今日の夕刊は、都議選告示がトップニュースで、麻生・鳩山両氏のアップ写真つきの解説記事です。注目は、生活者ネット・ローカルパーティが全国政党と並んで第一声を紹介されていることです。
「虹と緑しずおか」もまさにこのイメージです。こうした中、県知事選挙で、色んな方々と意見交換する場が増えています。皆さん、本当に悩んでいます。そして誰に投票すべきかで大論争が巻き起こっています。
自民党推薦の候補者だけには知事になってほしくない、では誰に?民主党・連合の石川県政支持経過を考えると、素直に民主党推薦候補になれない、誰が一番当選ラインかといえば、・・・。大いなる悩みです。
残された1日、有権者の真剣な悩み、真剣な意見交換、真剣な情報収集、これが県知事が誰になるのがふさわしいのか、を決定づけます。私自身、残された時間を県政改革に繋がる活動に集中したいと思います。
さて、市議会最終日が7月7日の七夕の日。30の議案が提出され、会派「虹と緑」は、25の議案に賛成し、5つの議案に反対します。反対討論は、新人の宮沢圭輔議員が一生懸命に討論原稿に向き合っています。
私は、厚生委員会への細菌性髄膜炎ワクチンの定期接種化を求める意見書採択陳情に「安全性問題で時期尚早」の立場から提案者になりませんでした。その立場で討論しなくてはなりません。あと、ひと踏ん張り!
「虹と緑しずおか」もまさにこのイメージです。こうした中、県知事選挙で、色んな方々と意見交換する場が増えています。皆さん、本当に悩んでいます。そして誰に投票すべきかで大論争が巻き起こっています。
自民党推薦の候補者だけには知事になってほしくない、では誰に?民主党・連合の石川県政支持経過を考えると、素直に民主党推薦候補になれない、誰が一番当選ラインかといえば、・・・。大いなる悩みです。
残された1日、有権者の真剣な悩み、真剣な意見交換、真剣な情報収集、これが県知事が誰になるのがふさわしいのか、を決定づけます。私自身、残された時間を県政改革に繋がる活動に集中したいと思います。
さて、市議会最終日が7月7日の七夕の日。30の議案が提出され、会派「虹と緑」は、25の議案に賛成し、5つの議案に反対します。反対討論は、新人の宮沢圭輔議員が一生懸命に討論原稿に向き合っています。
私は、厚生委員会への細菌性髄膜炎ワクチンの定期接種化を求める意見書採択陳情に「安全性問題で時期尚早」の立場から提案者になりませんでした。その立場で討論しなくてはなりません。あと、ひと踏ん張り!