※※※
靖国問題連絡協主催第53回平和記念・半田滋さん「敵基地攻撃と日米一体化」講演!
一度お聞きしたかった半田さんのお話、台湾有事に対する「いのちがけの外交」に納得!
台湾に「独立を諫め」中国に「米と組む選択」米に「戦力一体化棚上げ」異なる利害調整!
※※※
安保3文書の改訂=敵基地攻撃力の保有と2016年集団的自衛権行使安保法が組み合わさることで安保戦略の何が変化していくのか、44ページのスライドで丁寧な解説。
GDP2%の防衛費とは安倍政治で準備された軍事ローンが2倍になること、武器の質の転換と増税による財源確保、国民に信を問うべきだ。
ただ、野党の力の低下、質問力の低下、一人一人の国会議員、一つ一つの政党への問題提起を継続し続けているが、簡単に変わらない現実がある。
コロナ禍で3年間の講演会の中断、47名の皆さんの参加で再開されました。とてもよくわかる安保論議でした。聞いた自分が今度はどんな形でほかの方に伝えられるか。