小山市のコミュニティーFM『おーラジ』にギター持参で行ってきました。
洋介さんのやっている番組『オカリナの時間ですよ!!』のゲストで出演しました。
『おーラジ』は、JR小山駅に隣接した、ロブレの4階にあります。
洋介さんから「ロブレ632駐車場8階に駐車したら、連絡通路でロブレの6階に行って、エレベーターで4階へ移動してください」って言われていたので、迷子になる事2回、12:30 何とか『おーラジ』に到着しました。
消毒・検温をし来場者の欄に氏名を記入してから、洋介さん、パーソナリティーの成田さん、音声さんと事前打ち合わせが始まりました。
本日の自分の目的は「高谷オカリナの里」のPRとオカリナの里の発案者・谷力さんの紹介です。
ゲストのリクエスト曲として、谷力さんのCD「オカリナの里」から「ふるさと」をチョイスしました。
13:00 オンエアースタートです。
自分が担当したのは、
①簡単な自己紹介
②高谷オカリナの里の紹介
③谷力さんのエピソードの紹介(谷力さんとの出会い、火山久さんの元で修行した事、町おこしで始めた風工房でのオカリナ作りの事、等)
④洋介さんとの生演奏(サリーガーデン)
⑤高谷オカリナの里の活動内容の紹介(定期演奏会・オカリナ講習会・つとむファミリーコンサート・オカリナとホタルの夕べ・その他)
⑥高谷オカリナの里が出来た経緯について(オーナーと谷力さんが立ち上げたオカリナの里)
放送中に多数のメッセージが入って来ました。
結構聴いている人がいるんですね。
13:55 放送終了
こう書いてみると結構紹介したい事はほぼ言えたのかなと思います。
谷力さんの事、高谷オカリナの里の事を皆さんに紹介出来ました。
ただ、ひとつ失敗がありました。
それは事前に用意していたオカリナの里のチラシを事前打ち合わせの時に成田さんに渡すの忘れていた事です。
番組の途中オカリナの里の紹介の時にチラシを渡すの忘れていた事に気付いたのですが・・・
番組終了後にチラシを渡したのですが、事前にこれがあれば成田さんも大まかなオカリナの里のイメージが出来て番組の進行が違ったものになったかもしれません。
申し訳ありませんでした。
それにしても、ラジオの生放送出演は、初めてだったので、貴重な体験をさせていただきました。
とにかく緊張感が伝わってきた放送でした。お疲れさまでした。
小代さんや、諏訪さんのコメントが飛び込んで百舌もとあわてているうちに放送終了でした。オカリーナの森からの3回分の長さの54分の生放送を無事終了されたのですからすごいことです。お疲れさまでした。ゆったりのんびりとほのぼのとしてとても良い放送で聴きやすかったです。特に佐藤さんの低い声がラジオ向きなのかなと思いました。成田さんのファンクラブを結成したいくらいです。百舌。
コメントありがとうございます
もしかしたら言ったかもしれない🤔
鋭いツッコミありがとうございました❗😀
コメントありがとうございます
あっという間の1時間でした
高谷オカリナの里の良さが伝われば
との想いで出演しました
オンエアー前は何を喋ろうかドキドキでした