バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

発破ですかそれとも飴ちゃん

2021年03月10日 | お仕事
突然ですが、みなさんがやる気になるのは

A:発破をかけられたとき
B:褒められたとき


どちらですか?


私は長女ですが、次女または一人っ子ですかと聞かれるほど自由奔放に育てられ(というか、勝手に強行突破)
伸び伸び育った記憶があるのですが、親の教育方針がこれまた錯乱するものでした。


というのも、母は私を褒めて育て、父はその逆で発破を掛ける方式でした。


母に褒められて「よし!頑張ろう!」と思った矢先に、父から「現実はそんなに甘くないぞ」と言われる。
『出来る子だと思ったよ』と母に言われて喜ぶと、父は『また甘やかしてから』と母に言う。


夢を大きく持ったり、その夢をしょっぱなから壊されたりで、私の気性はウォールストリートの株価のように
大きく激動したものです。


(ちなみにケイエスの妹はそんな激動の姉を見ながら、一人静かに真っすぐ純粋に育ちました)


今日、今年の年収が発表になりました。
このご時世、仕事があるだけでもありがたいし、
しかもテレワークまでさせてもらってて、
昔の同僚みたいに$1上がった年収とかは絶対嫌だけど、ちょっと上がると嬉しいなーと思っていたら、
その「ちょっと上がると」の金額よりも多めになっていたので、逆に「え」となる。


『いつも言ってるけど、いつもありがとう。
また頑張ったらお給料はもっと上がるよ:)』


単純なケイエスは、この言葉を聞いて、昔母から褒められたことを思い出して、
そうよね!と思ったわけです。


ブラッドは、飴と鞭の使い方を心得てるからなー。
しかも頑張り続けるのは相当しんどい。


でも飴ちゃんの方をもっと増やしてくれたら
ケイエスはもっと頑張れるかもよー。
(100%物で釣られる派)


********************


今朝はクリームシチューを朝から食べてね
ブロッコリーも入れたしトーストも付けたし朝からガッツリ食べて幸せーって思っていたら、
なんと今日のハニバニランチがまたガッツリ系。



Chicken Parmesan with Spinach&Marinara Sauce


チキンの胸肉が二切れもある!
食べ応えばっちりでした。
だから今夜は珍しく空腹ではないのです。


コメント (2)