今日は時折強い風が吹く、それでも暖かい1日でした。
桜吹雪とはよく言ったもので、風が吹くと見事に花びらが舞い散ります。
相変わらずですが、写真はうまく撮れませんでしたけど・・・
ちなみに上の写真に写っているのは宇都宮の樋口さんです。
平野さんと5月のイベントに出場する事が決定しました。
オカリナの里周辺では、田んぼに水が入り代掻きが始まりました。
という事は、カエルがにぎやかに鳴き出すのも近いって事ですね。
今日のお昼は安藤要さんとチーズトーストでした。
ちなみに中身は、緑色が枝豆、茶色は鶏の唐揚げです。
田中さんがやって来たのでイベントに向けての練習をしました。
選曲や練習方法の事などなど、辛口アドバイスもありましたが、演奏曲決定しました。
長橋さんとも5月のイベントの演奏曲の相談と練習しました。
演奏曲は先月長橋さんが採譜したと言って持って来た曲に決定しました。
東二さんがやって来たので、オカリナ談義に熱が入りました。
他に来る人がいなかったのでオカリナの里は貸切状態。
田中さんと長橋さんの二人の練習にも熱が入ります。
イベント前の日曜日だったので、も少し人が集まるかと思ったのですが、今回は少数精鋭、内容の濃い?定期演奏(練習)会になりました。
オカリナ講習会を第3日曜日に変更したせいなのだろうか???
オカリナ講習会に引続き、ライチタイムを挟んで『定期演奏会』が開催されました。
演奏会スタートの13:00、すでに会場の大屋根の下は陽が陰っています。
と言う訳で風工房の前の陽のあたっている『白岩農村公園』に会場を移して開催しました。
それでは今回の定期演奏会の参加者を紹介します。
①田原さん(鶴ヶ島市) ②百舌さん(吉見町)
③TANAKAさん(熊谷市) ④S.Ojiroさん(守谷市)
⑤今回初参加の斉藤さん(筑西市) ⑥関口さん(久喜市)
⑦岡田さん(佐野市) ⑧西田さん(加須市)
⑨石坂さん(佐野市) ⑩長橋さん(太田市)
⑪全員で「ふるさと」「オカリナの里」を演奏
⑫極力佐藤(栃木市)のギター伴奏付き。
風も無く穏やかな昼下がり、陽だまりでオカリナ演奏を聴きながらまったり・・・
それでも14:00を過ぎると陽が陰って来ます。
と言う訳で、いつもより早めのお開きになりました。
今回みんなの前では演奏はしませんでしたが、他に洋介さん(小山市)・高橋さん(太田市)・東二さん(館林市)・諏訪さん(野木町)・オーナー(佐野市)、が参加しました。
今回は地元の方の参加が少なかったような気がしますね。
ちなみに今回紹介した写真のほとんどは百舌さんから送って頂きました。
感謝です!
オカリナ講習会に引続き『定期演奏会』が開催されました。
今回は、事前に各自が演奏順をノートに記入する申告制をとりました。
今回はギター伴奏の代わりに、先月に引続き琴線計画さんのアコーディオン伴奏付きです。
この時期になると、13:00 の演奏会スタート時には、会場の大屋根の下はすでに陽が陰っていて急に冷え込んできますが、それにも負けずに演奏会スタートです。
申告した演奏が終了したら、あとはフリータイムです。
亀山さん+安藤さんや石坂さん+岡田さんのデュオ演奏等がありました。
もちろん伴奏担当の琴線計画さんのオカリナ演奏も・・・
最後は全員で「ふるさと」を演奏して終了です。
「ふるさと」を演奏している皆さんの視線の先は、ログハウスのステージの所のふるさとの楽譜です。
最後の写真の手前のテーブルにある黄色い果物はオーナー宅で採れた柚子です。
オーナーが買い物かごいっぱいに持って来た柚子は、本日の参加者全員のお土産になりました。
オカリナ講習会に引続きランチタイムを挟んで『定期演奏会』が開催されました。
今回も先月に引続き、琴線計画(たろ)さんのアコーディオン伴奏と、たまに自分のギター伴奏付きです。
今回の進行役は、オカリナ講習会中級者コース講師の岡田さんです。
それでは、今回の参加者を演奏順に紹介します。
①岡田さん・バースデイ ②斉藤さん・涙そうそう
③亀山さん・時代 ④石坂さん・イエスタデーワンスモア
⑤須藤さん・誰もいない海 ⑥平野さん・Loss of Love
⑦百舌さん・雪山に消えたあいつ
⑧樋口さん・見上げてごらん夜の星を ⑨安藤さん・木綿のハンカチーフ
⑩毛塚さん・ハナミズキ ⑪長橋さん・花の首飾り ⑫関口さん・サリーガーデン
⑬伊藤さん・ミュンヘンへの道 ⑭西田さん・エデンの東
⑮洋介さん・? ⑯琴線計画(たろ)さん・?
⑦⑨⑩⑪⑫⑬⑭は写真撮り忘れです、
⑮⑯は曲名チェック忘れです、申し訳ありません・・・
他には大竹さん・諏訪さん・高橋さんが抜けていましたが、ひと通り演奏が終わったところで、あとはフリータイムです。
演奏物足りなかった人・リベンジしたい人・試しで誰かとアンサンブルしたい人たちが、それぞれ演奏したり、オカリナやその他の情報交換をしていきます。
この時期は、14:30を過ぎると、急速に気温が下がって来ます。
そうなると、ダルマストーブに火を入れて、それを囲んでの懇談会になります。
ちなみに、上の2枚の写真を撮った時刻は、16:58でした。
この時間であたりは既に真っ暗です。
オカリナ講習会に引続き『定期演奏会』が開催されました。
今月は、これまでに比べて多くの参加者が集まりました。
と言う訳で、今回の投稿は少し長めです。
今回もオカリナ講習会講師の石坂さんの司会進行でスタートです。
それでは、演奏順に紹介していきます。
①講習会初級者コース受講者 2曲 ②百舌さん シバの女王
③関口さん 広い河の岸辺 ④毛塚さん 北の国から
⑤田原さん 光の旅 ⑥新井さん We're All Alone
⑦大竹さん 琵琶湖周航の歌 ⑧田中さん 春よ来い
⑨S.Ojiroさん 365日の紙飛行機 ⑩横川さん Stand Alone
⑪亀山さん 瑠璃色の地球 ⑫平野さん 駅
⑬笛吹童子さん マルセリーノ・愛は勝つ ⑭伊藤さん 夜のタンゴ
⑮長橋さん マイ・ハニー・バレンタイン ⑯岡田さん 糸
⑰西田さん 蘇州夜曲 ⑱高橋さん ふるさと
⑲石坂さん 夜明けの大地 ⑳諏訪さん 真夜中のダンス
㉑洋介さん 夜のタンゴ・おもかげ ㉒五水井さん 作原
㉓琴線計画さん 手のひらの祈り ㉔アコーディオンの琴線計画さん
あれっ?樋口さん 夏の思い出 の写真がありませんでした!
本来ならば⑫と⑬の間に入るはずでした・・・ごめんなさい・・・
今回の定期演奏会は、従来のギター伴奏の他に安住さんのギターと、1年振りに里にやって来た琴線計画さんのアコーディオンが加わりかなり充実していました。
と思います。
それから気が付いた事として、今回埼玉県の人が結構いました。
ちなみにさっき紹介した名前が太文字の方が埼玉県から来た人です。
最後の演奏が終了したのがだいたい15:30くらい。
その後、残ったメンバーでフリーの交流会になりました。
洋介さんのオカリナ演奏に関するワンポイントアドバイスがあったり、
しばらくぶりで会う仲間とアンサンブルを楽しんだり、
オカリナ以外にもいろいろ(使用機材等)情報交換したり、
写真は琴線計画さんのジュリエッタちゃんに興味津々の安住さんと、
諏訪さんの音響機材に興味津々の関口さん。
自分なんか雑談しかしていませんが、皆さんそれぞれ楽しんでいました。
気が付くと防災無線の17:00のお知らせ、大分陽が短くなってきました。
皆さんそれぞれ帰路に付き、最後は18:00過ぎ、あたりは真っ暗、
「久しぶりに来たのでもう少し練習します」と言う五水井さんを残して、自分はオカリナの里を後にしました。
ガレージを閉めて、車に荷物を積んでいる時、
五水井さんのオカリナの音が、山々に響いていました。
毎月第2日曜日は、「風工房オカリナ講習会」と「定期演奏会」が開催されますが、今月は新型コロナの緊急事態宣言期間中という事もあり、「オカリナ講習会」は中止で「定期演奏会」のみの開催となりました。
それでも、知らずに来る方があるかも知れないという事で、
いつも通りにオカリナの里に向かいました。
途中「ベジタブ野上の里」開催中の南山焼を過ぎたあたりで
自転車で里に向かっているS.Ojiroさんを追い越し、
「野上リバーサイドキャンプ場」付近の旗川で釣りをしていた長橋さんの車が停めてあったのを横目に見て、
10:00「高谷オカリナの里」に到着しました。
するとすでに先客が・・・
百舌さんが山沿いの広場で、新井さんと伊藤さんが大屋根の下でオカリナデュエットの練習をしていました。
自分が到着した後も、S.Ojiroさん長橋さんが到着、
その後も西田さん高橋さんが続々とやって来ました。
写真は、伊藤さんのオカリナ(ダブル管・トリプル管+α)のコレクション。
よくこんな沢山集めましたねぇ。
お昼過ぎ、新井さんと入れ替わりのタイミングでやって来た洋介さんは、
オカリナ専門誌 第38号を持参です。
洋介さんの"Youtube"の事が紹介されていました。
いつもなら進行役の石坂さんの下で演奏会が進行していく訳ですが、
今回はとりあえず各自勝手に好みの場所でオカリナの練習をしたり、
大屋根の下に集まってオカリナに関する話をしたり、
オカリナに関しての洋介さんのワンポイントアドバイスがあったり、
それなりに有意義な時間が過ごせたのではないかと思っています。
まだオカリナの里に来たことがない方でも、参加大歓迎です。
普段練習している曲を山に囲まれたオカリナの里で練習したり、
それを他の人達に聴いてもらう事によって目からうろこ的な発見が出来るかもしれません。
最後の写真は、ちょいとお疲れモードの東二さん。
今日は一仕事やって頂きました。
この件に関しては、後日このブログで紹介したいと思います。
オカリナ講習会に引続き、お昼をはさんで定期演奏会が開催されました。
いつものように、進行役は石坂さんです。
それでは参加者を演奏順に紹介します(石坂メモより)。
①百舌さん・青葉の笛 ②毛塚さん・見上げてごらん夜の星を
③小代さん・サリーガーデン ④新井さん・さくら色舞う頃
⑤長橋さん・君は恋を知らない ⑥澤田さん・若者たち
⑦岡田さん・浜辺の歌 ⑧西田さん・サマー
⑨高橋さん・ふるさと ⑩石坂さん・君をのせて
⑪伊藤さん・ジュピター
ひと通り演奏が終わったらあとはフリータイム、MOMENTの安住さんと大野さんに何曲かやって頂きたかったのですが今回は見送りとなりました。
残念・・・
西田さんが「冬が来る前に」と「夜が来る」と今井さんからの課題曲を集中して練習していました。
半数以上の方が帰られてから、小代さんからフラットマンドリンで古賀メロディーのリクエスト。
とりあえず「丘を越えて」を適当に弾く、他に数少ないレパートリーから数曲を披露。
その後興味津々の安住さんと長橋さんがフラットマンドリン初体験しました。
オカリナ講習会に引続き、昼食をはさんで定期演奏会が開催されました。
いつものように、進行役は石坂さんです。
それでは参加者を順に紹介します。
①田中さん・カモメが跳んだ日 ②小花さん・浜千鳥
③毛塚さん・津軽平野 ④百舌さん・若草の髪かざり
⑤長橋さん・ありがとう ⑥岡田さん・カントリーロード
⑦西田さん・ローズ ⑧斉藤さん・ハナミズキ
⑨亀山さん・精霊流し ⑩田原さん・百万本のバラ
⑪洋介さん・少年時代 ⑫小代さん・サリーガーデン
⑬伊藤さん・みずいろの雨 ⑭石坂さん・昴
実は他にも、横川さん・安藤さん・高橋さんの個人演奏がありましたが、写真撮り忘れです・・・
その後はフリータイムでの演奏が始まります。
洋介さんの「みずいろの雨」の演奏時のワンポイントアドバイスは、皆さん興味津々でした。
14:30を過ぎた頃、これまでの晴れが一転して涼しい風が吹き、いきなりの雷雨がありました。
写真では解り辛いかも知れませんが結構な量の雨です。
そんな中でもオカリナの練習をしたり、情報交換したりする人がいたり、大屋根の下で過ごしました。
今回ギター伴奏の助っ人に来た安住さんや、雷雨の中やって来た新井さん黒沢さん、
他にも4Waysの岩上さんがやって来ましたが、紹介する事が出来ませんでした。
ごめんなさい・・・
ちなみに小一時間で雨は上がりました。
オカリナ講習会に続きお昼をはさんで「定期演奏会」が開催されました。
今回は、見学者を含めて24名の方に参加いただきました。
まずは午前中の講習会参加者全員による練習成果の発表で幕開けです!
その後は石坂さんの進行で、各自好みの曲の個人演奏と続いていきます。
今回は、メロディーラインがよくわからない曲もありましたが、出来る限りでギター伴奏の対応をしました。
洋介さんが演奏している脇にあるオカリナが置いてある台は、伊藤さんがカメラの三脚を改造して作ったオカリナ置きです。
アイデアマンですね~
15:00演奏会が終わり解散してからも、数名の方が残りオカリナ談義が繰り広げられました。
琴線計画さん演奏のカラオケ「夜のタンゴ」に合わせて練習しているのは伊藤さん。
洋介さんからのアドバイスでかなりレベルアップしました!
オカリナの里に来て練習していた効果も出たのだと思います。
それにしても17:00近くまで、オカリナに関する話が尽きません・・・
皆さんオカリナ好きと言うか、良い意味でオカリナバカなんでしょうね!
多分・・・・・・
オカリナ講習会に続きお昼をはさんで「定期演奏会」が開催されました。
先月はステージに上でPAセットを使っての演奏会でしたが、今回は風も無く穏やかな天候だったので少し離れた所から演奏をして皆さんに聴いてもらう事にしました。
少しってどれくらいかと言うと、グーグルアースで調べたら約35mでした。
なぜこんな事をしたのかと言うと、オカリナの里の良さを再確認して頂きたかったからです。
オカリナの里ではオカリナの音色は常に山々にこだまして自然のリバーブがかかった状態になっています。
ただ、演奏を近くで聴いているとそれが生音に消されて聴こえません。
少し離れたところで聴くと、生音が小さくなりますが、その分自然のリバーブが聴こえやすくなるのです。
さらにオカリナがしっかりと吹けていれば本人の耳にもリバーブ音が聴こえて来ます。
この事を体験し、どうすればよい音で演奏する事が出来るか試行錯誤していく事により次第に良い音色が出るようになるのです。
それは息の入れ方か、指の使い方か、オカリナの角度なのか、演奏する曲目なのか、人それぞれです。
皆さん何か感じる事が出来たでしょうか?
最後は大屋根の下に集まり、ステージのふるさとの楽譜を見ながら全員で演奏して定期演奏会は終了しました。
と言う訳で今回はギター伴奏は用無しでした。
オカリナ講習会が終わったら午後は定期演奏会ですが、
その前に各自でランチタイム。
今日は樋口さんの炊込みご飯・筍の煮物・フキ煮・サラダのお裾分けを頂きました。
今回の演奏会は皆さんの意見を聞いて、簡易PAをセットしてステージ上で演奏する事となりました。
ステージから見るとこんな感じです。
譜面台やマイクの位置のチェック等、5月のイベントの予行練習を兼ねて実施しました。
なんてことはないと思っていても、慣れてない人だと結構緊張してしまいます。
* 1.毛塚さん また君に恋してる
2.小代さん 見上げてごらん夜の星を
3.田中さん あの素晴らしい愛をもう一度
4.新井さん 瑠璃色の世界
* 5.安藤さん ふるさとは今もかわらず
6.亀山さん ロンドンデリーエア
7.石原さん 広い川の岸辺
8.関口さん 悲しみの果て
9.須藤さん 旅人よ
10.樋口さん 浜辺の歌
11.平野さん 津軽のふるさと
12.田原さん 陽春麓
13.小花さん エーデルワイス
14.岡田さん 時代
15.西田さん 高原列車は行く
16.伊藤さん オカリナの里
17.五水井さん 風が谷間を降りて来る
*18.石坂さん 海の見える街
19.諏訪さん 青空を超えて
20.洋介さん 愛燦燦 *印は写真無しです
ひと通り演奏が終わったところでフリータイム、
先ほどのリベンジで再チャレンジする方、
他の曲を演奏する方様々でした。
定期演奏会終了後も何名かは残ってオカリナのセッションをしたり、
オカリナの情報交換したり、しばらく和気あいあい過ごしました。
今回皆さんの演奏した曲を紹介出来たのは、石坂さんがメモっていたおかげです。
石坂さん Good Job!!
オカリナ講習会に引き続き、お昼をはさんで定期演奏会が行われました。
今回の会場は、時折強い風が吹いていたこともあり、自然とオカリナの里の陽だまりになりました。
それでは、今回の参加者の紹介です。
地元のオカリナサークルのイベント中止の為こちらに参加していただいた関根さん(福島市)、里の常連さんの百舌さん(吉見町)。
今日は車で来た小代さん(守谷市)、本日の講習会は別メニューだった高橋さん(太田市)。
宇都宮のシルバー大学でオカリナをやっている皆さん、オカリナ工房土音の洋介さん(小山市)。
オカリナ講習会の講師や定期演奏会の進行担当して頂いた石坂さん、自分はいつも通りにギター伴奏を担当しましたが、見りゃ分かります大屋根の下の日陰の所には誰もいません。
大分春めいてきたというもののさすがに日陰は寒いですよ。
田沼のオカリナサークルの皆さんや草笛の小花さんも参加していただいたのですが写真撮り忘れです。
ひと通り演奏が終わったらあとは、フリータイムです。
15:00 山に陽が陰って来たところで今回の定期演奏会は終了です。
皆さんお疲れさまでした!
オカリナ講習会に引き続き、お昼をはさんで定期演奏会が行われました。
今回の会場は、ポカポカ陽気に誘われて風工房の外の縁側です。
それでは、今回の参加者の紹介です。
新井さん・田中さん・西田さん・岡田さん・石坂さんの白岩シスターズ?😁
午前中の講習会での練習成果発表した小代さん。
洋介さんからオカリナの持ち方についてレクチャーを受けました。
オカリナ歴5か月の田中さんにもオカリナ吹く角度のアドバイスがありました。
百舌さんも参加していただいたのですが写真撮り忘れです。
ひと通り演奏が終わったらあとは、フリータイムです。
オカリナの演奏聞きながら、午後の日差しを浴びてのんびり・・・
洋介さんはオカリナの里に来れば超リラックスモードです。
15:00 陽が陰って来たところで今回の定期演奏会は終了ですが、
実はまだ続きがあります。
残ったメンバーがダルマストーブを囲んでのんびりティータイムです。
残ったのは、西田さん・小代さん・百舌さん・洋介さん・オーナーと自分。
洋介さんは本日届いたGoPro8での試し撮り、なかなかの優れものです。
お茶請けはオーナー手作りの海苔餅、ダルマストーブで焼いたら美味・・・
途中でデジカメの電池切れの為、写真が無いのが残念・・・
オカリナ講習会に引き続き、お昼をはさんで定期演奏会が行われました。
今回の会場は、風工房の中です。
石坂さんの進行で、各自順番にオカリナの演奏をしていきます。
それでは、今回の参加者の紹介です。
吉見町から来た百舌さん。小代さん(守谷市)は今回が初参加。
オカリナ歴3ヶ月の田中さん(熊谷市)。
本日1番乗り8:00到着の田原さん(川越市)。
久喜市から来た関口さん。おしんこ持参していただいた樋口さん(宇都宮市)。
地元の新井さん。関根さんは福島市から初参加。
地元の須藤さん。里の常連さん西田さん(加須市)。
しばらく外でオカリナ吹いていた諏訪さん(野木町)。
最近取り組んでいる「わたらせプロジェクト」の2曲を紹介した洋介さん(小山市)。
写真撮り忘れてしまいましたが他にも、
毛塚さん・石坂さん・岡田さんのオカリナ演奏もありました。
ひと通り演奏が終わったらあとは、フリータイムです。
初めて顔を合わせる人たちと、一緒にオカリナを吹くのは楽しいですよね。
他にも紹介できませんでしたが大竹さん(宇都宮市)や、
ふらりと立ち寄って頂いた方が数名いらっしゃいました。
という事で今回の定期演奏会も無事に終了しましたが、実はまだ続きがあります。
こちらは演奏会の間、ガレージの中でダルマストーブの火の番をしていたオーナーと伊藤さん(吉川市)です。
残ったメンバーが集まりティータイム。
洋介さんのオカリナ造りの講義や、本邦初!オーナーのオカリナ演奏披露。
オカリナ演奏に関するノウハウ等の情報交換など・・・
周りが暗くなるまで続くのでした。
こうしてみていると、いろんなところから参加していただいているのが解りますね。
ちなみに自分は栃木市からの参加です・・・
オカリナ講習会に引き続き、お昼をはさんで定期演奏会が行われました。
石坂さんの進行で、各自順番にオカリナの演奏をしていきます。
個人演奏以外にも、即席のデュエット演奏など盛りだくさん。
もちろんほとんどの演奏はギター伴奏つきです。
それでは今回の参加者です(全員は撮れませんでしたが・・・)。
最近お馴染みの新井さんと大竹さんのデュエット、カラオケに合わせて毛塚さんの演奏。
バックに映っている山ブドウの葉っぱがいかにも秋って感じです。
久喜市の関口さん、地元から須藤さん。
オカリナ歴2ヵ月の田中さん、オカリナ歴20年の岡田さん。
松本さん相場さん大竹さんのトリオ、石坂さん。
ここまでで14:00を少し過ぎたところです。
バックで秋の日差しに映えていた山ブドウの葉っぱが陰り出して来ました。
五水井さんのお馴染み『作原』の演奏、
洋介さんは山裾で東京からやって来た方にオカリナの個人レクチャー。
14:30を過ぎると山に陽が入って肌寒くなってきます。
最後は全員で『オカリナの里』大合奏で締めました。
その後も何名かの方が残って演奏会の2次会と続きました。
今回の演奏会は、先日の人生の楽園を見てやって来られた方も数名いました。
テレビの影響力は大したものですね!
今回は、最後まで残っていた人たちには、
特別に先週風工房で収穫してきた柿のお土産付きでしたよ!
ヤギのメーメーちゃんにも、柔らかくなった柿をお裾分け!
んメェ~~って言って食べてました・・・