
今日から9月、早いもので1年の2/3が終わってしまいました。
お昼過ぎ、台風10号が熱帯低気圧に変わったのと、
曇り空の中、晴れ間も見えていると言う事で、
13:20 イオン栃木店経由で、高谷オカリナの里に向かいました。
14:15 高谷オカリナの里に到着、
入口にロープが張ってあり誰もいません。
県道の反対側に流れている旗川(野上川)の様子を、
唐沢橋から見て来ました。
さすがに連日の雨降りで、水量が増えているし、流れが濁っています。
こちらは、お盆後にオーナーが蒔いたそばです。
成長するのが早いですね。
オーナーの田んぼの稲も、首を垂れてそろそろ稲刈りでしょうか?
流石に今日は誰も来ませんでした。
と言う訳で、最近はまっているウクレレの練習をしました。
完全自己流ですが、キーFとC以外にもカポ無しでGやDやAにも、
対応出来るヒントが見つかったような気がしました。
ちなみに、そのヒントを見つけたのは「ドミニク」を練習していた時。
他にも「デイドリームビリーバー」「おるがん」「シーべクシーモア」
「ブラザー軒」「わたしの子供たちへ」「涙そうそう」等々、
思い付くままに練習しました。
もちろん、楽譜とかコード付きの歌詞カードは無し。
16:20 誰も来ないまま、練習終了、ロープを戻して帰宅しました。
P.S.
自分がフォローしているブログを見ていたら、
その中で、ykinushiさんが来里されたとの投稿がありましたが、
誰もいなかったそうです。
自分も台風10号の影響で土日は里に行く事はあきらめていたので、
残念ながらお会いする事は出来ませんでした。
やはり、台風でしたからねぇ。残念でしたね。
また機会があることでしょう。
近ければねぇ・・・私も伺って色々と教えていただきたいです(^^♪
いつもブログ見て頂きありがとうございます。
オカリナの里の看板を見て立ち寄る方や、
ホームページ見て来ましたと言う方は結構いますが、
ブログ見て来たという人は少ないです。
里の仲間達も、上達したり、場慣れすると、
他のイベントに参加したり、
独自でイベント企画したりで、
最近は、集まる人が少なくなっています
この度ブログタイトル及びアイコンが変わりました
引き続き応援お願いします🙇
コメントありがとうございます。
久々の投稿再開ですね😀
これからもブログ投稿楽しみにしています❗🫡