昨日、クラブから会員へのお知らせがありました。
それによると、JRAから(新型コロナウイルス感染拡大防止のため)3/25以降の東西トレーニングセンターへの馬主、ならびに代理人(クラブ職員含む)の入場を制限する旨の連絡があったとのこと。
言われてみれば確かにねぇ…という話なのですが、いつもクラブの皆さんが撮影しているトレセン在厩馬の写真や動画の更新が当面出来なくなること、さらには厩舎関係者に対する直接の取材が出来なくなることから、在厩馬の近況についてはある程度限られた内容での更新、場合によっては毎週の近況更新が隔週になる可能性についても触れられていました。
■広尾TC・会員へのお知らせ 『トレセン在厩馬の画像・動画、ならびに近況更新につきまして』
新型コロナに対する世の中の対応を考えれば致し方ない事ですし(むしろ無観客とは言え競馬開催が通常通り行われているだけでもありがたい?)、競馬関係者の皆さんから感染者、重症者を出さない事はとても重要です。
(万が一、トレセンのクラスター化などが起こったらシャレになりません)
ですので動画・写真の更新休止、限られた内容での近況更新については否も応もありませんので、クラブの皆さんも充分感染予防に留意したうえで、出来る範囲の対応をして頂ければと思います。
という事なのですが、一口馬主依存症の私としては、近況更新の隔週化は何とか避けて頂けないかと…
トレセン在厩馬については毎週何らかの動きがあるものですし、追い切りの様子やレースに向けての調整の感触など、恥ずかしながらクラブからの情報を心待ちにしていたりするんですよねぇ。。
あくまで出来る範囲での対応になるでしょうし、厩舎関係者の負担を増やすわけにもいきませんが、何とかうまい工夫はないものかと… いや、そんなことを私が考えても何の役にも立ちませんね(^^ゞ

*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
それによると、JRAから(新型コロナウイルス感染拡大防止のため)3/25以降の東西トレーニングセンターへの馬主、ならびに代理人(クラブ職員含む)の入場を制限する旨の連絡があったとのこと。
言われてみれば確かにねぇ…という話なのですが、いつもクラブの皆さんが撮影しているトレセン在厩馬の写真や動画の更新が当面出来なくなること、さらには厩舎関係者に対する直接の取材が出来なくなることから、在厩馬の近況についてはある程度限られた内容での更新、場合によっては毎週の近況更新が隔週になる可能性についても触れられていました。
■広尾TC・会員へのお知らせ 『トレセン在厩馬の画像・動画、ならびに近況更新につきまして』
新型コロナに対する世の中の対応を考えれば致し方ない事ですし(むしろ無観客とは言え競馬開催が通常通り行われているだけでもありがたい?)、競馬関係者の皆さんから感染者、重症者を出さない事はとても重要です。
(万が一、トレセンのクラスター化などが起こったらシャレになりません)
ですので動画・写真の更新休止、限られた内容での近況更新については否も応もありませんので、クラブの皆さんも充分感染予防に留意したうえで、出来る範囲の対応をして頂ければと思います。
という事なのですが、一口馬主依存症の私としては、近況更新の隔週化は何とか避けて頂けないかと…
トレセン在厩馬については毎週何らかの動きがあるものですし、追い切りの様子やレースに向けての調整の感触など、恥ずかしながらクラブからの情報を心待ちにしていたりするんですよねぇ。。
あくまで出来る範囲での対応になるでしょうし、厩舎関係者の負担を増やすわけにもいきませんが、何とかうまい工夫はないものかと… いや、そんなことを私が考えても何の役にも立ちませんね(^^ゞ

*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
そうなんです、一番怖いのは『競馬開催そのものの当面中止』です。
そうしないためにも、多少のことは我慢してこの状況を乗り越えるしかありませんね。。
(´Д`)ハァ…