とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

【ディメンシオン】負けに行く気などない! キーンランドC・出走確定

2020-08-28 05:50:20 | 殿堂馬

ディメンシオンは8月30日札幌11R キーンランドC(G3)に松田大作騎手で出走します。

-調教時計-
20.08.26 松 田 札幌芝良 5F 64.6-49.8-36.3-12.3(8) 馬ナリ余力
 ランクアップ(三未勝)一杯の内0.2秒先着
20.08.19 松 田 札幌芝良 半哩    52.4-37.4-11.6(6) G前仕掛け
 アルテラローザ(古馬1勝)馬ナリの内1.2秒追走1.4秒先着

◇藤原英調教師のコメント 「段々とコンディションの維持が難しくなってきている感じですが、そんな中にあって馬に落ち着きがありますし、飼葉も食べてくれている状況。動き自体も決して悪くないものでした。レースに使うからには負けに行く気などこれっぽっちもありませんので、最後のひと踏ん張りで結果を残してあげられればと思います。そして何より、無事に回ってきて欲しいですね」

-----

ディメンシオンのキーンランドカップ出走が確定しました。

追い切りは一週前が本馬場を半哩から52.4-37.4-11.6秒、26日の最終追い切りは5Fからで64.6-49.8-36.3-12.3秒。JRAの調教動画で洋芝の上を気持ち良さそうに、弾むようなフットワークで駆けるディメンシオンの姿が印象的でした。こう言っては何ですが、追い切りの動きはここ数戦で一番のデキかもしれません。

これが1200m戦2度目というのはメンバーの中では異色のプロフィールですが、もともとの能力、格では見劣っていませんからね。札幌コースの洋芝もディメンシオンに合っている気がしますし、輸送がないのもパドック無観客も大きなプラスになるはずです。

これは、最後の最後で一発あってもおかしくないのではないでしょうか。あとは何とかして内目の枠さえ引いてくれれば…。外枠に回ってCBC賞のように出負けするのだけが怖い感じです。

そして今回は引退レースということで、藤原先生がコメントを出してくれました。

「レースに使うからには負けに行く気などこれっぽっちもない、最後のひと踏ん張りで結果を残してあげたい、そして何より無事に回ってきて欲しい」

そうなんです、このコメントが全てなんです。無事を願うのは当然のことですし、様々な思いを抱いての応援になるはずですが、きっとディメンシオンは勝つために精一杯頑張ってくれるでしょう。現役競走馬として重賞を獲りにいくと決まった以上、コチラも勝利を祈って精一杯の声援を送りたいと思います!

 


◇東スポweb 『【キーンランドC】今週内ラチ沿いの恩恵受けるのはディメンシオン』

【キーンランドC(日曜=30日、札幌芝1200メートル)札幌競馬場発秘話】競馬では終わって初めて気づくことがしばしばある。例えば芝がAコースからCコース(内から3メートル地点に仮柵設置)に替わった先週の札幌開催。メインの札幌記念=ノームコアを筆頭に、1番枠の馬が計5勝を挙げる大活躍を見せた。「先週本馬場を歩いてみたら、荒れた内側がすっかりカバーされていた。枠の有利不利は大きかったと思うよ」と某厩舎スタッフは週明けに語ったが、その傾向に早く気づけば大儲けできた!? しかし、当然それは後の祭りだ。

さて今週の札幌のメインはG3キーンランドC。昨年は1番人気ダノンスマッシュが好位から抜け出しての快勝。2着タワーオブロンドン、3着リナーテと、1~3番人気がそのまま上位を占めたが、過去には2015年ウキヨノカゼ、17年エポワスなど伏兵陣が台頭したこともある。で、前記の馬場傾向を加味すれば、今年面白いのはディメンシオンかもしれない。

ヴィクトリアマイルを取り消し後の2戦は⑪⑨着。着順だけを見るといいところなく敗れたようにも映るが、レースをじっくり見直せば悲観する内容ではない。まずは前走の中京記念。先行集団を見るように、中団を引っ張り切れない手応えで追走。直線で外に出し、馬の間をうまく抜けてきたが、ゴール前では余力のなくなった馬が壁になってまともに追えずじまいだった。

一方、2走前のCBC賞は、前が止まらない開幕週の競馬。スタートがひと息で意識的にポジションを取りにいったが、結果的に終始外々を回る形になりラスト失速。それでも前に付けるスピードを見せ、6ハロン戦にも対応できるところは示した。うまくかみ合えば一変の可能性がありそうだ。

状態や札幌コースへの適性について藤原英厩舎・田中博司助手に話を聞くと「札幌に入厩してからも環境の変化に動じることなくきているよ。先週の追い切り(芝5ハロン62・8秒)の感じからも洋芝はこなせるイメージは持っている。中山でも走っている馬だし、小回りの札幌も特に気にはならない。ジョッキーもこの距離にも十分対応できるといっていたし、6ハロン戦でもスピード負けはしないと思っているんだけどね」と強気のコメント。

今週も内ラチ沿いがビクトリーロードとなるようなら…2走前の6ハロン戦で位置を取れるスピードをみせたディメンシオンに注目する手がありそうだ。

◇SponichiAnnex 『【キーンランドC】ディメンシオン 滞在効果を強調「普段に比べて落ち着きある」』

ディメンシオンは前々走のCBC賞以来2回目のスプリント戦となる。当時は11着だが外枠がこたえたことは確か。田中博助手は「どれだけ流れに乗れるかだけど、1200が合いそうなイメージはある」と前向きに語る。「初めての北海道だけど、普段に比べて落ち着きがあるし、カイ食いもいい。どこが心配ということはない」と滞在効果を強調した。


 

**8/30札幌11R キーンランドカップ(G3/芝1200m)出走馬**

 

【吉澤ステーブル在厩のディメンシオン:公式HP(8/21更新分)より】

 


*広尾TC様より、クラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。


Comments (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【バスラットレオン】フルゲ... | TOP | 【コマンドブルックス】焦り... »
最新の画像もっと見る

14 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サイモン)
2020-08-28 06:10:31
最後の花道を見事に飾って貰いたいです。
返信する
Unknown (あっきー)
2020-08-28 06:11:09
いよいよディメンシオンのラストランの日が近付いてきましたね〜。
昨日、一昨日と2日続けてディメンシオンのレース&しかも組長が出てくる夢を見てしまいました(笑)
組長らしい力強いコメントもいただきましたし、勝利を信じて、そしてとにかく無事に回ってこられますようにと願ってラストランを見届けます!
返信する
Unknown (Az)
2020-08-28 06:31:45
>サイモンさん

ですね!
デキ過ぎたストーリーでも構いません。
是非とも素晴らしい花道を!!
返信する
Unknown (Az)
2020-08-28 06:33:19
>あっきーさん

いよいよです。
見届けましょう!

にしても、二日続けて組長が夢に出てくるとは…
(^~^;
返信する
Unknown (くろぼうちゃん)
2020-08-28 06:57:18
出走するからには勝つ確率が0ではありません。奇跡的に勝って貰ってサプライズで10月4日のG1迄期間延長は100%無いんでしょうか?シオン姫の事を考えると無事走りきって牧場に帰って行くのがいいのかもしれませんね。クラブが違うのですが同厩舎だったオルガの果たせなかった重賞制覇を最後の最後で?ダイアトニックにも勝って貰いたいのも事実で複雑です。
返信する
Unknown (なべ)
2020-08-28 07:52:28
いよいよ最後ですね。
ここまでよく頑張った。ほんとに頑張った。
広尾が最近良くなったのも、間違いなくディメンシオンの活躍があったからでしょう。
上手い言葉じゃ言えませんが、毎回同じことを今回も言います、勝ちましょう!もう彼女にはお礼しかないです。
でも勝ちましょう。
返信する
Unknown (Az)
2020-08-28 08:36:10
>くろぼうちゃんさん

ダイアトニックさんは大本命なので、普通に走れば大丈夫でしょう。
対するディメンシオンがどこまで迫るのか、はたまたカスリもしないのか…
結果はどうあれ追い切りも陣営コメントも勝つ気であふれていますので、ぜひ頑張って欲しいです。
ちなみにサプライズでのもう一走は、藤原先生の性格からもないと思っています(^^;
返信する
Unknown (Az)
2020-08-28 08:38:09
>なべさん

勝つ気でチャレンジ、それが当たり前!
藤原先生のコメントを見て改めてそう思いました。
御礼を言うのはレースが終わってから、それまでは気合で勝利を祈ります。
返信する
Unknown (バージョンワン)
2020-08-28 09:16:03
藤原先生のコメントが全てですね。
また、このコメントから、ディメンシオが藤原厩舎の中で大切にされて来たんだなと感じ、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

あと2日、最後の渾身の仕上げをお願いして、あとはディメンシオが使わずに溜め込んだ運が向く事を願ってます。
返信する
Unknown (Az)
2020-08-28 10:40:20
>バージョンワンさん

本当に大事にして頂きました。
今回も精一杯の仕上げをしてもらいましたし…
有り余るほどたまった運を是非ともこの機会に!!
返信する

post a comment

Recent Entries | 殿堂馬