バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

一番年上のお友達

2024年07月27日 | アメリカ生活

私にはボブというイタリア系アメリカ人のお友達がいて
彼は91歳。


私のお友達の中で最高齢です。


今も現役で自分の会社を経営し
ヨーロッパとアメリカを飛び回っています。


『イタ男のボブ』で検索すると彼の記事が出てきます


彼は私が海外事業部の部署でシステムの仕事をしていた時に、イタリア支部のマネージャーだった人で
かれこれもう20年以上のお付き合いになります。


私が海外事業部の部署から去ってもメールや電話をしてきてくれて、いつも気にかけてくれています。


私が5月の終わりにリストラにあってから暫くして電話があり


『どうして連絡してこなかった?!』


と怒られました。


まあバタバタしてたし、私もうっかりしてたし。


そしてこないだメールで Letter of Recommendation (推薦状)を送ってきてくれました。


直々のボスではなかったけど、長い間私の仕事ぶりを見てきた人です。


ありがたく受け取っておきました。


就活するときに履歴書と一緒に添付して送ろう:)


話してると彼が91歳だってことを忘れます。
声がはっきりしてて、内容もキレッキレ。
60代のちょい悪ダンディという感じ。


頼もしいお友達です:)


***********************


昨日のハニバニランチはアジアン


Black Pepper Pork with Jasmine Rice


そして今日はイタリアンでした


Shrimp Arrabbiata


イタリアン続きだけど、明日もイタリアンを食べてこようと思います。


皆さん、良い週末を!


.


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« やっぱりランチはこれ | トップ | 祝う理由 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱり、ね~~~^^ (otikomi)
2024-07-27 13:25:21
ちゃんと頑張ってると、見る人は見てるのよ、ね~~。
推薦状もらえるなんて、本当にすごいことなんだよ、ね。
なんか、あたしまで嬉しくなっちゃった♪
美味しそうなランチもだけど、やっぱ、朗報に、乾杯したい^^
返信する
Unknown (如月まひる)
2024-07-27 21:52:08
役割があるってわかってて、年齢を記号にしてる人は元気なんですよ😄
心強い味方がいておいしいものを食べていればきっと大丈夫!!
返信する
Otikomiさんへ (ケイエス)
2024-07-28 04:17:31
最初のころ、私は彼のことが苦手でしたー。
すごくズケズケはっきりものを言ってくるし。
でも慣れると、それが彼の良い所(裏表がなく、誰にでも平等に話す)で嘘がない人ってわかりました。
昔から彼の無理難題に協力してきたので、今ごろそのお返しを貰ってる感じです:)
ありがたいです、本当に。
返信する
まひるさんへ (ケイエス)
2024-07-28 04:19:45
彼はね、超人ですから:)
90代であのバイタリティは本当にすごい。
誰でも彼のようにできるわけじゃないよね。
何なんだろう。ボブ曰く、常に忙しくしていることが秘訣だそうだけど、
そのためにはまず健康でいないといけないもんね。
それも簡単なことじゃないからねー。
返信する
Unknown (もふまま)
2024-07-28 19:03:30
いいお友達、財産ですよね。イタのボブさん、ご存じだから、ケイエスさんの真摯なお人柄。お仕事ぶりもご存じだし、そいじゃって乗り出してくれたんですね。裏表のない方からのEndorsement,これも宝もの、ですね!

彼のような方のお話を聞くと、年数だけで勘定する年齢って、あてにならんなあ、と思います。40代でばててる人もいれば、90代で、バリバリの人もいらっしゃる。大人になったら、年齢って自分で作っていくものですね。頑張ろうっと。私もイタボブさんから元気もらっちゃった。

アラビアータ、辛くなかった?時々私でもびっくりするくらい辛いんあるから。ちょっと心配。
返信する
Unknown (solo_pin)
2024-07-28 21:14:21
こんばんわ。

ボビ~~~~
じゃなかった、ボブ!
あたい以前に彼の話を聞いて
めっちゃ好き!って思ったの。
いいよね、老いてますます盛ん。
(ちと違う)
上でもふままさまが仰ってるように
友達って財産だと思います。
あたいは友達いないから
羨ましいな~(*´▽`*)💖

ご飯美味しそう!
返信する
もふママさんへ (ケイエス)
2024-07-29 07:06:56
そうですよね、良いお友達は財産です!
まさかボブとこんなに長い間交流が続くとは思ってもいませんでしたよ。
縁とは不思議なものですよね。
そしてボブから学べることもたくさんあります。とにかく人生は楽しんだ者勝ち。
でもあの底抜けにポジティブな性格ってやはりイタリア人の血を引いているからなんかな。
イタリア系ニューヨーカーだからぐいぐい行くよ:)

アラビアータね、ちょーーっとLittleキックがあるぐらいだったよ!
でもハニバニが辛いスパイスを使わなかったからだと思うー。レシピ通りだったらもっと辛かったんだと思いますよ。

さあ、今週も頑張りましょうね!
返信する
SoloPinさんへ (ケイエス)
2024-07-29 07:10:12
おはよう!

SoloPinさんもイタ男のボブのことは昔から知ってるもんね。
ほんと憎めないお爺なんですよ。
性格がイタリアの太陽みたいな人ですから。
ボブにこんなに構ってもらえる私は幸せで、ボブが書いてくれたその推薦状の内容読んでたら
マジで泣けてきそう(笑)
大切にしたいご縁です:)

今週もまた頑張ろうね!大丈夫。
返信する

コメントを投稿

アメリカ生活」カテゴリの最新記事