場所:加太沖
条件:長潮 6:46満潮
潮流:4:07転流 8:04下り2.0ノット最強 11:11転流
釣果:ハマチ3匹 真鯛2匹 カワハギ4匹
今日は安息日にするつもりだったのだが、天気予報を見てみるとすこぶる天気がよい。これはやっぱり釣りに行くべきだろうと急遽出港を決めた。
家を出る1時間前に起きればいいものを、なぜだか午前2時過ぎに目を覚ましてしまったがいまから二度寝するとこんどは寝過ごしてしまいそうなので仕方なく布団から這い出してメールのチェックなどをして時間を過ごす。ちょっと早いかと思ったが港へ向かう。
午前5時半を過ぎればそれなりに明るくなってくるかと思ったがどんどん夜明けが遅くなっていて出港した時は真っ暗で、辺りが明るくなってきたのは住金一文字を越えたぐらいからだった。
雲はなく、空気も澄んでいるので夜明けはきれいだ。このグラデーションを見るだけでも早起きの価値はある。
この無限大の色のバリエーションに古代の人が神を見たといっても不思議ではないように思えてくる。
風はなさそうなのでカワハギも狙いたいと考えているのだが、その前にアジを狙いたい。午前中は下り潮なので田倉崎の近辺では真鯛は厳しいだろうというのと、奥さんからは今度はアジを釣って来いという指示もあったのだ。
下りの潮だとやっぱり帝国軍はこの辺にはいない。どこにいるのかと周りを見渡すとコイヅキに集まっている。やっぱりあそこかと思うのだが、あれだけ帝国軍が集まっていると前回の釣行時のこともあり躊躇する。それにカワハギポイントに移動することを考えると田倉崎の周辺にいるほうがよい。
船を進めながら魚探の反応を見ているとポロポロと反応が出ている。ほかには船がいないが、どこかに腰を据えるとしても仕掛けを仕掛け巻きから引きだしておかなければならないのでとりあえず仕掛けを下してみた。
そしてすぐにアタリ。これは大きい。おそらく青物だ。ドラグは滑り、どんどん道糸が出てゆく。しかし、今日の仕掛けは5号で作っている。また、周囲には船がいないのでゆっくり落ち着いて魚とやり取りができる。
5分以上やりとりをしていただろうか、魚のほうも体力を使い切ったかゆっくり浮かび上がってきた魚はメジロクラスのハマチだ。これをチャンスに一気にタモに入れてボウズを回避。
大物がかかる確率が高い上の方の鉤は一番手大きな鉤にしている。それが功を奏したか、鉤が伸び切る前に取り込むことができたのだ。
実際、魚も相当体力を使ったか、生簀の中でひっくり返ったまま動かない。これはもう、締めるしかないが、魚が大きすぎてクーラーボックスには入らなさそうだ。もったいないが頭を落としてなんとかクーラーボックスに収める。
同じような場所を流していると今度もひったくるようなアタリ。また青物かと思ったら真鯛であった。真鯛は真鯛でうれしいが、今日はアジを釣りたいのだ・・。
しばらくアタリがなく、そうこうしているうちに大和堆ポイントに船が集まりはじめた。僕も今日の候補ポイントとしてここに行こうと思っていたのだが、ここよりもほんのわずか港から遠いのでもっと手前で釣れればいいやと思って朝一ここには入らなかったのだ。
急いで移動して海底の山の頂上の少し北側からスタート。
近くの船ではサゴシを上げている。ここにも魚はいるようだ。期待を込めて海底をまさぐっていると、これは間違いないというアジのアタリ。しかし、喰いつきが悪いか、すぐにバレてしまった。貴重なアタリを逃して落胆していると再びアタリ。これはアジっぽくない引きだ。上がってきたのはまたしても真鯛。
う~ん、今日の僕にとっては真鯛は外道なのだ・・・。
潮流が最強時刻を迎える前にカワハギポイントに移動したいと考えていたので、午前7時過ぎに移動。
今日は潮が緩いので最強時刻くらいに入っておかないと釣りにならないと思っていたが、帝国軍軍港前は海底に大きな溝があるせいかかなりの速さだ。
しかし、底潮はあまり動いていないようで東を向いて右舷に座っている状態では仕掛けが船の下にもぐってしまう。そそてアタリは頻繁にあるのだが、この釣りの極意はどれだけ魚に違和感を与えずに餌を咥え続けさせられるかということだ。しかし、この状態では仕掛けが引かれすぎる。何度もエサを取られ、ようやく左舷から竿を出せばいいのだということに気づいて1匹を釣り上げた。
せっかくカワハギは釣れたものの、噂通り型は小さい。その後も釣れても型が小さいか、やっぱり外道の真鯛の子供だ。僕はこんなに小さいカワハギを釣るためにここにいるのではないと言いたくなってくる。2匹でいいので尺近いのが欲しいのだ。
アタリが多い分、エサの消耗は激しく1時間余りで500円のエサを使い切ってしまった。
その間、魚探には真鯛らしい反応がたくさん出ていたのでここからは高仕掛けに変更。
そして、強烈なアタリが出た。今度も青物だ。高仕掛けのハリスは3.5号。しかもここは帝国軍の牙城。目の前に帝国軍が迫っている。その船は船名の記憶を辿るかぎり前回の釣行で対峙した船のようだ。今日はなぜだかおとなしいがいつ牙をむいてくるかもわからない。あまり時間をかけてやり取りをしている場合ではないので仕掛けを切られるかもしれないが強引に道糸を巻きあげる。幸いにして朝一の魚よりも少し小さい分引きが弱かったか、これも取り込むことができた。
続いて小ぶりのハマチ。2匹の大きなハマチと真鯛が2匹、それに小さいながら3匹目のハマチが加わると僕の小さなクーラーボックスは満タンになってしまう。これ以上釣っても持って帰れなくなると思い、転流前に終了。
潮はまだ流れを保っていたので釣りを続ければもっと釣れたのだと思う。
今日はなかなかよい日であった。安息日を破って正解だった。
条件:長潮 6:46満潮
潮流:4:07転流 8:04下り2.0ノット最強 11:11転流
釣果:ハマチ3匹 真鯛2匹 カワハギ4匹
今日は安息日にするつもりだったのだが、天気予報を見てみるとすこぶる天気がよい。これはやっぱり釣りに行くべきだろうと急遽出港を決めた。
家を出る1時間前に起きればいいものを、なぜだか午前2時過ぎに目を覚ましてしまったがいまから二度寝するとこんどは寝過ごしてしまいそうなので仕方なく布団から這い出してメールのチェックなどをして時間を過ごす。ちょっと早いかと思ったが港へ向かう。
午前5時半を過ぎればそれなりに明るくなってくるかと思ったがどんどん夜明けが遅くなっていて出港した時は真っ暗で、辺りが明るくなってきたのは住金一文字を越えたぐらいからだった。
雲はなく、空気も澄んでいるので夜明けはきれいだ。このグラデーションを見るだけでも早起きの価値はある。
この無限大の色のバリエーションに古代の人が神を見たといっても不思議ではないように思えてくる。
風はなさそうなのでカワハギも狙いたいと考えているのだが、その前にアジを狙いたい。午前中は下り潮なので田倉崎の近辺では真鯛は厳しいだろうというのと、奥さんからは今度はアジを釣って来いという指示もあったのだ。
下りの潮だとやっぱり帝国軍はこの辺にはいない。どこにいるのかと周りを見渡すとコイヅキに集まっている。やっぱりあそこかと思うのだが、あれだけ帝国軍が集まっていると前回の釣行時のこともあり躊躇する。それにカワハギポイントに移動することを考えると田倉崎の周辺にいるほうがよい。
船を進めながら魚探の反応を見ているとポロポロと反応が出ている。ほかには船がいないが、どこかに腰を据えるとしても仕掛けを仕掛け巻きから引きだしておかなければならないのでとりあえず仕掛けを下してみた。
そしてすぐにアタリ。これは大きい。おそらく青物だ。ドラグは滑り、どんどん道糸が出てゆく。しかし、今日の仕掛けは5号で作っている。また、周囲には船がいないのでゆっくり落ち着いて魚とやり取りができる。
5分以上やりとりをしていただろうか、魚のほうも体力を使い切ったかゆっくり浮かび上がってきた魚はメジロクラスのハマチだ。これをチャンスに一気にタモに入れてボウズを回避。
大物がかかる確率が高い上の方の鉤は一番手大きな鉤にしている。それが功を奏したか、鉤が伸び切る前に取り込むことができたのだ。
実際、魚も相当体力を使ったか、生簀の中でひっくり返ったまま動かない。これはもう、締めるしかないが、魚が大きすぎてクーラーボックスには入らなさそうだ。もったいないが頭を落としてなんとかクーラーボックスに収める。
同じような場所を流していると今度もひったくるようなアタリ。また青物かと思ったら真鯛であった。真鯛は真鯛でうれしいが、今日はアジを釣りたいのだ・・。
しばらくアタリがなく、そうこうしているうちに大和堆ポイントに船が集まりはじめた。僕も今日の候補ポイントとしてここに行こうと思っていたのだが、ここよりもほんのわずか港から遠いのでもっと手前で釣れればいいやと思って朝一ここには入らなかったのだ。
急いで移動して海底の山の頂上の少し北側からスタート。
近くの船ではサゴシを上げている。ここにも魚はいるようだ。期待を込めて海底をまさぐっていると、これは間違いないというアジのアタリ。しかし、喰いつきが悪いか、すぐにバレてしまった。貴重なアタリを逃して落胆していると再びアタリ。これはアジっぽくない引きだ。上がってきたのはまたしても真鯛。
う~ん、今日の僕にとっては真鯛は外道なのだ・・・。
潮流が最強時刻を迎える前にカワハギポイントに移動したいと考えていたので、午前7時過ぎに移動。
今日は潮が緩いので最強時刻くらいに入っておかないと釣りにならないと思っていたが、帝国軍軍港前は海底に大きな溝があるせいかかなりの速さだ。
しかし、底潮はあまり動いていないようで東を向いて右舷に座っている状態では仕掛けが船の下にもぐってしまう。そそてアタリは頻繁にあるのだが、この釣りの極意はどれだけ魚に違和感を与えずに餌を咥え続けさせられるかということだ。しかし、この状態では仕掛けが引かれすぎる。何度もエサを取られ、ようやく左舷から竿を出せばいいのだということに気づいて1匹を釣り上げた。
せっかくカワハギは釣れたものの、噂通り型は小さい。その後も釣れても型が小さいか、やっぱり外道の真鯛の子供だ。僕はこんなに小さいカワハギを釣るためにここにいるのではないと言いたくなってくる。2匹でいいので尺近いのが欲しいのだ。
アタリが多い分、エサの消耗は激しく1時間余りで500円のエサを使い切ってしまった。
その間、魚探には真鯛らしい反応がたくさん出ていたのでここからは高仕掛けに変更。
そして、強烈なアタリが出た。今度も青物だ。高仕掛けのハリスは3.5号。しかもここは帝国軍の牙城。目の前に帝国軍が迫っている。その船は船名の記憶を辿るかぎり前回の釣行で対峙した船のようだ。今日はなぜだかおとなしいがいつ牙をむいてくるかもわからない。あまり時間をかけてやり取りをしている場合ではないので仕掛けを切られるかもしれないが強引に道糸を巻きあげる。幸いにして朝一の魚よりも少し小さい分引きが弱かったか、これも取り込むことができた。
続いて小ぶりのハマチ。2匹の大きなハマチと真鯛が2匹、それに小さいながら3匹目のハマチが加わると僕の小さなクーラーボックスは満タンになってしまう。これ以上釣っても持って帰れなくなると思い、転流前に終了。
潮はまだ流れを保っていたので釣りを続ければもっと釣れたのだと思う。
今日はなかなかよい日であった。安息日を破って正解だった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます