まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

「持続可能なみどりの社会」テーマに丸山仁岩手大学教授の講演会

2010年03月22日 | ニュース・関心事
4月11日、「持続可能なみどりの社会」をテーマに、市議会会派「虹と緑」、8月の自治体議員政策情報センター主催の政策研究会・静岡受け入れ団体の「みどりの未来」実行委員会による講演会が開催されます。

会場は、アイセル21の研修室、13:30から17:00。自治体議会での様々な政策判断する時、地球環境に関わる考え方とどこで整合性をつけて議員活動をしていったらいいのか、また市民にとっての活動指針とは。

お時間のある方は是非後参加下さい。

春の嵐、東富士演習場野焼きで3人の死亡

2010年03月22日 | ニュース・関心事
「春の嵐」は、20日に続いて今日も各地でけが人を出すなど猛威をふるっています。静岡県では、東富士演習場で風向きが急に変わり、野焼き作業に参加していた方々3人が死亡するという痛ましい事故。

3人は、いずれ30歳代の若さ。そして、御殿場市川島田の会社員の方で、消防ボランティア組織「原里火防隊北畑支隊」メンバーとのことです。
本日、野焼きを主催した入会組合など4団体は謝罪の記者会見。

春の嵐の最初が春一番というんでしょうか、この嵐が来ないと春がやってきません。これは毎年の実感で、その後にの寒い日が続きます。こうした中での今回の悲劇。なんとも辛い話です。ご冥福を祈り致します

今回の野焼きは、米軍の演習で火事が広がらないようにと毎年行われ、消火活動は自衛隊の任務になっていて、昨日も事故現場から100メートルのところで待機。消防ボランティアは無線機も持っていなかった、と。

沖縄普天間基地移設問題が政権を吹き飛ばしかねない状況の中で、今回の事故、どんな形で総括されていくのか、しっかりと事故調査報告のチェックが必要となります。注目したいと思います。