん・東二さんのいつものメンバーに加えて、4Waysの岩上さんがオカリナの里にやって来ました。
昨日は『田沼町伝説のブルースマン』増田さんがやって来たので、1曲やって頂きました。
基本的には、ダルマストーブにあたりながら、日がな一日ゆったりといった感じですごしました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22.02.06 終日ダルマストーブの前ですごす

2022-02-07 06:40:37 | 高谷通信

今朝のオカリナの里オートキャンプ場の写真です。
写真は、オーナーのFacebookからお借りしました。
昨日は、ソロキャンプの方8名が御利用でした。
本日は、ソロキャンプの方3名がキャンプをしています。

11:50頃、いきなり吹雪?って思った位の風花がありびっくりしましたが、数分後には何事もなく収まりました。
さて、オカリナの里のほうですが、オーナーが大屋根の下に1枚板を利用してカウンターを作成中です。

ピザ窯の前では、オーナーと安藤要さんで割った杉の木の薪が積んでありました。

収納場所を作る必要がありそうです。
本日オカリナの里に来た人は、S.Ojiroさんファミリー。
ダルマストーブを囲んでの昼食後、風工房の見学、
その後再び里に戻りS.Ojiroさんがオカリナの練習をしました。
もちろんギターの生伴奏付きでした。

それから、昨年杉の木の間伐をして頂いた小平林産の親方がやって来ました。
現在の山の状況や、地元の林道の話等々、興味深い話を聞くことが出来ました。

と言う訳で、自分はダルマストーブにあたりながら、
ギターの練習以外は
何をすることも無く終日を過ごしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22.01.29 変わりつつあるオカリナの里

2022-01-30 06:32:06 | 高谷通信

今日は風も無く穏やかな陽が射す1日でした。
とは言え、陽があたらないところにいると寒いのは変わりありませんがね・・・
しばらく来ないうちに、オカリナの里の設備が変わってきています。
先週ベルトサンダーで表面研磨していた大きな1枚板のテーブルが出来ていました。

南山焼を展示している新しい屋根の下には、カラーコンパネのテーブルが・・・
大屋根の下にはBBQ用のガスコンロとボンベがセットされています。
多分撮影用?

こちらは、ロケットストーブの構造を応用した薪ボーラー?
オーナーのアイデアがいろいろ伺えます。
本日もオートキャンプ場のご利用がありました。

ソロキャンプ3組、2名様キャンプ1組です。

現在修理中の水道ポンプの件ですが、
水漏れはオーナーがOリングを交換して治りましが、
エアーの吸い込みはまだ改善されないようです。

やはり、給水管の先端に逆止弁が付いていないのが原因かと思われます。
東二さんに連絡して明日配管を修理していただくことになりました。
本日オカリナの里に来たのは、オーナー・安藤要さん・石坂さんと自分の4名でした。
所用の為、15:40皆さんよりお先にオカリナの里を後にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22.01.23 東二さんの水道修理工事延期

2022-01-24 06:32:15 | 高谷通信

11:00 高谷オカリナの里に到着するとオーナーと安藤要さんが作業中でした。
ベルトサンダーを使って、昨日持ち込んだ大きな1枚板(約4m×1m×10cm)の表面研磨です。

2人で交代しながら作業していましたが集塵装置が付いているとはいえ結構な粉塵が出ます。
体中杉花粉かと思うような粉だらけになっての作業でした。
お昼に二人が昼食に戻って行って、百舌さん西田さんと昼食をとっていると東二さんがやって来ました。
水道トラブルので、早速25mmの逆止弁・ソケット・エルボ等配管材1式用意して来たとの事。
とりあえず紅茶を淹れて一休み、安藤要さんが食事から戻って来た所で作業にかかりました。

が、問題発生!

問題① ガッチャンポンプを取付けている鉄板が邪魔して給水パイプが引き上げられない。
問題② 給水パイプの上にガッチャンポンプの給水管があるので、それをどかす必要がある。
①はオーナーがディスクグラインダーで切断したので解決しましたが、
②は40mmの配管材の手配が必要なため、
本日の配管工事は見送りになりました。

「水道ポンプの確認をしてみましょう」と東二さんが点検を始めました。
するとポンプヘッド部から水漏れを発見、ケースを外し確認すると、
パッキン(Oリング)がつぶれて変形していました。

劣化もひどくてヒビも入っています(残念ながら写真無し・・・)。
パッキンの寸法を測ってから元に戻しましたが水漏れは治らず要交換です。
ノギスで測ったわけではないのではっきりとは言えませんが、
市販のOリング(S45かS46)で対応可能と思われます。
ちなみに地下水の水位を計ってみたら、予想を超えて5.5m以下でした。

本日東二さんは1枚板(1460mm×460-500mm×90mm)をお持ち帰りしました。

アケノの別宅でテーブルにして使うそうです。
と言う訳で、本日オカリナの里にやって来たのは、百舌さん・西田さん・東二さん・安藤要さん・オーナーと自分の6名でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラブル発生・水道から水が出ない・・・

2022-01-17 06:52:27 | 高谷通信

お昼前オカリナの里に到着するとオーナーと安藤要さんが作業中でした。
大屋根周辺の風除け用シートの補修をしていました。
洗い場脇の竹の風除けもいつの間にか完成していました。

ネコ車に乗っているのは、その時の残材です。
当然、ダルマストーブの焚付け用になります。

こちらは、木工クラブから回収してきた木材です。
看板やテーブル、丸太はイスやスウェーデントーチに出来そうです。
2人が昼食をとりに戻って行ってからトラブル発覚です。
水道ポンプがまわっているのに水が出ません・・・
ポンプ小屋の蓋を開けて確認します。

保温用の毛布を外してポンプを確認すると、
回っていますが少し熱を持っています。

どうやらエアーを吸い込んでしまったらしいです。

呼び水を入れてやって水道は復活しましたが、エアー吸い込みの現象は毎年この時期になるとよく発生しています。
また水が出なくならないまでもエアーを吸い込んで水道から破裂音と共に空気が混ざって出てくることもしばしばあります。
戻って来たオーナーと安藤要さんとでポンプの取説を見ながら原因を探した結果、出て来た結論は水道の給水パイプの先に逆止弁が無いという事になりました。

毎年この時期や田植えの時期になり、地下水の水位が下がった時にこのような現象が発生していたからもしかして・・・
と考えて行ったら、確か逆止弁は付けてなかった事に気が付いたのです。
逆止弁が無いとエアーが混ざった時給水管内の水位が地下水の水位まで下がりますからね。

近いうちに東二さんに話をして逆止弁を取付けてもらう事になります。

本日、里にやって来たのはヤギのメーメーちゃんに餌をやりに来た近所の親子連れと、オートキャンプ場の看板を見て立ち寄って頂いた人(佐野市久保町)以外は、オーナー、安藤要さん、石田順さんだけでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルの群れがやって来た

2022-01-16 06:26:51 | 高谷通信

写真はオートキャンプ場の風除けにとオーナーが植えた草です。
竹を柔らかくした感じの草ですが、何と言う草なのか、名前は不明です。
写真には撮れませんでしたが、サルの群れがやって来てこの草の幹をかじっていました。
手を叩いたりして追い払うと、かじっていた幹を手に持ってお持ち帰りするサルもいましたよ。
ちなみに後で安藤要さんと幹をかじってみたら確かにほんのり甘い味がしました。

それにしても今回の群れはかなり大きな群れでした。
ただまとまった集団ではなく、広範囲に散らばって行動しているので正確な数はわかりませんが、60匹以上はいましたね。
本日オカリナの里にやって来たのは、オーナーと安藤要さん石田順さん。
石田さん宅は柚子の実がサルに落されかじられたそうです。

他には週末住人の佐藤さんとフォレスト御神楽の田中さん。
佐藤さんは里に来る途中、引っこ抜かれかじられた大根を何本も見かけたそうです。
サルやイノシシたちは山の中に食べるものが無くて人里に出てくるのでしょうが、農作物の被害にあった人たちはたまりませんよね。
今夜サルたちは近くにあるサルのマンションにお泊りになるものと思われます。
マンションと言っても以前炭焼き小屋として使われていた無人の小屋ですけど・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22.01.08 新しい池が凍結しています!

2022-01-09 06:36:42 | 高谷通信

正月明け1週間ぶりのブログ更新です。
「新しい池が凍結していてスケートが出来そうだ」という事なので、

オーナーと安藤要さんと見に行きました。
新しい池は、きっちりと凍っていました。

3人で氷に乗ってみましたがビクともしませんでした。
氷面を見ると気泡の様子から10cm以上の厚みがありそうでした。

これだけしっかり凍ったのは久しぶりです。
調べてみたら、10年振りだという事がわかりました。
今年は例年以上に寒さが厳しいようです。
こんな中でもキャンプにやってくる人はいます。
本日は、ソロキャンプ3名と、7名のグループの方達がキャンプをしていました。

今日は、凍結による水漏れ修理をした以外は、ガレージでダルマストーブにあたりながらギターの練習をして過ごしました。

ちなみに練習した曲は「アレキサンダーズ・ラグタイム・バンド」でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする