バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

ホットドッグ論争

2022年10月17日 | アメリカ生活
今日はハニバニランチ定休日なので私が作る日。


作ると言えど、忙しい日なので簡単にホットドッグ。





ハニバニのリクエストでチリドッグにしました。
普通のホットドッグに、刻みオニオン、チリそれからチェダーチーズをのせて食べます。


まあ栄養価は偏るけど、毎日ではないのでヨシ。


「私はやっぱり普通のケチャップ&マスタードで食べる方が好きかも」


と言ってしまうとホットドッグ論争が始まる。


ハニバニ曰く、


ホットドッグにケチャップなど邪道。オェ


なのだそう。


だけど、ホットドッグの塩気とマスタードの酸味、そこへケチャップのほのかな甘さが加わってこそ
美味しいホットドッグと化すのではないか。。。云々を、私は語るのです。


大体ドイツでソーセージにケチャップ付けて食べる人おらんよ?


とハニバニは笑います。


まあ確かに本場ドイツでソーセージに粒マスタードは添えられていても、ケチャップは見た事ないかも。


でも実際のとこどうなんだろう?
子供も粒マスタードでキリリと食べる?


でも私は食べ方は変えない。
ケチャップ&マスタードでいくよ。
美味しいからそれでいいの:)


お寿司だってマヨネーズが入った、それこそ邪道だと言われるお寿司も大好きだしね:)





チャーリーはハニバニの匂いに包まれて
とても満足げ。
私のお膝には乗ってくれません。。。


なんでー???


てか、腕の筋肉モリモリw



コメント (4)