バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

担当は親日家

2021年12月09日 | アメリカ生活
今日のハニバニランチはアメリカ風ビーフシチュー。



野菜ゴロゴロ。寒い日にピッタリ!


フランス風ビーフシチューがマッシュポテトの付け合わせみたいです。


どっちも美味しい:)


****************


さて、今日ヘアサロンに行ってきた。


今まで担当だったジュディが引退したので
それを引き継ぐ感じで新しく担当になったのが、エマちゃん。


10歳年下の、すっごい可愛い子だった。
整形前の昔のメグ・ライアンに似てると思った。


当たり障りのない世間話をする中で
普通にコロナの話になり、そこで私が「そのせいでもう2年も日本に里帰りしてなくて今年もガッカリ」
と言うと『もしかして日本出身?』って聞かれたので「イエス」と答えると





何か知らんけどめっちゃ喜ばれた。


聞くところによると、ブラジル出身のエマちゃんは昔から日本人が多い地区で育ったらしく、しかも
その地区がお金持ちの日本人がいる辺りだったので、子供の頃から日本に対するトキメキや憧れが強く、
彼氏も日系だったそう。


I 💗Japan っていう外国人はすごく多いけど、本当の親日家って少ないのだろうし、多分エマちゃんも
そうなんだろうと思って、聞き流す程度に彼女の話をしていたら、思ったよりも日本の文化を知っていて
会話の節々に知ってる限りの日本語を使ってきただけでなく、私にももっと日本の話をするよう言ってきた。


エマちゃんは日本食を他のどこの国の食べ物よりも愛しているけれど、唯一トライして全くダメだったのは
納豆なんだそう。


「大丈夫よ、うちの夫も納豆は無理だから」と言うと、『でもケイエスは美味しく食べる?』と聞くので
そりゃもちろんと答えると、もう一回トライしてみようかなーと、ボソボソ呟いてたのが可愛かった。


それと彼女は『日本人はとても清潔でお金持ち』と言っており、特に清潔にしているのが『トイレ』
とも言っていた。


彼女が育ったという多くの日本人がいた地域。


彼女に日本の良いイメージを植え付けて下さりありがとうございますと思わずにいられないw



久々に運転した夕方の空です。


夕暮れの街の灯りが綺麗でした。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 裏庭は今日も楽しい | トップ | 女子力は簡単に伝染する »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もふまま)
2021-12-10 12:10:32
そうそう、親日家さんといっても、あれ?と言った妙なニッポン感覚を持っていられる方結構いらっさいまして、気を付けなくてはなりませぬ。が、エマさんはどうやら身近に日系を感じて育ったんですね。でもこちらに長くなると、自分の中のニッポンが昔どまりになっていたりして、親日家さんをがっかりさせてしまうこともあったりして。なかなか難しいものです。
このビーフシチュー、おいしそ~。うちもこの週末当たり作ってみよかな。
返信する
Unknown (如月まひる)
2021-12-10 22:50:46
日本が大好きな人は箸の持ち方が日本人より正しくてきれいだと思う😊
ビーフシチューおいしいよね。
返信する
もふママさんへ (ケイエス)
2021-12-11 04:49:02
そうなんですよねー。エマちゃんにはビックリ:)
はっきりいってハニバニよりも日本語知ってたwww
でもやっぱり祖国を良く言われるのは嬉しいものですね。

ビーフシチュー美味しい季節になりました!
でも私は日本のクリームシチューが好きです。
寒い時期の煮込みといったらやっぱりChiliかな。
もふママさん、良い週末を!
返信する
まひるさんへ (ケイエス)
2021-12-11 04:51:30
>日本が大好きな人は箸の持ち方が日本人より正しくてきれいだと思う😊

それ、ハニバニ~
彼は日本大好きで、お箸の使い方も上手で美しいですよ。
ビーフシチューよりも日本のクリームシチューのが私は好きだなー。クリーミーで(当然)。

まひるさん、良い週末を!
返信する

コメントを投稿

アメリカ生活」カテゴリの最新記事