みなさん、ランチには何を食べてらっしゃるのだろうか。
うちの会社には大きなカフェテリアがあって、
バラエティーもサラダバー、サンドイッチカウンター、スープバー
グリル、エントリーカウンター、ナチョスバー、ピザカウンターと
手ぶらで出勤してきても朝、昼は外食またはテイクアウトする必要がないので
便利だ。
しかしサラダバーとサンドイッチカウンター以外で言うと
カロリーを考慮した食べ物というのを見つけ難かったりするのが弱点。
しかも毎日カフェテリアだと飽きもくるしね。
結局ランチタイムになるとチャイニーズやファーストフードのテイクアウトに
なってしまうのだが、
今日は職場の大多数はチャイニーズのテイクアウトをしていた。
私は滅多なことではランチのテイクアウトはしない。
理由は3つ。
1.量が異常なほど多く、食べ終われば睡魔に襲われその午後は私を揺り起こしてくれる
人が必要になるから。
2.美味しそうだが、チャイニーズもファーストフードの一環だと思っている。
私とハニバニが羽目を外せる唯一の曜日は土曜日で、
平日はちゃんとしたディナースケジュールに合わせたい。
さもないと土曜日の「羽目外し」の意味がないではないか。
3.私はたいてい前の日の残り物をランチで食べることにしている。
今日も例外ではなく、昨夜作ったベイクドパスタの残り物だ。
ランチを準備しているのにそれを無視してジャンクに飛びつくなんて
プライドが許さん(←どんなプライドや)。
しかしね、
すぐ横のキューブではこんなこと言ったら余計なお世話じゃけどあんたらそんなの食べんほうがええんじゃない?
的な食場、じゃなかった職場のおっきな女の子らがものすごいいい香りを漂わせてるわけだ。
さすがのケイエスも香ばしいお料理の香りにはとことん弱い。
誘惑だわ、誘惑。
やっぱり一緒にオーダーすればよかったかも
と心が弱くなる一瞬だ。
でもその誘惑を断ち切ってこそ土曜日の楽しみが本物になるわけだからね。
(もう自分でそう言いながらちょっとわけわからんようになってきた)
それにしてもチャイニーズ、美味しそうだったな。
と、よく考えたら今夜は自分ちでも中華風焼きそばだったことを
帰宅してから気がついた。
チャイニーズのテイクアウトの中華風焼きそばは、私が今ずっと使ってるレシピ本によると
1000カロリーもあるレストランもあるらしい。
しかしこのレシピだとほんの400カロリーにすぎないと言う。
昼間の悔しさを紛らわそうじゃないの。
このレシピのために買ってきた材料をカウンターに用意する。
その材料のなかには「オイスターソース」がある。
これを購入するにあたって、ちょっとした戸惑いがあった。
私は今までこれを使って料理をしたことがない。
つまり、それが一体どんな味でどんな風味なのかを知らない。
こないだのナンプラーの件が蘇って(関連記事はこちら)思わずホラーな期待が脳裏をよぎる。
これも臭いだろうか。
しかし一抹のホラーな期待を裏切り、オイスターソースとは
魚介類の匂いはするものの、とてもマイルドで臭くなく
ナンプラーとは似つかない柔らかな香りであった。
中華風焼きそばなんて家で作るのは始めてだったので
チャイニーズのテイクアウトみたいに美味しくできるのかねと思いながらの完成品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2e/a113be4da135a587ac0e0b322c60dc67.jpg)
Chiken Lo Main
これがまた驚きの美味しさ。
ちょっと自画自賛したい。
気に入った点はチャイニーズテイクアウトに比べて油分をとても抑えることができることと
調味料は醤油大さじ1&オイスターソース大さじ1だけという
とても薄口でコクのある出来上がりになったこと。
決め手はニンニク、ショウガ、それからオイスターソースかなあ。
これはリピートしたい。
チャイニーズのテイクアウト、せんで良かったと思った。
明日は乳がん検診(マンモグラム)。嫌じゃー。
************
今日ウォーキングする時の外の気温は30℃だったんですが、あまりの涼しさに微笑んでしまいました。
本当なら30℃でも暑い夏なのにね。昨日は39℃、体感温度はほぼ50℃近く、
それを歩いていたので今日はまるで秋みたいでした。と思える自分らに笑える。
クリックしといてね♪
↓ ↓ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c4/b914b7f5541dcc90624590f34bc630a1.png)
いつもありがとう。