![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/78/eefaa1807ffb5e499aeb3703feb89ef2.jpg)
いよいよ本格的に杉花粉の時期になって来ましたね。
今日の天気予報は、暖かく花粉が沢山飛ぶとの事なので、
鼻炎の薬を飲み目薬持参でオカリナの里に行きました。
杉の木の間伐作業は順調に進んでいます。
山裾に行くと山肌が見えるようになりました。
今日はオーナー宅近くの貯水池近くの間伐をしていました。
動画1:杉の木の伐採 動画2:ユンボで杉の木の移動
それ程太い木ではなかったのですが、木の上の方で藤の蔓が絡まっていて、なかなか倒れて来ませんでした。
格闘する事約20分、木にワイヤーを掛けてユンボで引っ張り何とか倒すことが出来ましたが、飛散した花粉のすごい事・・・
全体的に霞がかかっているように見えるのは杉花粉です。
見ているだけで目がかゆくなってきました。
伐採した杉の木は、ユンボで山の中から引っぱり出してきます。
遠くでオカリナの音が聴こえています。
「ふるさと」を高橋さんが練習中です。
PCM対応のレコーダーで自分の音を録音して自分の演奏の現状把握・確認をしながら練習していました。
自分はギターで練習のサポートと、PCMレコーダーの取扱いのレクチャーをしました。
他にオーナーがやっているオカリナの里の改修状況ですが、
新しい屋根の下に、木枠が施工されていて中にメッシュが入っています。
どうやら生コンを入れるそうです。
洗い場から田んぼに向かってユンボで穴を掘り鉄管を埋めていました。
こちらは、竹のフェンスを設置する予定だそうです。
5月のイベントに向けて、オカリナの里はどんどん進化していきますよ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます