まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

メタボリック予防のためのヘルシーメニューと途上国支援

2007年12月28日 | その他
 メタボリック予防のための様々な対策の一つが言うまでもなく食生活の改善。地産地消のヘルシーメニューをまず公共の食堂に増やしていく運動があります。一方で地球上に存在する飢餓問題を抱える途上国を支援する運動があります。

 この二つの運動を結びつける事は出来ないか、この問いから生まれたのが、ヘルシメーニューの価格から途上国の学校給食の一人分の価格20円分を国連世界食糧計画(WFP)を支援する特定非営利活動法人「国連WFP協会」(横浜市)に寄付する運動です。

 まずは参議院議員の国会食堂から始めようと「table for two」という超党派の議員連盟が生まれました。この代表が、元外務大臣の川口順子参議院議員、事務局長が川田龍平さん議員議員です。さてどんな展開になっていくのか。

 よく考えると静岡市民レベルでもできそうな活動です。ちょっと考えてみたいテーマです。関心のある方はご連絡下さい。

まつや清の07年10大ニュース

2007年12月28日 | その他
今日は大変寒い朝で冷たい寒気を顔に感じながらの目覚めでした。さて、年の瀬、07年まつや清の10大ニュースとは、と1年を振り返ってみました。

1、4月まつや清県議会議員選挙、区制の壁破れず敗退。
2、7月郷里柏崎市で中越沖地震、柏崎刈羽原発全面ストップ。
3、2月井上英作さん静岡空港に抗議して県庁前で焼身自殺。
4、10月浜岡原発差し止め訴訟、全面敗北。
5、2月地元城北地区へのエスライン・トラック集配センター進出白紙撤回実現。
6、5月実家の父骨折で入院、父母共に老健センター施設に入所。
7、1月長女ドミニカ共和国に海外青年協力隊員として赴任。
8、7月参議院選挙で民主党圧勝、そして川田龍平さん当選ー衆参ねじれで始まった「教科書」通りの国会と川田龍平参議院議員の政策秘書への推薦。
9、5月静岡市生涯教育課事業「地域シゴトの学校」入学、若い人にもまれる。
10、3月恒例の駿府マラソン10キロ参加、今年も50分切れず。