メタボリック予防のための様々な対策の一つが言うまでもなく食生活の改善。地産地消のヘルシーメニューをまず公共の食堂に増やしていく運動があります。一方で地球上に存在する飢餓問題を抱える途上国を支援する運動があります。
この二つの運動を結びつける事は出来ないか、この問いから生まれたのが、ヘルシメーニューの価格から途上国の学校給食の一人分の価格20円分を国連世界食糧計画(WFP)を支援する特定非営利活動法人「国連WFP協会」(横浜市)に寄付する運動です。
まずは参議院議員の国会食堂から始めようと「table for two」という超党派の議員連盟が生まれました。この代表が、元外務大臣の川口順子参議院議員、事務局長が川田龍平さん議員議員です。さてどんな展開になっていくのか。
よく考えると静岡市民レベルでもできそうな活動です。ちょっと考えてみたいテーマです。関心のある方はご連絡下さい。
この二つの運動を結びつける事は出来ないか、この問いから生まれたのが、ヘルシメーニューの価格から途上国の学校給食の一人分の価格20円分を国連世界食糧計画(WFP)を支援する特定非営利活動法人「国連WFP協会」(横浜市)に寄付する運動です。
まずは参議院議員の国会食堂から始めようと「table for two」という超党派の議員連盟が生まれました。この代表が、元外務大臣の川口順子参議院議員、事務局長が川田龍平さん議員議員です。さてどんな展開になっていくのか。
よく考えると静岡市民レベルでもできそうな活動です。ちょっと考えてみたいテーマです。関心のある方はご連絡下さい。