メイショウハリオなど日本馬4頭 9・10コリアC、コリアスプリントの外国予備登録馬:極ウマ(日刊スポーツ)
9月10日に韓国のソウル競馬場で行われる国際招待2競走の外国予備登録馬の選定結果が11日、韓国馬事会から発表された。
コリアC(G3、ダート1800メートル)、コリアスプリント(G3、ダート1200メートル)とも日本2頭、米国1頭、香港1頭。日本からはコリアCにクラウンプライド(牡4、新谷)、メイショウハリオ(牡6、岡田)が、コリアスプリントにシャマル(牡5、松下)、バスラットレオン(牡5、矢作)がそれぞれ選定された。
-----
バスラットレオンの次走に関しては、8/10の記事で「このままノンストップで調整が進むとしたら、南部杯の前にひと叩きの可能性もあるんですかね。。先週時点では何となく『直行かな?』と考えていましたが、場合によっては前哨戦が使えなくもないスケジュールのような気もします」と書いたばかりだったのですが、なんと、9/10にソウルで行われるコリアスプリント(G3/ダ1200m)に選出されたとのこと。
コリアスプリントについては、正直、よく知らないのですが、ソウル競馬場のダート1200m(直線400m、レコードタイムが1分10秒4)で行われ、総賞金は約1億4千万円(1着:約7,700万円、2着:約3,080万円…)なのだそうです。
バスラットレオンは1200mが初めてになりますし、南部杯がマイル戦なのでいわゆる『前哨戦』としては微妙かもしれませんが、確かに1着賞金7,700万円の招待レースは魅力的ですし、これまでサウジやドバイで戦ってきたことを考えれば韓国なんて目と鼻の先、むしろ、盛岡とどっちが遠いの?というレベルですからね(^^ゞ
ということで、まだクラブから発表がないのでアレですが、一応、心の準備だけはしておきますm(_ _)m
*追記:本日、クラブから以下の発表がありました(^^)
9月10日(日)韓国・ソウル コリアスプリント(G3・ダ1200m)に選出され招待を受諾しましたので、取り急ぎお知らせいたします。
矢作先生の頭の中までは分かりませんが、基本的にはコリアスプリント~南部杯でしょう。
検疫期間的には大丈夫ですし、調教も出来ますので。
アメリカ行きに関しては、あくまで結果次第ということらしいので…
BCは(遠征費云々を抜きにして)もともと高いハードルなので、無理をさせない可能性はある気がします。
リメイクさんも侮れませんからね。
こちらは1200m初体験ですし、落ちているお金を拾うようにはいかなそうです(^^;)
それでも結果を出してはいますが…。しかし、韓国帰りに南部杯は可能なんですかね?着地検査やらなんやらでアメリカ行きまで無くなってしまう事がないといいのですが…。アメリカへの遠征費を稼ごうと無理やりなローテを組まれるぐらいなら、会員負担増えてもいいと私は思います。
はい、出る以上は頑張ってもらい、勝って帰ってきて欲しい。
ただし1200mは初めてなので、一体どうなることやら分かりません(^^ゞ
これもなかなかの難敵。クラウンプライドとリメイクは川田さんですかね。
賞金はそこそこあるのは魅力だけど賞金稼ぎより種牡馬にしてもらいたいんだけどなぁ。忙しい競馬が合うとは思えないし合ってほしくもないし…
まあ出る以上は頑張ってもらいましょう!
受諾しましたね。
クラブから発表されて良かったです。
行くからには勝って帰ってきて欲しいですね!
シャマルが辞退ということで、イグナイターが繰り上がるのかな?
強敵ですが、さきたま杯のリベンジを是非とも。
本当に何なんでしょうね(^^;)
まあ、この際ですから思い切り楽しませてもらいましょう。
(テレビ中継してくれるのかな?)
それはさて置き、ヤキニクは日本で食べた方が美味しい…というのが課題です。
あ、あくまで個人の感想ですけど(^^ゞ
なんなんでしょ、このローテーション笑
ちなみに、食べ物は、ここでこそヤキニク!です。
マッコリ!
飲み物はイイとして、何を食べるかが問題です(^^)
ウキウキ♪o(^-^ o )(o ^-^)oワクワク♪
今年だけでもサウジ、ドバイ、浦和、韓国、盛岡、さらには結果次第でアメリカへ…
これはもう、笑うしかありません。
パンサラッサもそうですが、こんな馬二度と出資できないでしょうねぇ(^^ゞ
おはようございます!
ホントに驚かされますよね(^^;)
でも、こうなったらチャレンジして目一杯楽しませて欲しい…
もう、アメリカも行っちゃいましょう!
馬の体調次第ですが、韓国、盛岡、米国なんてローテ、なかなか見られないですよね。
いや〜びっくりしました(^^;)
もし出走して結果出したら
その先にはアメリカですかねー