バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

ケイエスの母 2011年

2011年05月09日 | 家族

日曜日は母の日で、私は今年も特にこれという贈り物をしなかったわけだが
電話は必ずすることを忘れない。


日本が母の日真っ只中の日曜日の昼、つまりはこちらの土曜の夜中に電話をしてみる。


意外にも電話に出たのは父であった。


母は天気が良い日は外を歩いているという。


『お母さんは元気なで。』という父の穏やかな言い方が
母がのんびり元気に生きているような感じを表しているようで、なんだか嬉しかった。


しょうがないのでせっかくなので久々に父と世間話をし、
日本の日曜日が終わるまでにまた電話するよと言い残して、電話を切った。


私は日曜の朝早く、つまりは日本の母の日が終わろうとしている夕方にでも電話する予定だった。


なのに、うっかりしたことが目が覚めたら9時半で、
それは日本の夜がどっぷり更けてゆくことを意味する。


飛び起きてすばやく母に電話する。


出てきたのは母で、私だとわかると

『まー、夕方ぐらいに電話してくると思ったら電話ないし。
またあんたのことじゃけ忘れてしもーたんじゃないかと思ったよ。』


と笑う。


私の性格を知り尽くしているから笑えるのである。


母とはメールでしょっちゅうメッセージを交換しているから
お互いの近況はよく知っているが、たまにはこうやって電話で話しするのは楽しい。


そういえば母は最近、長年使っていたコンピューターを最新のに買い換えた。


私も以前関門を克服したが、コンピューターの買い替えというのは
わくわくするようで、慣れるまでが大変なのである。


『あんたが言うようにね、
何度もこの新しいコンピューター、ぶち壊してやりたい気分になってからね。』


と母は言うが、その言葉に余裕が感じられたので
なんとか使いこなしているようである。


自分の母を自慢するつもりはないが、














いや。

母の日だったのだ。

自慢してもいいではないか。



っつーことでちょっと自慢させてもらう。



母がパソコンをやり始めたのは今から7、8年ぐらい前だったと思う。
今までパソコンのキーも触ったことがない人だ。


職場のオバサマたちは母と同世代で、パソコン経験も母に比べたらずっと長いにもかかわらず
パソコンを自ら学ぼうとしない。

毎日、ただ教えてもらった操作を繰り返し、繰り返し...の連続で
少しでもわからなくなると必ず私をつかまえにやってくる。


その点、母は違う。


パソコンを理解する前に父にパソコンを買ってもらったのだが、
宝の持ち腐れになってはいけないと、自ら望んでパソコン教室に通い始めた。


すぐにワードやエクセルの初歩的なことは覚えた。


それから少しずつ上のレベルまで上げて行き、
父の会社の伝票や重要書類も一人で作成することができるようにまで上達した。


驚くべき点は、母は自分でネットウイルス対策のアップデートをしたり
ウインドウオフィスのアップグレードをしたりする。


わからないことがあったら、私に電話してきたり、デオデオという家電量販店のパソコン売り場に出向いたり
とにかく時間がかかっても自分でどうにかしてみようとする。


職場のオバサマが一番苦手とするマニュアルを読んでみるということを
全く苦痛に思っていないのだ。


オバサマが母のように勤勉でいると、私の生活がどんなに楽になることか。


母、エライよ。誇りに思うからね。





っつーことで、これが母への母の日のメッセージ。 (よいか?)


***********************


そういや金曜日に、珍しくあっさりしたこんなもんを作ってみた。



ホタテを少しの塩コショウそれからバターで炒めて、それを塩コショウ、それからレモン汁だけで炒めたほうれん草、白マメ
ベーコンの上に盛る、とういうだけの一品。


最初はあまりにもあっさりすぎて、なんかこう、金曜日の夜は週末のお祝いに(何それ)
コッテリしたいかにもアメリカン!みたいな食事が楽しくていいよねっていう私たちにとっては何だかなーと思ったが
これが思いのほかとても美味しかった。


弱点はその数時間後にはすでに空腹になる、ということである。


土曜日はこれまた珍しく、サーモンを食べに行ってきた。





私は自分ちで魚を料理するのは嫌いである。


だって臭いがこもるじゃんか。


テリヤキソースだったので、なんだかご飯が欲しくなったのだけど(やっぱりお箸の国の人じゃけんね)
ついてきたのは蒸しブロッコリー。


その後でショットグラスに入った小さなデザートをオーダーした。





私はチョコレートケーキ、ハニバニはブレッドプリン。


これね、確かに量が少なくてあれなんだが、『また来てまたこれ食べたい!!!!』って気になる。
素晴らしきマーケティング効果。



楽しい週末でしたよ。


また新しい1週間が始まったが、先週月末レポートを無事に終えたので
これから数週間はまた笑っていられる。 (だといいな)


************
アメリカで母の日ナンバーワンの贈り物は花という統計が
あったようです。ちなみに母親が選ぶ、もらってもあんまり嬉しくない贈り物ナンバーワンも花だそうです。
なんか笑えた。


クリックしといてね♪
↓  ↓  ↓

いつもありがとう。





コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 『祝:ビン・ラディンの死』... | トップ | 憎きものシリーズ第二弾: ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おひさです。 (A)
2011-05-10 09:24:16
ケイエスさんのお母さんの話題は常にウケるネタしかきいたことなかったけど、今回は自力で学ぶという素敵なエピソードでしたね。。
パソコンって専門用語も英語だったりして、
マニュアル読むのさえちんぷんかんぷんだったりするので、みんなめんどくさくて人を頼ってしまうよね。。
しかし、自力で学ぶ姿は見習いたい、、、。

それはさておき、、、デザートの画像ですが、、、もうすこし、盛り付けなんとかならなかったんだろうか。。。あの生クリーム・・・。アメリカでは「そんなのカンケイねぇ。、。。。」って感じなのかな。。(笑)
返信する
Aさんへ (ケイエス)
2011-05-10 09:54:24
たまにはね、母の真剣なところもアピールしてみんとね(笑)
マニュアルって実は私もあんまり進んで読みたくはないんだけど
なんだかんだでマニュアルには「解決法」が載ってるんだよね。
母を見習おう...

アメリカ、とくにそんなにファンシーなレストランでなければ
盛り付けも『おりゃ!さあ、食え。ホイップクリーム、好きだろうが!」みたいなね(爆笑)

あんまりキレイにちょこんとおとなしく盛られるよりも
ああいうダイナミックさの方が食べ甲斐があって私は好きかも。
返信する
Unknown (cutie pie)
2011-05-10 10:36:03
努力家のお母様ですね.パソコンを使いこなせるとはすばらしい.私の母に爪のあかを煎じて飲ませたいくらいです.なんせ、こんぴゅーたーの電源の入れ方さえもわからないであろう人なので.当然コンピューターも持っていません.携帯もしかり.時々こっちが困ります.

そういえば私もマニュアル読むのは大嫌いです.あーだこーだと試行錯誤で使い方を自分なりに?開拓して行くのがいつものやり方なのですが、これってひどく時間がかかるんですよね.....マニュアル読んだ方がよっぽど早いという.

返信する
ってつう―事は (やまちゃん)
2011-05-10 20:24:31
やまちゃんはパソコン母と同じってことか~
でも25年以上前に大学の先生からこれからは絶対必要なものだからと5倍の給料を使ってPCを買った、
今ではそれが生きています
返信する
尊敬します (solo_pin)
2011-05-10 23:23:15
あたいは苦手なんですよ。パソコン。
マニュアル読むのも苦手。
エクセルやワードとかそゆのは
好きだからちまちま本を見るのですが
それ以外はもー判らない。
実家に帰ってPC修理して言われても
丁重に断ったくらいです。
自分の携帯も使いこなせてない有様なので
お母様、大尊敬です!
そしてご飯も美味しそうです!
デザートがまた良い感じ。
返信する
cutie pieさんへ (ケイエス)
2011-05-11 07:48:24
マニュアルね~(笑)

新しく家電などを買うじゃないですか。
必ず着いてくるマニュアル。
TVとか買うと、マニュアルの厚さも冗談じゃねーよ!って言いたくなるぐらい
手ごわくなりますよね。
そーすっとマニュアルからどんどん手が遠のくわけです。
しかし!
「マニュアルにはわからないことへの解決法がある」ってのを
教えてくれるのが母なんですよ。
やっぱり近くに手ごろに聞く人がいないので、
マニュアルを頼るみたいです。
エライ!
ほんと、見習いたいです(笑)
返信する
やまちゃんさんへ (ケイエス)
2011-05-11 07:54:49
お久しぶりです!!!!

そうなんですよ、私たちが最初に購入したパソコンは96年で、35万円でした。
今から考えるともう笑うしかないお値段でした(涙)
だからやまちゃんさんの買った給料5倍のパソコンってわかるな~
ダイヤモンドエンゲージリングが給料の3倍っていわれますけど
パソコンに給料の5倍て...

やまちゃんさん、そういやね、上でコメントくれてるSolo_Pinさんっているでしょう?
彼女のブログでこんなのあって、やまちゃんを思いましたよ(笑)

「名古屋のさきいか」
http://blog.goo.ne.jp/solo_pin/e/d855b2d8f8c403a8175503b532e0f4a3

世界の山ちゃん、だそうです。
返信する
Solo_Pinさんへ (ケイエス)
2011-05-11 07:57:45
そうなの?
パソコン、苦手???
でも私もエクセルとかは得意かもだけど、
ネットワークになるとめんどくせーなって思うし、
ウイルスのアップデートとかもハニバニに任せるし。
そういうのを母は自分でやるんですよ!
すごいんです。

デザートの、シンプルさがいいでしょう?
おされなレストランに行くとたまに「これって食べられないよね?」っていう飾りとか
全くなくて、「全部食えるんだよ」って一目でわかるのがいいですよね(爆笑)
返信する
リスペクト!!ケイエスマミーさん (ミミ)
2011-05-12 00:20:02
ホントすんばらしーお母様だわ
私の母も携帯さえ断固として持たないし
パソコンあったら写真とか直ぐ送れるのに…
なんて思いますね 
私もケイエスマミーさん見習うべきだと思いました

(A)さんのコメントの
>もうすこし、盛り付けなんとかならなかったんだろうか…あの生クリーム…
でコーヒー噴出しちゃいました と共に
こういう感覚を失っていた?自分に気がつきました 笑
始めてアメリカのケーキのデコを見た時
あのセンスの無さと毒々しい色に倒れそうに…
そして実際に口にし、うぉ~><;
でも長年暮らしていると慣れてくるんだよね
目も舌も… なかなかサバイバルだね 

帆立ちゃんとほうれん草、白豆君のプレートは美味しそう!私に目には十分こってりしてますわよ! 
追伸 アメリカの帆立は味とテクスチュァ共に?ですが、ご存知かな トレジョに冷凍の日本の帆立が売ってるよ これは帆立の味がしてお勧め! 


返信する
ミミさんへ (ケイエス)
2011-05-12 08:29:42
わー。
ケイエスマミー。株が急上昇ね(笑)
実は携帯もずっと持つことを渋っていたのですが、一回使ってみると生活にはあったほうが良い
ということがわかったらしく、私よりかは
使いこなせてると思います。

私もAさんに指摘されるまで、あの生クリームはみだしチャンピオンは気がつきませんでした(爆笑)

アメリカ生活が長いと、あれはあれでもうええわっていう感じになりますもんね。
ホタテも同じことなんですが、言われてみれば
日本のホタテとは味もテクスチャーも微妙に違いますね。
これも慣れちゃいました(笑)

慣れって怖い。
ってか、私たち、味のサバイバーかも。
返信する

コメントを投稿

家族」カテゴリの最新記事